はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 公理

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

ジョセフ・ヒース「アメリカの多文化主義は矛盾を抱え込んでいる」(2023年9月23日)

2023/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 264 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 矛盾 ジョセフ・ヒース 共和党 多文化主義 アメリカ

しばらくアメリカに在住していたが、人種的正義を求める闘いで公理となっているものは、現実的な解決策となっておらず、逆に人種間の対立を世代をまたいで再生産してしまっていると思った。これをアメリカのリベラルは理解できておらず、多くの逆効果(マイノリティ・グループの一部を共和党の掌中に追いやっている等)... 続きを読む

勉強が「下手」な人のたった一つの特徴

2018/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 357 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下手 Apple 慣例 勉強 特徴

勉強が「下手」な人のたった一つの特徴 勉強が「下手」な人の特徴は「ささいなことにこだわりすぎる」こと。 こだわりすぎて無駄な時間を費やす 「規約」だとか「規則」だとか「慣例」だとか「公理」だとかについて、その成り立ちの理由を深掘りしようとする。それらを素直に受け入れてどんどん先に進むことをしない。英単語が出てくる度に「なぜ『りんご』は『apple』というのか」を延々と繰り返す。 また、全体から見て... 続きを読む

「0.999999... = 1」はつまるところ実数の公理なのだがそれを説明するのにエントリー何回分かかるだろうか? - しいたげられたしいたけ

2016/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip しいたけ anond.hatelabo.jp 増田 一昨年

2016 - 10 - 25 「0.999999... = 1」はつまるところ実数の公理なのだがそれを説明するのにエントリー何回分かかるだろうか? 数学 ホッテントリ に、こんな「 はてな匿名ダイアリー 」(以下、通称の「増田」と書く)が上がっていた。 anond.hatelabo.jp この話題、定期的に上がるんだよな。増田に限って言えば、一昨年の「 0.999999・・・ってさあ 」  「 だ... 続きを読む

第1話 公理と証明 - 6さいからの数学 - Kuina-chan

2015/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学問 概念 前提 幅広い視点 構造

数学とは、「正しい」とするいくつかの前提から出発して、「正しい」と言えるものを論理的に導出していく学問です。 様々な問題に対して、その答えが「正しい」ことが説明できるように一緒に学んでいきましょう! 第1期(全13話)では、数学の基本的な構造から始まり、応用しやすい実用的な数学を解説します。 第2期以降は、第1期で解説した概念を一般化したり深く踏み込んで、幅広い視点で数学が扱えるようにしていきます... 続きを読む

ニコニコ動画(RC2)‐なぜ0で割ってはいけないのか? リンゴの分配から体の公理まで

2007/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 368 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分配 リンゴ シェンムー RC2 熱意

なんとなく作ってみた数学動画.やめときゃよかった.BGMはシェンムー第一章についてたShenmue Jukeboxより.(10/20 23:49ごろ追記)コメントにもあるように体の公理(8)に0でない,というのが必要でした.見落としてました.ありがとうございます.(10/21 21:40ごろ追記)ランキング25位とかなっててびっくりしました.今なお冷めやらぬシェンムーに対する皆さんの熱意を感じまし... 続きを読む

404 Blog Not Found:書評 - 不完全性定理

2007/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 233 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 性定理 GEB Bach Escher

著者の野崎昭弘は、「詭弁論理学」の著者にして、「Gödel, Escher, Bach(GEB)」の訳者。安野光雅と「石頭コンピューター」を共著した人でもある。私は「πの話」以来のファンなのだが、その野崎昭弘が不完全性定理にガチで対峙したのが本書だ。 目次 本書は、「不完全性定理とは何か」だけではなく、「公理とは何か」「定理とは何か」をまずきちんと解説した上で、「不完全性定理は人にとってどんな意味... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)