タグ 共有サービス
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users好きだったSlideSha○eが悲しいUXになっていたので、その怒りを糧にSlideの作成・共有サービスを爆誕させた話
概要 スライド形式の資料が好きな筆者が、markdownでおしゃれなスライドをつくって、即座にシェアできるようなサービス、Slidevookを開発したので、紹介します。 この記事自体には、あまり技術的な話はでてきませんが、技術的な話は、別途記事にしていきたいと考えています。 対象読者 よくLTで発表をする方 markdownでL... 続きを読む
音楽情報の共有サービスを作ったので使ってみてほしい
表題の通り、Webサービス(iOSアプリ)を作ったので、使ってみて感想を聞かせてほしい、というのが投稿の目的だ。 ただ、せっかく増田に投稿するのだから、制作物の宣伝に終始するのではなく、開発していて考えたことや制作背景を書き添えたいと思う。ここにはエンジニアやデザイナー、また技術職でなくてもWebサービス... 続きを読む
ファイル共有サービス「Megaupload」創業者、キム・ドットコムの破天荒人生 - THE ZERO/ONE
2014年12月1日、ファイルアップロード・共有サービス「Megaupload.com」(2012年に閉鎖)の運営会社MEGAUPLOADのキム・ドットコム(以下ドットコム)CEOの「保釈取り消し」を求めていた米国政府の申請が、ニュージーランドのオークランド地方裁判所に却下された。2012年1月に逮捕され、その1ヵ月後に釈放されたドットコ... 続きを読む
メドピア、医師専用コミュニティ「MedPeer」に論文検索・共有サービス「JOURNAL」 - CNET Japan
メドピアは7月30日、同社が運営する医師10万人が参加する医師専用コミュニティサイト「MedPeer」において、医師のための論文検索・共有サービス「JOURNAL」をリリースしたと発表した。 JOURNALは、医師が良質な論文に出会う機会を増やすことを通じ、医師の臨床や研究をサポートすることを目的に開発。「PubMed論文を日本... 続きを読む
【レビュー】メモ帳代わりにも便利、“Gist”のサンプルコードをローカルで管理できる「Lepton」 - 窓の杜
レビュー メモ帳代わりにも便利、“Gist”のサンプルコードをローカルで管理できる「Lepton」 「Electron」ベースのクロスプラットフォーム対応アプリケーション 樽井 秀人 2018年2月28日 06:00 「Lepton」v1.5.1 “Gist”の検索 「Lepton」は、サンプルコードの共有サービス“Gist”のコンテンツをローカルで管理できるソフト。“GitHub”のプロジェク... 続きを読む
ブラウザ上で作れる、使える! テンプレート共有サービス「10plate」がリリース|合同会社テンマドのプレスリリース
合同会社テンマド(東京都新宿区 代表社員: 山岡広幸、山崎貴明)は、Webブラウザ上で使えるテンプレートの共有サービス「10plate(テンプレート)」( https://10plate.io )を2017年12月19日より提供開始しました。 ■ サービスの概要 「10plate(テンプレート)」( https://10plate.io )は、テンプレートの共有サービスです。 請求書、領収証などの... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】研究者のTwitterアカウントなどが乗っ取り被害 - PW使い回しが原因か(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
ユーザーインタフェースなどの研究で知られる研究者の「Twitterアカウント」などが、関係ない第三者によって不正に利用される被害に遭っていたことがわかった。乗っ取られたアカウントは、すでに復旧済みだという。 被害に遭ったのは、慶應大学教授でユーザーインタフェースなどの研究や日本語入力システムの開発で知られる増井俊之氏。同氏が最高技術責任者を務め、スクリーンショットの共有サービス「Gyazo」を運営... 続きを読む
スポーツチーム向けの動画編集・共有サービス「Spoch」、運営元が6000万円の資金調達——画像認識を強化 | TechCrunch Japan
スポーツチーム向けの動画編集、分析、共有サービス「 Spoch (スポック)」を運営する SPLYZA は2月22日、ベンチャーラボインベスメント、静岡キャピタル、⼤和企業投資、PE&HRを引受先とした第三者割当増資により、総額約6000万円の資金調達を実施したことを明らかにした。 同社は静岡県浜松市に拠点を置くスタートアップ。同社はこれまでにベンチャーラボインベスメントから100万円の出資を受け... 続きを読む
