はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 史記

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

「漢文は教養だ!」って議論が再度賑わうが「その教養、ぜんぶ現代口語訳で学んじゃだめですか?」と問われたら? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

2024/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 402 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漢文 COLORFUL PLACE 教養 三国志演義 サツキ

さっき、Xにも投稿したけど、こっちにも書いておくわ。 自分は個人としては格別に漢文好き(このブログに、多くの証拠が残ってる筈だ)。 だからこそ、原則に返って問うけど… 【質問】教養を比べるなら、「漢文は読めないので、現代日本語訳で論語や史記や三国志演義を全部読みました」というのと、 「漢文の読み方は覚... 続きを読む

焚書坑儒の続き:学者もその批判も昔から同じ。徐福も、無駄金づかい。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

2023/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トリセツ 始皇帝 焚書坑儒 封禅 儀式

以前、史記の焚書坑儒の話をした。 cruel.hatenablog.com ここでは、焚書坑儒の理由が封禅の儀式をめぐる話と関係があるんだろう、という説を紹介してそれの通りに書いた。でも、その後も史記をちまちま読んでいたんだが、なんか秦の始皇帝のところを読むと、普通に焚書坑儒の理由は書いてある (前回は、その封禅の儀式... 続きを読む

36歳歌手の若すぎる死が示した「ビンロウ」の危険性

2022/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip しこう 風習 東方新報 嗜好 記述

【10月17日 東方新報】中国では「史記」や「紅楼夢(Dream of the Red Chamber)」にも記述があるほど古くから親しまれてきた、ビンロウ。一部の人にはなくてはならない嗜好(しこう)品とも伝統的な風習とも言えるかもしれないが、今、その発がん性と危険性が改めて注目され、規制が強化されつつある。 ビンロウとは、... 続きを読む

息子が2元(約40円)貸してと言うので理由を聞いたら、マンション内で少年がお店を開いていて買い物がしたいと。警戒しつつ話を聞いたら凄く楽しそうな世界だった「さすが史記の国…」

2022/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 290 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 少年 息子 2元 買い物 マンション内

Hayakawa Ayako @AyakoHayakawa 昨日マンションの公園で男子VS女子の大戦争が起こり、前にも男子女子の戦いがあったのかその歴史書を見たいという。その子は歴史書の他にも誰かが拾って、皆の間で流行りまたいつの間にか遊ばれなくなった物(バイクのミラー、変な形の枝、壊れたおもちゃなど)を記念品として売っているん... 続きを読む

役に立つ研究とは、みたいな話だがまとまらない - 山形浩生の「経済のトリセツ」

2022/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トリセツ ウフフ 山形浩生 バーカ 経済

昨日、『史記』の記述をもとに「知識人、昔から変わんねーなウププ」という小文を書いた。 cruel.hatenablog.com するとこれを見てツイッターで「昔の中国の儒学者は、いまの知識人とは役割ちがうんだよ、そんなことも知らないのかバーカ、いまの知識人は何も役にたたなくていいんだよクソが」という非常に建設的なコメ... 続きを読む

史記』に学ぶべき知識人の役割とは - 山形浩生の「経済のトリセツ」

2022/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トリセツ 揚げ足 焚書坑儒 山形浩生 役割

Executive Summary 司馬遷『史記』に登場する焚書坑儒は、儒者どもが体制批判したせいだとされるが、実は穴に埋められた儒者たちにもそうされる十分な原因があったのかもしれない。かつて儒者を厚遇していた始皇帝だが、封禅の儀式のやりかたに結論を出せず、しかも後から揚げ足をとって悪口を述べた儒者の役立たずぶり... 続きを読む

Kan Kimura on Twitter: "そもそも歴史史料というのは、そこに記述されている内容のどこの部分に信ぴょう性があって、どこの部分が創作なのかを判断していく「出発点」みたいなものなんだよな

2021/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信ぴょう性 古事記 歴史史料 日本書紀 記述

そもそも歴史史料というのは、そこに記述されている内容のどこの部分に信ぴょう性があって、どこの部分が創作なのかを判断していく「出発点」みたいなものなんだよなぁ。「明らかにナンセンスな記述」があるから無価値なら、古事記も日本書紀も史記も無価値になるからね。 続きを読む

男の子は「鶏口より牛後になるべき」深い理由 | 子育て | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2019/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 男の子 東洋経済オンライン 子育て 鶏口 深い理由

「負ける経験」によって、逆境から這い上がる力や自己肯定感を高めることができます(写真:HIME&HINA/PIXTA) 「鶏口か、牛後か」男の子を伸ばす環境はどっち? 男の子の学校選びで、多くの親御さんが悩むのがこの「鶏口牛後問題」です。『史記』に記されたこの文は、「鶏口と為るも、牛後と為る無かれ」、つまり「小... 続きを読む

人気「中国史マンガ」古典から新作まで、比較してみたら分かったこと(安田 峰俊,現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

2018/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 題材 峰俊 原点 安田 古典

昨今の日本で、中国のイメージは良くない。だが、中国嫌いを自認する人でも「いまの中国は嫌だけれど昔の中国は好き」といった意見を持つ人は案外多い。 日本人の間で、そんな「昔の中国」のイメージの原点は中国の古典だ。とはいえ、現代の人にとっては古典の『史記』や『三国志演義』それ自体というより、これらを題材... 続きを読む

