はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 厚労審議官

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

Colaboと仁藤夢乃さんを支える会 on Twitter: "委託経費の「項目を超える調整を行っても問題ない」というのは弁護団資料(12/1)にもあるのですが、12/6参院総務委員会で厚労審議官もそう答弁

2022/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 結論 https t.co Colabo 答弁

委託経費の「項目を超える調整を行っても問題ない」というのは弁護団資料(12/1)にもあるのですが、12/6参院総務委員会で厚労審議官もそう答弁しています 結論、問題ないということです。 問題であるかのように言い立てられても、確認し… https://t.co/b2UpF4sjGu 続きを読む

【速報中】大西前統括官、不正調査を12月に次官に報告:朝日新聞デジタル

2019/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 次官 参考人 大西康之 参事官 朝日新聞デジタル

厚生労働省の大西康之・前政策統括官が8日の衆院予算委員会に参考人として出席した。同省の「毎月勤労統計」の不正調査について、大西氏は昨年12月18日に担当部局の参事官が、厚労審議官、官房長、総括審議官に報告。19日には大西氏が事務次官、厚労審議官、官房長に報告したことを明らかにした。 立憲民主党の川... 続きを読む

勤労統計不正、厚労相が処分発表 事務次官ら訓告:朝日新聞デジタル

2019/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勤労統計 厚労相 朝日新聞デジタル 処分発表 訓告

「毎月勤労統計」の不正調査をめぐり、根本匠厚生労働相は22日、厚労省の特別監察委員会が調査報告書を公表したことを踏まえ、職員の処分を発表した。厚労省の鈴木俊彦事務次官と次官級の厚労審議官は訓告としたうえで、俸給月額の10%を1カ月自主返納とする。同日付。 そのほか、勤労統計を担当していた専門官(元... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)