「ハコスコストア」にデジアイの初音ミクVRライブが登場 | MoguraVR
4月のニコニコ超会議でロート製薬が展示したコンタクトレンズ・デジアイの「初音ミク VR Specialツイート 4月のニコニコ超会議でロート製薬が展示したコンタクトレンズ・デジアイの「初音ミク VR Special LIVE」。誰もが体験できるスマホ版が「ハコスコ」アプリにて、配信されていました。今回、360度動画の共有サービス「ハコスコストア」でも公開されたことで、Webでも、スマホの「ハコスコ... 続きを読む
元アップル社員が手がける「まごチャンネル」は、テレビを使って実家と写真や動画を共有する | TechCrunch Japan
「まごチャンネル」のセットトップボックス 2014年創業のチカクは9月14日、テレビと接続して利用するIoTデバイス「まごチャンネル」を発表。あわせて、サイバーエージェント・クラウドファンディングの運営するクラウドファンディングサービス「Makuake」で販売の先行受付を開始した。2016年春にも製品を出荷。サービスを開始する予定。 まごチャンネルは、テレビを利用した動画・写真の共有サービス。その... 続きを読む
職務質問や逮捕も--小学生までハマる「動画配信」が行き着く先 - CNET Japan
皆さんはどんな動画配信・共有サービスを利用しているだろうか。 リビジェンの「動画配信・共有サービスに関する調査」(2014年1月)によると、「知っている動画配信・共有サービスは」という質問に対し、「YouTube」は10~30代の全年代で90%以上という認知度を示した。10代の認知度は、「ニコニコ動画」が63.3%、「ツイキャス」は39.2%、「Vine」は22.5%となった。ツイキャス、Vine... 続きを読む
ASCII.jp:AWSがクラウド型メール&カレンダー「Amazon WorkMail」発表
Amazon Web Services(AWS)は1月28日、企業向けのクラウド型メール&カレンダーSaaS「Amazon WorkMail」を発表した。すでに一般提供しているクラウド型ドキュメント保存/共有サービスやディレクトリサービスなどと連携して動作する。 「Amazon WorkMail」のメール画面(ブラウザからアクセスした場合) 「Amazon WorkMail」のカレンダー画面 Wo... 続きを読む
ハコスコストア | VR・パノラマ動画の共有サービス
最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2014年9月編) | creive【クリーブ】
こんにちは。 10月が始まりましたので、9月中に話題になったWebサービスやアプリを10個ほどご紹介します。 Holiday 「Holiday」は、休日の「お出かけプラン」投稿、共有サービスです。 「休日に何をしよう?どこにいこう?」という悩みを解決するサービスで、インターネット上の情報を参照し、雑誌の1ページのようなおでかけプランを作成することができます。 クックパッドの2014年度の新卒社員5... 続きを読む
PhotoshopでつくるGIFアニメバナー 第3回:パスぼかしで臨場感のあるGIFアニメバナーをつくろう | Adobe Pinch In
東京都・秋葉原で、GIFアニメーション(以下、GIFアニメ)好きのための投稿・共有サービス「GIFMAGAZINE」のデザインを担当している大野謙介です。 第2回では、動画を読み込んで、GIFアニメバナーをつくりました。今回は、「パスぼかし」機能を使ってコーヒーの写真に湯気を表現し、臨場感のあるGIFアニメバナーをつくります。 GIFアニメを作成したら、ぜひ「GIFMAGAZINE」に投稿してくだ... 続きを読む
クックパッドの新規事業を新卒が立ち上げたワケ|Holiday 友巻憲史郎│CAREER HACK
クックパッドの新規事業としてローンチされた、おでかけプランの投稿・共有サービス《Holiday》のプロジェクトリーダー友巻憲史郎さんにインタビュー。開発チームごとクックパッドに新卒入社した彼らが手掛ける新規事業は、徹底的にユーザーファースト原則を貫いているという。 2014-09-24 何もないスタートアップでゼロから事業を始める、事業会社で新たな収益源として事業を始める、既存の事業へのシナジーを... 続きを読む
(PDF) My JR-EASTへの不正ログイン発生とサービス停止等のご案内 - 東日本旅客鉄道株式会社
2014 年 9 月 12 日 東日本旅客鉄道株式会社 My JR-EAST への不正ログイン発生とサービス停止等のご案内 JR 東日本グループが提供する各種会員サービスの ID・パスワードの共有サービス(以下、My JR-EAST)において、通常にはない大量のアクセスが確認されたため、My JR-EAST のサービス を停止しております。 お客さまにはご不便、ご迷惑をおかけいたしておりますこと... 続きを読む
