はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 国際収支

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

常態化する国際収支の「デジタル赤字」 巨大ITへのドル払い増で円安圧力に(産経新聞) - Yahoo!ニュース

2024/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円安圧力 浮き彫り 円安 常態化 構図

財務省が10日発表した令和5年度の国際収支速報で、日本の「デジタル赤字」が常態化している構図が浮き彫りとなった。米グーグルや米アマゾン・コムなど海外の巨大ITのサービスへの依存度が高く、これらの企業へのドル建ての支払いが膨らんでいるためだ。日米金利差の開きと並び、歴史的な円安をもたらす大きな要因... 続きを読む

外資企業の中国への直接投資が昨年は82%減 30年ぶりの低水準 経済鈍化や政治リスク警戒

2024/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三塚聖平 北京 三塚聖平撮影 資金繰り難 低水準

資金繰り難に陥っている中国不動産最大手、碧桂園の本部ビル=2023年12月、中国広東省仏山市(三塚聖平撮影) 【北京=三塚聖平】中国国家外貨管理局が18日発表した2023年の国際収支によると、外資企業による直接投資は330億ドル(約4兆9500億円)だった。前年比で約82%減で、30年ぶりの低水準... 続きを読む

中国への直接投資、30年ぶり低水準 外資離れ鮮明に - 日本経済新聞

2024/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外資 川手伊織 スパイ摘発 停滞 撤退

【北京=川手伊織、多部田俊輔】中国国家外貨管理局が18日発表した2023年の国際収支によると、外資企業の中国投資は30年ぶりの低水準となった。景気の停滞で工場新設など新規投資が細る一方、中国事業の縮小や撤退も出てきた。中国当局が強化するスパイ摘発への懸念や米国の対中規制をうけ、外資の中国離れが進んでいる。... 続きを読む

欧州識者が語る「日本はなぜ再エネより原発保護なのか」 | 環境エネルギー最前線 | 川口雅浩 | 毎日新聞「経済プレミア」

2023/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地熱 川口雅浩 識者 風力 毎日新聞

毎日新聞のインタビューに答える自然エネルギー財団のトーマス・コーベリエル理事長=東京都港区で2023年6月、川口雅浩撮影 識者に聞く欧州の「原発推進VS脱原発」(下) 「日本には風力、太陽光、地熱などがたくさんあります。再生可能エネルギーとして利用すれば国際収支が改善し、もっと豊かになれるはずです。残念な... 続きを読む

韓国の国際収支の長期推移を見てみる

2014/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 長期推移 韓国 小澤 Tweet 関心

記事 小澤 徹 2014年03月22日 23:43 韓国の国際収支の長期推移を見てみる Tweet 韓国については政治や芸能の話題は溢れていますが、経済的話題は、個別企業や製品の話題が少し増えてきた感じはしますが、韓国経済全体の状況がどうなっているかについては、あまり知られていないというか一般の関心が薄いように思われます。そこで、韓国経済の入門的なデータを整理してみようと思いました。韓国の長期時系... 続きを読む

4月経常収支7500億円の黒字 所得収支85年以降最大  :日本経済新聞

2013/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黒字 液化天然ガス LNG 経常黒字 経常収支

財務省が10日発表した4月の国際収支(速報)によると、海外との総合的な取引状況を示す経常収支は7500億円の黒字だった。経常黒字は3カ月連続で、前年同月(3735億円の黒字)と比べほぼ倍増した。所得収支の黒字が2兆1160億円と、現在の基準で比較可能な1985年以降で最大となり、液化天然ガス(LNG)輸入増などで膨らんだ貿易収支の赤字を補った。 所得収支の黒字は51.8%増え、黒字幅は5カ月連続で... 続きを読む

とある為替レート決定理論の計量分析に関して: ニュースの社会科学的な裏側

2012/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 計量分析 わが国 白川 裏側 論文

2012年3月27日火曜日 とある為替レート決定理論の計量分析に関して Check Tweet 白川方明日銀総裁のかつての論文、白川(1979)「マネタリー・アプローチによる国際収支・為替レートの実証分析 -わが国のケースを中心に-」の推定モデルを最近のデータで分析しているブログがある。 分析の目的は分からないが、分析方法もデータセットも明示されていて、一見すると特に問題が無いように思える。しかし... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)