人面獣心(じんめんじゅうしん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

2017/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip にわとりさん 四字熟語 ヤツ 見た目 犯罪者

2017 - 11 - 04 人面獣心(じんめんじゅうしん) 史記 今回は人面獣心(じんめんじゅうしん)です。 見た目は人でも心は獣のようだ、と言うことで、とっても心持ちの酷い人のことです。 にんめんじゅうしん、とも読むよね。 読みます。 ま、気に食わないやつ、ってことかな。 そう使う人もいるでしょうが、主に凶悪な犯罪者など誰が聞いても酷い人のレベルが適切でしょう。 そういえば獣神サンダーラ〇ガー... 続きを読む

倒行逆施(とうこうぎゃくし) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

2017/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip にわとりさん 四字熟語 筋道 道理 復讐

2017 - 03 - 25 倒行逆施(とうこうぎゃくし) 史記 今回は倒行逆施(とうこうぎゃくし)です。 道理に逆らったこと、方法、です。 道理に逆らってるんだから、ダメな方法だ。そういえば道理って? ものごとの筋道です。 じゃあ、筋の通らない方法ってことか。じゃあダメだね。 中国の有名な兵法家、孫子の友人で有名な伍子胥(ごししょ)が、自らを指して言った言葉です。 復讐を果たした 伍子胥は 仇で... 続きを読む

流言飛語(りゅうげんひご) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

2017/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 流言飛語 流言蜚語 根拠 詩経 にわとりさん

2017 - 03 - 20 流言飛語(りゅうげんひご) その他 史記 書経 詩経 今回は流言飛語(りゅうげんひご)です。 根拠の無いうわさ、のことです。 流言蜚語(りゅうげんひご)とも書きます、全く同じ意味です。 無責任な、悪質なイメージがあるね。 そうですね、根拠を示さず、ものごとを煽ったりする情報を出す人間を信用しないことは、正しい情報を集める時には大切ですね。人の名誉を毀損したりすれば一歩... 続きを読む

切歯扼腕(せっしやくわん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

2017/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip わん にわとりさん 四字熟語 荊軻 のち

2017 - 01 - 25 切歯扼腕(せっしやくわん) 史記 今回は切歯扼腕(せっしやくわん)です。 切歯扼腕???全く判らないな。 歯ぎしりをして、腕を組んで悔しがる意味です。 腕を組んで悔しがる? 秦王、政(せい)(のちの始皇帝)が、皇帝になる前に、暗殺を狙った荊軻(けいか)が、秦王を暗殺するには、秦王を信用させる為に、貴方の首が必要だ、と、樊於期(はんおき)に頼むと、 樊於期は、腕を組み、... 続きを読む

ブログを辞めたい者たちへ 司馬遷の心意気に触れて思いとどまってみませんか? - ドラねこ読書日記

2014/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 心意気 古典 翻訳 司馬遷 ドラねこ書店

2014-09-09 ブログを辞めたい者たちへ 司馬遷の心意気に触れて思いとどまってみませんか? おすすめの本・書評 中国 古典 翻訳 歴史街道 ちわ!ドラねこです。(=´▽`=)ノ 皆さん元気に読書してますか? この記事は、 以前書いた「ドラねこ書店」をリライトしたバックナンバーです。 涙なしには読めない本 史記・武帝紀 - ドラねこ読書日記 涙なしには読めない本 史記・武帝紀 - ドラねこ読書... 続きを読む

其の27「孫子」と「史記」 いかにモチベーションを上げるか|逆境を吹っ飛ばす江上“剛術”―古典に学ぶ処世訓―|ダイヤモンド・オンライン

2012/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 動機づけ 部下 江上 アドバイス 逆境

最近、モチベーションを上げるためにはどうしたらいいのかと聞かれた。 モチベーション、すなわち動機づけややる気ということだ。質問者からは、部下へばかりでなく、自分自身のモチベーションも上げるにはどうしたら、と聞かれた。私の少ない経験ではどれほど的確なアドバイスができるか分からないが、自分なりの考えを示したい。 それに加えて孫子などがどうやってモチベーションを高めて戦っているか、古典の中から探してみよ... 続きを読む

衛氏朝鮮 - Wikipedia

2012/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wikipedia 三国志 朝鮮半島 寄港地 国家

衛氏朝鮮(えいしちょうせん 紀元前195年? - 紀元前108年)は、考古学的に証明できる朝鮮半島中北西部の2つ目の国家である。燕出身の[1]中国人亡命者である衛満(『史記』及び『漢書』には名のみ「満」と記す。姓を「衛」と記すのは『三国志』以降)が今の朝鮮半島北西部に建てた。 [編集] 概要 朝鮮半島では、中国から朝鮮半島西岸を経由して日本列島へ到る交易路沿いに、華僑商人の寄港地が都市へと成長して... 続きを読む

古代人は神話を信じたか - 恐妻家の献立表

2012/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神話 献立表 逸話 古代人 妻家

先日、『史記〈8〉―列伝〈4〉 (ちくま学芸文庫)』滑稽列伝にある西門豹の逸話を取り上げたところ、コメント欄で、古代の人はどの程度まで神話や伝説を信じていたのか、という問題提起をいただいた。http://d.hatena.ne.jp/t-hirosaka/20120115/1326560052そういえば『ギリシア人は神話を信じたか』というような題名の本を読みかけたこともあったが、難しくて途中で投げ... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)