はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 型システム入門

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

型システム入門」の先へ:TypeScriptの型システムのいくつかの側面 | 雑記帳

2023/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TypeScript 側面 言語実装 雑記帳 型システム

この記事は TypeScript Advent Calendar 2023 の8日目の記事です。言語実装勢にも役立つ内容を含んでいるかもしれないので、 言語実装 Advent Calendar 2023 にも登録しています。 TypeScriptで型システムに興味を持った人が「型システム入門」を読んだという話を時々聞きます。「型システム入門」は、Types and Program... 続きを読む

型システム入門以前 // Speaker Deck

2017/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Speaker Deck

All slide content and descriptions are owned by their creators. 続きを読む

型システムの意義(TAPL第1章より) - delirious thoughts

2014/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TAPL delirious thoughts 意義 定義

2014-09-27 型システムの意義(TAPL第1章より) TAPL 『アンダースタンディング コンピュテーション』に続いて、『型システム入門―プログラミング言語と型の理論』を読む。 型システムの定義 システムが仕様通りに動作するかどうかを保証する形式手法と呼ばれるものにはいろいろあるけど、利用が難しい。もっと簡単に使えるような軽量形式手法として普及しており、確立されてもいるのが型システムである... 続きを読む

書評「型システム入門」 - 純粋関数空間

2013/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 純粋関数空間 原著 善し悪し 良書

あらかじめお断りしておきますと、 この記事は書評ではなく、宣伝です。 数年前に原著を読んだ時から、 本書は私の中では間違いなく良書ということになっておりますので、 私がいまさら内容の善し悪しを語ることには、 はじめから意味がないと思っております。 なのでここでは、この本の魅力、読んで欲しい人、どういう風に読めば良いのか、 などを私見を交えて、なるべく上手く伝えたいと思います。 はじめに 本書は、型... 続きを読む

書評「型システム入門」 - あどけない話

2013/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 あどけない話

端的に説明するなら「正しく型付けされた項はおかしくなることがない」ことを学ぶための壮大な本。型に関する圧倒的な知識を持ち、説明がうまく、根気づよい人にのみ記すことができた英語の良書が、型システムを愛する訳者と完訳者、および(書中に名前が出てくる方も含む)豪華なレビュアの情熱によって翻訳された記念すべき書籍。税抜きで6,800円と高いが、それ以上の価値がある本である。型システム入門 −プログラミング... 続きを読む

型システム入門 プログラミング言語と型の理論 | オーム社eStore(β)

2013/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オーム社eStore TAPL プログラマー 理論 本書

型システムとは、プログラミング言語の安全性や効率を高めるうえで重要な理論・手法です。本書は、その型システムについて基礎的な話題を網羅し、実装例を交えて丁寧に解説したThe MIT Press発行の解説書“Types And Programming Languages”(TAPL)を翻訳したものです。言語設計者や学生だけでなく、静的型付言語を深く理解して活用したいプログラマーにとっても貴重な情報とな... 続きを読む

TAPL の訳本「型システム入門 -プログラミング言語と型の理論-」が発売されます - まめめも

2013/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TAPL Amazon.co.jp 通称 プログラミング言語

プログラミング言語の「型」の定番書と言われる Types and Programming Languages (通称 TAPL) の翻訳本が、ついに 3 月 26 日に発売されます。型システム入門 −プログラミング言語と型の理論−posted with amazlet at 13.03.01Benjamin C. Pierce オーム社 売り上げランキング: 598 Amazon.co.jpで詳細... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)