はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 吉沢和弘社長

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

NTT、5G普及で世界に出遅れ 行き詰まる3社寡占  :日本経済新聞

2020/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NTT とうの昔 5G普及 日本経済新聞 世界

「私たちは3番手」という言葉をNTTの澤田純社長が口にするたびに、隣に座ったNTTドコモの吉沢和弘社長の表情が厳しさを増した。9月29日のNTTによるドコモの完全子会社化を発表した記者会見の1コマだ。ドコモが「iモード」などで世界の携帯市場をリードした時代はとうの昔に幕を閉じ、サービスや技術開発の主導権は米アッ... 続きを読む

ドコモ、2020年内に低価格5Gスマホ 5万~8万円  :日本経済新聞

2020/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドコモ 現行 NTTドコモ 競争 日本経済新聞

NTTドコモは2020年内に次世代通信規格「5G」対応スマホの低価格モデルを投入する。現行の5Gスマホが10万円を超すなか5万~8万円になる見込み。5Gスマホの契約者を増やし、3年で計1兆円の関連投資を回収する方針だ。ただ格安スマホとの競争が厳しく、5Gが成長をけん引するかは不透明だ。 ドコモの吉沢和弘社長が日本経済... 続きを読む

ドコモ:通信料金2~4割値下げ 端末代分離、来春から - 毎日新聞

2018/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KDDI 来春 毎日新聞 値下げ 主流

NTTドコモの吉沢和弘社長は31日、東京都内で記者会見し、携帯電話の通信料金を2019年4~6月期から2~4割程度値下げすると発表した。政府が求めてきた値下げに最大手のドコモが応えた形となり、KDDI(au)とソフトバンクも追随しそうだ。 これまで主流だったスマートフォンなど携帯端末の購入代金と通... 続きを読む

ドコモ社長「ガラケー必ず続ける」 4G機種を投入へ:朝日新聞デジタル

2016/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガラケー 投入 アンドロイド 朝日新聞デジタル ドコモ社長

NTTドコモの吉沢和弘社長は7日、朝日新聞のインタビューで、通信速度がスマートフォンと同じ「4G」通信の従来型携帯(ガラケー)を年度内にも売り出すことを明らかにした。「形と使い勝手が日本人になじんでおり、将来的にも(ガラケーを)必ず販売し続ける」と話した。 今後のガラケーは基本ソフト(OS)にスマホと同じアンドロイドを使い、スマホメーカーが生産を続けられるようにする。月々の料金は「スマホより安い水... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)