はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 図録

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

リグーリア2 on Twitter: "今さっき、凄くビックリすることがあった。急に必要性が生じて、先日終わった「メトロポリタン美術館展」の図録を求めて乃木坂の国立新美術館に行ったら、過去

2022/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 乃木坂 サツキ 見本 楽天ブックス 国立新美術館

今さっき、凄くビックリすることがあった。急に必要性が生じて、先日終わった「メトロポリタン美術館展」の図録を求めて乃木坂の国立新美術館に行ったら、過去の図録は一切置いておらず、見本さえないと言われた。「楽天ブックスにまだありますよ」と。そして図書室は土日は自由に使えない。 続きを読む

富野由悠季の世界展の図録が気に食わない - 玖足手帖-アニメブログ-

2019/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 玖足手帖 富野由悠季 Twitter リプライ 世界展

僕は富野由悠季監督のアニメが好きなのだ。そして、富野監督の作品の分析をブログに書いていたら、いつの間にかブログ界の富野監督係みたいになってしまった。 それで、富野由悠季の世界展というのが今年と来年に全国各地の美術館で巡回展示される。 www.mbs.jp それについて、複数の人からTwitterのDMやリプライで「グ... 続きを読む

新川貴詩 on Twitter: "あいちトリエンナーレの件、陛下の顔写真を燃やす映像について。あれね、ある作家が陛下のコラージュを富山県立近代美術館に出品し作品が撤去され図録も焼却処分に

2019/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コラージュ 顔写真 陛下 焼却処分 あいちトリエンナーレ

あいちトリエンナーレの件、陛下の顔写真を燃やす映像について。あれね、ある作家が陛下のコラージュを富山県立近代美術館に出品し作品が撤去され図録も焼却処分に。で、同館と同じ行いとして陛下の写真を燃やす行為を別の作家が映像に記録して突きつけた。そのあたりの前提を知らずに議論しても不毛。 続きを読む

図録▽貧乏人は何を食べているか

2019/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 貧乏人 首相 国民健康・栄養調査 厚生労働省 調査

困窮層はどんな肉に食べ、どんな魚を食べているかを厚生労働省「国民健康・栄養調査」によって図録0228で明らかにしたが、ここでは同じ調査の結果から肉や魚に限らず全般的に困窮層(貧乏人)は何を食べているか(および何を食べていないか)にふれよう。 「貧乏人は麦を食え」という言葉が有名であるが、これは後に首相... 続きを読む

いろんな生物の第二形態を作ってみる - デイリーポータルZ:@nifty

2017/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 225 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ nifty 未見 生物 背びれ

公開から半年が経過し、図録も発売したので、そろそろよいのではないか、と判断しました(未見の人はここでウィンドウをそっと閉じてください) …はい、作中の第二形態がはじめて登場したシーン… 僕が言うまでもないのですが、スゴくなかったですか? 緻密に組み上げられたリアリティのあるシナリオが、軽快なテンポで進行し、あれよあれよと言う間に、ゴジラらしきものの背びれが川を遡上、そいつが地上に顔を出すと… 続きを読む

図録▽第2次世界大戦中の主な空襲による死者数(日本と欧州)

2015/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 空襲 欧州 死者数 第2次世界大戦中 日本

戦後70年の節目に当たり、第2次世界大戦における日本の行動に対する反省に関するこれまでの村山談話(戦後50年の1995年)、小泉談話(戦後60年の2005年)を安倍内閣がどう引き継ぐのかについて内外の関心が寄せられている。これと関連して、英国のエコノミスト誌は「犠牲者なのか侵略者なのか、過去と直面するのが困難と感じる国、日本」という副題をもつ「未消化な歴史」という題の記事を掲載したが(2015年3... 続きを読む

うつ病の人を理解するための8つのこと : カラパイア

2014/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 353 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 躁うつ病 うつ病 ピーク 数値

全世界でうつ病に苦しむ人の数は3億5000万人にのぼると言われている。日本では、2008年が104万人とピークに達し、その後徐々に減少し、2011年では95.8万人となった。(図録▽うつ病・躁うつ病の総患者数)。それでも1996年の43.3万人と比べると、倍以上もの数値である。 うつ病は患者にどのような影響をあたえるのか?全第三者がその作用を理解し、はっきりさせるのは困難だとされている。世界保健機... 続きを読む

図録▽30歳代男性の年収別婚姻・交際状況

2011/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 30歳代男性

正規従業員と非正規従業員とで結婚率で大きな格差がある点についてはすでに2002年就業構造基本調査の特別集計データをもとに図録3250でかかげた。 ここでは、年収別の結婚比率を内閣府が2010年に実施したインターネット調査(登録モニターから属性毎に固定数で回答を得て、母集団の構成に応じてウエイトバックして結果を出すやり方)からグラフにした(データはここ)。 年収別の結果は30歳代男性について、既婚、... 続きを読む

図録▽新聞を読まなくなった日本人

2007/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新聞 メデ 日本人 比率 国民

NHK国民生活時間調査は5年おきに国民の生活時間や様々な行動の実施率(行為者率)を調査している。 1975年と2005年の30年間に、平日、新聞を読んだ者の比率が、男女別、年齢別にどう変化したかを図録にした。 1975年当時は、20代〜50代の多くが新聞を読んでいたのに対して、今は、新聞をよく読むのが60代以上という状況に大きく変化したのが印象的である。青壮年が読んでいた新聞が今は高齢者が読むメデ... 続きを読む

図録▽神の存在・死後の世界に対する見方(世界55カ国比較)

2006/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 457 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死後 共通 見方 各国毎 各国国民

世界数十カ国の大学・研究機関の研究グループが参加し、共通の調査票で各国国民の意識を調べ相互に比較する「世界価値観調査」が1981年から、また1990年からは5年ごとに行われている。各国毎に全国の18歳以上の男女1,000サンプル程度の回収を基本とした個人単位の意識調査である。 ここでは、神の存在、死後の世界に対する各国国民の見方を図録にした。 対象国は、55カ国であり、存在していると考えている人の... 続きを読む

図録▽もし戦争が起こったら国のために戦うか(世界価値観調査)

2006/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦争 共通 比率 グラフ 世界価値観調査

世界数十カ国の大学・研究機関の研究グループが参加し、共通の調査票で各国国民の意識を調べ相互に比較する「世界価値観調査」が1981年から、また1990年からは5年ごとに行われている。各国毎に全国の18歳以上の男女1,000サンプル程度の回収を基本とした個人単位の意識調査である。 ここでは、「もし戦争が起こったら国のために戦うか」という問に対する各国の回答結果をグラフ表示した。 「はい」の比率が日本の... 続きを読む

図録▽自殺許容度の国際比較(58カ国)

2006/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国際比較

世界数十カ国の大学・研究機関の研究グループが参加し、共通の調査票で各国国民の意識を調べ相互に比較する「世界価値観調査」が1981年から、また1990年からは5年ごとに行われている。各国毎に全国の18歳以上の男女1,000サンプル程度の回収を基本とした個人単位の意識調査である。 ここでは、この調査の結果から、世界58カ国の自殺の許容度についてのグラフを作成した。ここで許容度は、「間違っている(認めな... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)