はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 国道系

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

なぜ国道が好きか、という答えようのない質問に : 国道系

2013/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国道 線路 車体 ロマン 答えよう

10月18 なぜ国道が好きか、という答えようのない質問に さて、こんなブログをやっているとよく聞かれるのが、「佐藤さんはなんでまた国道なんてものに興味を持ったんですか?」という質問である。真面目な話、これほど聞かれて困る質問もない。たぶん、鉄道なら何か答えようもあるのだろう。「列車の車体がかっこいいから」「どこまでも伸びる線路にロマンを感じる」とかいえば、まあ納得もしてもらえそうだ。しかし、道路に... 続きを読む

欠番国道の痕跡はあるのか : 国道系

2013/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 痕跡 欠番 総数 国道 合コン

7月6 欠番国道の痕跡はあるのか さて以前も書いたが、現在の国道体系には欠番が存在する。59~100号、109~111号、214~216号が抜けているのである。このため、国道は507号まであるが、総数は459本しかない。このへんの話は雑学として披露すると結構受けたりもするので、覚えておいて損はない。ただし合コンなどで話してもたいていは引かれるだけなので、そこは注意いただきたい。 国道214・215... 続きを読む

非・国道系 : 国道系

2013/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テー 林道 県道 人種 筆者

3月19 非・国道系 「国道走行が趣味だ」と言ったときによく飛んでくるのが、「じゃあ国道以外走らないんですか?高速とか県道は使わないの?」という質問だ。人にもよるけど、筆者の場合別にそういうことはない。必要に応じていろいろな道を走る。もちろん林道や峠道を走るのが好きな人も少なくない。   と、ここで極端に走るのがマニアという人種だ。国道走行を極めるのとは逆に、国道なしでどこまで行けるか、というテー... 続きを読む

16号の果て : 国道系

2012/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 16号

「首都圏」という言葉にはいろいろな定義がある。法律的には山梨県を含む関東地方1都7県を指すらしいが、人によっては1都3県だったりもする。以前はスタバのあるところという説もあったが、今や茨城の片田舎にさえも平然とスタバがあるので、この定義も使えなくなった。    国道野郎たる筆者が考える首都圏は、「国道16号の通っている街まで」だ。これで、千葉、柏、春日部、さいたま、川越、八王子、相模原、横浜といっ... 続きを読む

道路元標ハンターが行く : 国道系

2012/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

5月22 道路元標ハンターが行く 港国道の続きを書くつもりだったけど、ちょっと発見があったので「道路元標」について書いてみることにする。  といってもそんなもん聞いたことないという方が大半であると思う。これは道路の起終点を示すための標柱で、その歴史は明治時代に遡る。当時は、多くの道路はこの道路元標から始まっていた。一番有名なのは東京・日本橋にあるもので、これは当時の東京市の元標であると同時に、日本... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)