はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 反論意見

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

『爆笑問題・太田光氏「実力行使はダメ。法治国家なのだから何度も言葉で訴えないと。」というサンジャポ内での山上徹也容疑者のテロ批判発言に対しての反論意見と擁護意見。』へのコ

2022/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法治国家 山上徹也容疑者 実力行使 擁護意見 爆笑問題

世の中 爆笑問題・太田光氏「実力行使はダメ。法治国家なのだから何度も言葉で訴えないと。」というサンジャポ内での山上徹也容疑者のテロ批判発言に対しての反論意見と擁護意見。 続きを読む

爆笑問題・太田光氏「実力行使はダメ。法治国家なのだから何度も言葉で訴えないと。」というサンジャポ内での山上徹也容疑者のテロ批判発言に対しての反論意見と擁護意見。

2022/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 514 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法治国家 山上徹也容疑者 実力行使 積年 擁護意見

ねこおぢ3 @necoodi3 太田光さんが、最後に繰り返し述べたこと。 「実力行使じゃダメなんだってことですよね。この国は”法治国家”な訳だから。これは、いくら恨み辛みや積年のものがあっても、言葉が届き難くても、何度も何度も言葉でやらないと効果は無いんだ。」 民主主義を守る、暴力には絶対屈しない。 それが大事... 続きを読む

「(ある料理)は手抜き。主婦は楽をするな」というエピソード、ネット炎上を生む技術として最近乱発され過ぎじゃない?という話 - Togetter

2020/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter さかめがね 手抜き 炎上 エピソード

さかめがね@「鬱サキュ」単行本発売中! @sakamegane なんだかあれですね、男性が「(ある料理)は手抜き。主婦は楽をするな」と発言したというエピソード自体が、簡単にネット炎上を作り上げる手法として確立されて乱発されてますね。これは昔からある「わざと明らかに間違った主張をすると、反論意見が噴出して炎上を起こ... 続きを読む

佐々木俊尚さん「反論意見に対し『この人は◯◯だから』という人格言及がうんざりするほど多い」→ディベートの訓練をしていないからでは - Togetterまとめ

2017/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディベート sasakitoshinao 訓練 bit.ly

本当にうんざりするほど多い>「賛同意見は『共感した』『その通り』のコメントが多いが、反論意見は『まぁこの人は○○だから』『どうせ××したことないんだろ』と人格言及がほとんど」/ちがう意見=敵と思ってしまう日本人は議論をする技術が必要 bit.ly/2w5yl60 @sasakitoshinao 重要なことなので再投稿。 イギリスでは「議論での攻撃は意見に対する攻撃であって、個人に対する攻撃として受... 続きを読む

福田萌の悩み・不満に共感多数!中には反論意見も | Lomero

2017/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lomero プレッシャー オリエンタルラジオ 福田萌さん

オリラジあっちゃんといえば、TVを通して優しさが伝わってくる人のいい例。そんなオリラジ中田さんの奥さんであり、タレントの福田萌さんが抱える悩み・不満に「共感」多数でしたよね。 ただ、中には反論意見もあったことで、「ワンオペ育児」についての是非も問われそうです。 ◆福田萌の悩みは「睡眠不足」だった By: 育児の悩み涙で告白、視線がプレッシャー オリエンタルラジオの中田敦彦さんと福田萌さんといえば、... 続きを読む

うぐいすリボン: なぜ過激なマンガを禁止することは児童保護へとつながらないのか

2016/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンガ 児童保護 CBLDF 邦訳 ブキッキオ氏

米国コミック弁護基金(CBLDF) 事務局長のチャールズ・ブラウンスタイン氏の意見書「なぜ過激なマンガを禁止することは児童保護へとつながらないのか」の邦訳を掲載します。 この意見書は、国連人権理事会 児童ポルノ問題特別報告者のマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏による「過激なマンガの禁止」の提言に対する反論意見として、2015年12月16日にCBLDFの公式ブログに掲載されたものです。 原文:  Wh... 続きを読む

うぐいすリボン: なぜ過激なマンガを禁止することは児童保護へとつながらないのか

2016/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンガ 児童保護 CBLDF 邦訳 ブキッキオ氏

米国コミック弁護基金(CBLDF) 事務局長のチャールズ・ブラウンスタイン氏の意見書「なぜ過激なマンガを禁止することは児童保護へとつながらないのか」の邦訳を掲載します。  この意見書は、国連人権理事会 児童ポルノ問題特別報告者のマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏による「過激なマンガの禁止」の提言に対する反論意見として、2015年12月16日にCBLDFの公式ブログに掲載されたものです。 原文:  W... 続きを読む

「テレビゲームは時間の無駄なのか問題」に対する、とあるライターの反論意見 | ニコニコニュース

2013/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライター ニコニコニュース 筆者 モチベーション テレビゲーム

米Lifehackerスタッフの多くはビデオゲーム(テレビゲーム)が大好きです。でも、編集長は「楽しみ」以外に価値はなく、むしろ時間の無駄になる危険なものだと考えています。そこで、筆者は編集長(と、同じ考え方の人たちみんな)を説得すべく、テレビゲームにはスキル取得や勉強、心配な気持ちを緩和する、モチベーションを上げるなどの効果があることを、このコラムで証明したいと思います。 ゲームが認識機能や能力... 続きを読む

「テレビゲームは時間の無駄なのか問題」に対する、とあるライターの反論意見 : ライフハッカー[日本版]

2013/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー ライター デレ 筆者 テレビゲーム

オフにやること , メンタル , 健康 , 趣味 「テレビゲームは時間の無駄なのか問題」に対する、とあるライターの反論意見 2013.09.01 22:00 米Lifehackerスタッフの多くはビデオゲーム(テレビゲーム)が大好きです。でも、編集長は「楽しみ」以外に価値はなく、むしろ時間の無駄になる危険なものだと考えています。そこで、筆者は編集長(と、同じ考え方の人たちみんな)を説得すべく、テレ... 続きを読む

ネット上で何か/誰かを批判するのってそんなに意味あることなの? - ガジェット通信

2011/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガジェット通信 物事 対面 議論 ストレス発散

対面での批判なら、そこから議論が生まれ、物事が建設的な方向に進む可能性があるから分かるけど、ネット上で批判を繰り広げても、その行動コストに見合うだけの効果が得られにくい気がする。 反論意見が排除される集団極性化が機能しやすいから、議論に関しても生まれにくいし。 「ただのストレス発散だから別に効果なんてどうでもいいんだよ!」とか言われそうだけど、批判することによって対象が改善されるケースなんて実はそ... 続きを読む

マスメディアによる世論形成の時代の終わりと、ソーシャルメディアによる世論形成の時代の始まりを感じた、AERA特集「放射能がくる」:永井孝尚のMM21:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 永井孝尚 AERA マスメディア 世論

TweetAERA最新号の特集「放射能がくる」について、Twitterでは非常に多くの方々が反論意見を述べておられます。オルタナティブブログでも、下記のようなエントリーがあります。・坂本英樹さん「AERA「放射能がくる」特集の意義と価値を考える」 ・川上暁生さん「報道のあり方について」そしてAERAが、謝罪メッセージを出すに至っています。  一連の動きを見て、「いよいよ、マスメディアが世論を形成し... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)