クックパッドの新サービス「Holiday」は、お出かけプランの投稿・共有サービス - TechCrunch
クックパッドといえば料理レシピの共有サービスをすぐに思い浮かべるが、同社が9月11日から本格稼働する新サービス「Holiday」は、休日の「お出かけプラン」を投稿、共有できるというものだ。 Holidayでは、テーマを決め、登録されているスポット情報を検索し、一言コメントしていくことで、お出かけプランを作成し、投稿することができる。 スポット情報には住所やURLが付与されており、名前を検索して登録... 続きを読む
よっしゃ動くぞおおおおおお! Twitter上でgifアニメが動かせるWebサービスが誕生 - ねとらぼ
Twitterにgifアニメを投稿すると静止画になってしまうし、動きを確認するためにはリンク先へ飛ばなくてはならないので面倒くさい……。そんな状況を変えるべく、Twitter上でgifアニメが動かせるWebサービスが誕生しました。 gif作品の投稿・共有サービス「GIFMAGAZINE」を利用してツイートすると、もともとgifアニメの再生に対応していないはずのTwitter上でアニメを動かせるよう... 続きを読む
GIFアニメーション画像を動いたままTwitter上に投稿できる「GIFMAGAZINE」 - GIGAZINE
Twitterはテキスト中心のため動作が軽いのですが、逆に言うとその中で印象に残るツイートをするのは工夫が必要ということでもあります。超重要なツイートを目立たせることができるというサービスを利用するという手もありますが、GIF作品の投稿・共有サービスである「GIFMAGAZINE」を利用すると、通常GIFアニメが動かないはずのTwitterタイムライン上でアニメを動かせるようになります。 GIFM... 続きを読む
投稿ができてTwitter,Facebook両方でGIFアニメが再生できる世界に1つのWebサービス【GIFMAGAZINE】
投稿ができてTwitter,Facebook両方でGIFアニメが再生できる世界に1つのWebサービス【GIFMAGAZINE】 撮影・執筆:Daily GIF89a編集部 5月30日、GIFMAGAZINE-GIFアニメ好きのためのGIF作品投稿・共有サービスで、TwitterにシェアしたGIFアニメがタイムラインで再生可能になった。これにより、投稿ができてFacebook,Twitterという主... 続きを読む
WinZip、ZipShareでクラウドに参入。あらゆるストレージのファイルを圧縮、管理、共有できる | TechCrunch Japan
WinZipは、90年代初期に公開されたファイル圧縮ツールだが、今でも年間3000万回以上ダウンロードされている。今日そのWinZipがクラウドに参入した。同社は、ZipShareという、ファイルのZip、管理、暗号化、および共有サービスをスタートし、主要なファイルホスティング・プラットフォームとも連携する。 現在ZipShareは、ファイルの圧縮と共有を、ユーザーのパソコンからだけでなく、Box... 続きを読む
Evernote、Pocketとの連携も--RSSフィードの講読に便利なiOSアプリ「Reeder 2」 - CNET Japan
Reeder 2は、RSSフィードを読むためのアプリだ。FeedlyやFeedbinといった外部のサービスと同期できるほか、Reeder 2自身にRSSフィードを登録し、アプリ内で情報を更新して読むこともできる。Evernote、Pocket、Bufferといった多くの共有サービスと連携させて、簡単に記事を共有したり保存したりすることが可能だ。また、設定項目が豊富で、自分好みにカスタマイズしやすい... 続きを読む
旅の写真を共有サービス 「Compathy(コンパシー)」社長インタビュー | Techable
旅の写真を共有出来るWEBサービス「Compathy(コンパシー)」がスタートしたのをご存知だろうか? Compathyでは、写真をアップするだけで写真のGPS機能などを利用して、旅のルートや時間軸といった旅の「全て」を1つのストーリー「ログブック」にまとめられ、SNSやサイトユーザーと共有出来る。特に目を引くのは、スッキリとして眺めているだけでも楽しいウェブサイトのデザインだ。 ワンダーラスト代... 続きを読む
グーグル、スマホデータの共有サービスBumpを1月末で終了 - CNET Japan
GoogleがBumpの幕を引くことになった。写真、連絡先、ファイルの共有サービスであるBumpは、1月末でサービスの提供を終了する。Bumpの最高経営責任者(CEO)で共同創業者のDavid Lieb氏が米国時間12月31日に明らかにした。 Bumpとその姉妹アプリで写真アルバムを共有する「Flock」は、2013年9月にGoogleに買収された。買収額は公開されなかったが、約3500万ドルとう... 続きを読む