はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 国語審議会

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

ローマ字での名前表記「姓→名」に 政府が方針決定:朝日新聞デジタル

2019/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 271 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ローマ字 足並み 公文書 朝日新聞デジタル 政府

日本人の名前をローマ字で書く際、国の公文書では姓→名の順にすると政府が決めた。柴山昌彦文部科学相が6日、閣議後記者会見で明らかにした。柴山氏は5月にこうした方針を打ち出したものの、政府内での足並みがそろわずに調整が続いていた。 名前のローマ字表記に関しては、2000年に文部省の諮問機関・国語審議会... 続きを読む

日本人名のローマ字 「姓、名」の順に表記を 文科省が都道府県に通知へ - 毎日新聞

2019/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 柴山昌彦文部科学相 ローマ字 各国 毎日新聞 ローマ字表記

柴山昌彦文部科学相は21日の閣議後会見で、日本人名のローマ字表記を「姓―名」の順にするよう都道府県などへ近く通知することを明らかにした。河野太郎外相も各国の主要報道機関に「姓―名」の順での表記を要請すると表明した。文化庁の国語審議会が2000年に「『姓―名』の順にすることが望ましい」と答申したが、浸透して... 続きを読む

中一教科書から「My name is」が消滅 今は「I am 姓-名」が主流 - ライブドアニュース

2014/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 消滅 主流 言い回し 姓名 IS

> > 中一教科書から「My name is」が消滅 今は「I am 姓-名」が主流 2014年12月1日 16時0分 ざっくり言うと中学一年生の教科書から「My name is」という言い回しが消滅したという現在の教科書では、「I am」と「姓ー名」の順で名乗るのが標準に姓名の順は2000年に国語審議会が、答申したことで大きく反映されたとも英語の挨拶 my name isは古い言い回しなので教科... 続きを読む

異字同訓の使い分け例公表 文化庁 会う・合う・遭う…:朝日新聞デジタル

2014/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 異字同訓 文化庁 訓読み 用例

文化庁は21日、常用漢字表にある漢字で、同じ訓読みでも、字によって意味が異なる「異字同訓」の使い分け例をまとめて発表した。2010年に常用漢字表が改められて異字同訓の用法が増えたことや、1972年に当時の国語審議会が示した異字同訓のまとめでは用例しか示されていなかったことから、意味の違いも明記して、「使い分け例をみれば判断できるようにした」(文化庁)のが大きな特徴という。 全部で133項目の訓を紹... 続きを読む

マイクロソフト製品ならびにサービスにおける外来語カタカナ用語末尾の長音表記の変更について

2008/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 280 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内閣告示 マイクロソフト製品 順次移行 原則 本社

■テクノロジーポリシー マイクロソフト製品ならびにサービスにおける外来語カタカナ用語末尾の長音表記の変更について 〜 新しい長音表記ルールに順次移行 〜 マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区、以下マイクロソフト)は、外来語カタカナ用語末尾の長音表記について、今後の製品やサービスの開発において国語審議会の報告を基に告示された1991年6月28日の内閣告示第二号をベースにしたルールへ原則準拠する... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)