タグ 内野雅一
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersYahoo!ニュース - <賃金>物価上昇に追いつかず 2015年も寒い懐 (毎日新聞)
連合は来年の春闘で、賃金のベースアップ(ベア)要求を「2%以上」と決めた。今春の「1%以上」から、さらに攻めに出る。だが現状は物価上昇が賃上げを上回り、実質賃金の下落が続く。衆院選で与党が圧勝しアベノミクスが継続されるが、庶民の懐は来年、温かくなるだろうか。【内野雅一】 円安で輸出が伸びれば中小企業の生産増に結びつく。消費増税に伴う駆け込み需要の反動減もほどなく解消し、国内消費は回復する−−。 そ... 続きを読む
特集ワイド:指標で読むアベノミクス 個人消費、すでに震災以来の落ち込み - 毎日新聞
日銀が先週末、追加金融緩和を決め、株価は急騰、円安が加速している。判断の裏に何があったのか。政府・日銀は景気への強気の見方を続けてきたが、経済指標を読み解くと個人消費は落ち込み、景気の後退期入りを示しているようだ。【内野雅一】 ◇追加緩和で円安デメリットも/雇用はこれから悪化か 「アベノミクスの三本の矢を放った結果、賃上げ率は15年間で最高、有効求人倍率も22年ぶりの高水準になっています」。10月... 続きを読む
特集ワイド:大学2018年問題 「淘汰の時代」本格化 再び減少に転じる18歳人口、知名度高い大規模大に集中も - 毎日新聞
特集ワイド:大学2018年問題 「淘汰の時代」本格化 再び減少に転じる18歳人口、知名度高い大規模大に集中も 大学の「2018年問題」をご存じだろうか。今は踊り場状態にある18歳人口が、この年から再び減少して大学経営を圧迫し「淘汰(とうた)の時代」が本格化するというのだ。「私立は半減してもおかしくない」との指摘さえある。厳しい環境に置かれた大学の現状と近未来を探った。【内野雅一】 「30大学はどこ... 続きを読む