はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 外戚

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

門賀美央子 on Twitter: "女系天皇だと外戚が力を持つって発想、発想の根源は「女は男の言うことを聞くもの」、つまり見事なまで男尊女卑の典型なんだけど、外戚云々に男女関係ないっての

2020/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 男尊女卑 根源 門賀美央子 典型 発想

女系天皇だと外戚が力を持つって発想、発想の根源は「女は男の言うことを聞くもの」、つまり見事なまで男尊女卑の典型なんだけど、外戚云々に男女関係ないってのは中学レベルの日本史を勉強すればわかるだろうに。 男系天皇がどれほど外戚の影響下にあったかは、道長さんにでも聞いてもらえれば。 続きを読む

北条政子や藤原不比等など外戚が、幕府・朝廷の実権を握った!? - みずえのアレコレ話

2017/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実権 北条政子 朝廷 幕府 劉邦

「かかあ天下」の家庭は円満といわれますが、 皇帝や王の妻 の場合は、かなり危険です。国が傾く恐れがあります。 皇帝や王、権力者の妻の親族(外戚)が実権を握ることによって、政治が腐敗し、権力闘争になることが多いからです。 古代中国 では、漢帝国を建国した劉邦の妃・呂 雉、唐の則天武后や楊貴妃で、 李氏朝鮮 では安東金氏や閔妃などがいます。皇帝や王の在位中、あるいは死後に権力を振るいました。 古代中国... 続きを読む

国内で初、奈良に巨大ピラミッド型方墳 蘇我稲目の墓?:朝日新聞デジタル

2014/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蘇我稲目 奈良 朝日新聞デジタル いせき 類例

奈良県明日香村の都塚(みやこづか)古墳(6世紀後半ごろ)が、石を階段状に積み上げた、国内では類例のない大型方墳とみられることがわかった。村教委と関西大が13日発表した。ピラミッドのような特異な構造や天皇陵にも迫る規模から、多くの渡来人を配下に置き、天皇の外戚(がいせき)となって台頭した権力者、蘇我稲目(そがのいなめ、?~570)ら、蘇我一族の有力者の墓との見方が出ている。 1967年の関西大の調査... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)