タグ 児童書
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersどうして日本でだけカードのトランプのことを「トランプ」と言うのか、わかる児童書が読みたい。 | レファレンス協同データベース
①では、「ポルトガルから日本へやってきた」の項目では、「日本では16世紀の南蛮貿易のころにトランプの元となるものがポルトガルから輸入されたようです。ポルトガル語ではカードのことを「カルタ」というので、当時の日本でも「カルタ」とよばれていました。その後、19世紀の明治時代になると、今度は欧米流のトラ... 続きを読む
児童書シリーズ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」が実写映画化、2024年公開
廣嶋玲子が作、jyajyaが絵を担当する児童書「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」は、幸運な人だけがたどり着ける不思議な駄菓子屋・銭天堂(ぜにてんどう)を舞台とした物語。店主・紅子(べにこ)が訪れた客に駄菓子を薦めていくが、食べ方や使い方によって、幸せをつかむか不幸を招くかは自分次第というストーリーだ。 原作は202... 続きを読む
15歳で1人で生きる決意、本屋大賞の作家・凪良ゆうさんを絶望から救った「物語」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
作家 凪良ゆうさん 50歳 今年、「汝(なんじ)、星のごとく」(講談社)で2度目の本屋大賞を受賞した作家の凪良ゆうさんは、小学生の頃に児童養護施設に入所し、15歳で働き始めました。幼少期のつらい状況を救ったのは、漫画や児童書などの物語でした。自身の小説で、同性愛や血のつながらない親子、わかり合えない家... 続きを読む
「API」というワードを「資源」や「制限そのもの」のように使うことについて国語辞典編纂者の飯間浩明先生が考察
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者。『三省堂国語辞典』編集委員。著書に『日本語はこわくない』(PHP)、『日本語をもっとつかまえろ!』(毎日新聞出版)、『知っておくと役立つ 街の変な日本語』(朝日新書)、『ことばハンター』(ポプラ社・児童書)など。『気持ちを表す... 続きを読む
夫を殺害して死別の悲しみをテーマに本執筆、妻が夫の遺産財団から提訴される 米
(CNN) 米ユタ州の女が夫に医療用麻薬フェンタニルを過剰摂取させて殺害し、夫を失った悲しみをテーマに児童書を執筆していた事件で、女が夫の遺産財団から提訴されていることが分かった。法廷文書から明らかになった。 訴訟は亡くなったエリック・リチンズさん(享年39)の生前信託と遺産財団の代理人が提起した... 続きを読む
少子化でも、作品の劣化でもない…「ラノベ市場」が10年で半分以下に衰退した“意外すぎる理由” | 文春オンライン
伸びる児童書、落ちるラノベ 書籍不読率減少と平均読書冊数増加の恩恵を受け、児童書市場は少子化にもかかわらず堅調に推移し、子どもひとりあたりの書籍代も増加傾向にある。 1998年には児童書販売額700億円、14歳以下人口は1937万人、児童書の14歳以下人口ひとりあたり販売額(年間)が3614円だったのが、2021年には児... 続きを読む
少子化なのに「絵本」市場は拡大の知られざる裏側
出版不況と言われて久しいが、絵本が売れている。 コロナ禍の影響で、学習参考書など子ども関連書籍の売れ行きが好調となったのは想像にかたくないが、それはすでに落ち着きを見せ、もはや過去の話となった。 一方で、コロナ特需が終わっても「絵本」の人気は衰えていないという。書店を訪れてみると、児童書や絵本コー... 続きを読む
ハイジが独裁国家を潰す、超危険な映画『マッド・ハイジ』が7月14日に公開決定!チーズの違法売買で処刑されたヤギ飼い・ペーターのため、独裁者に復讐を誓うハイジを描く
ハイジが独裁国家を潰す、超危険な映画『マッド・ハイジ』が7月14日に公開決定!チーズの違法売買で処刑されたヤギ飼い・ペーターのため、独裁者に復讐を誓うハイジを描く 外国映画の輸入・配給を行うハークは、ヨハンナ・シュピリの児童書『アルプスの少女ハイジ』を原作とした映画『マッド・ハイジ』を7月14日に、ヒュ... 続きを読む
石川裕二 on Twitter: "小学館のひろゆき氏の児童書と漫画に反対するツイートをしたところ、SNSの利用ガイドラインが同社から送られてきた。内容には「他者を中傷する、または侮辱するよう
小学館のひろゆき氏の児童書と漫画に反対するツイートをしたところ、SNSの利用ガイドラインが同社から送られてきた。内容には「他者を中傷する、または侮辱するような情報 」「人種、思想、信条等で差別し、あるいは差別を助長させる情報」を投… https://t.co/IHxx3FeeUd 続きを読む
国語辞典編纂者・飯間浩明氏、「違和感を感じる」を重言として神経質になり過ぎるのは表現の幅を狭めていそうと危惧
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者。『三省堂国語辞典』編集委員。著書に『日本語はこわくない』(PHP)、『日本語をもっとつかまえろ!』(毎日新聞出版)、『知っておくと役立つ 街の変な日本語』(朝日新書)、『ことばハンター』(ポプラ社・児童書)など。『気持ちを表す... 続きを読む
きっと紙には何かが刷られていくし、印刷機が止まることはないと信じている――印刷会社「精興社」の吉島さんインタビュー|ポプラ社一般書通信|note
今は主に印刷が事業の中心で、特に本を印刷する出版印刷がメインです。いろんな本の印刷を手掛けますが、特に絵本などの印刷でご好評をいただいております。ポプラ社さんだと『とうもろこしぬぐぞう』『ねこいる!』『車のいろ 特装版・新装版』などを手掛けさせていただきました。 (★精興社さんには児童書のnoteにて工... 続きを読む
水野 隆|編集者 on Twitter: "「ひろゆき 児童書」に厳しい意見も届くことは予想してました。 それでも世に出す価値がある、読んで人生が豊かになる子どもがいると信じて作ってきました
「ひろゆき 児童書」に厳しい意見も届くことは予想してました。 それでも世に出す価値がある、読んで人生が豊かになる子どもがいると信じて作ってきました。 関わってくださった方々のおかげで『よのなかの攻略法』は充実した一冊となりました。… https://t.co/9g2WpK9nWE 続きを読む
ひろゆき、初の児童書を出版 子供に世の中の攻略法を伝授 YouTubeでも小学生の悩みに回答
小学館は「ひろゆき」こと西村博之さんが書いた初の児童書「よのなかの攻略法」を12月7日に発売すると発表した。小学生が抱える勉強や友達、恋、いじめなどの悩みをひろゆきさんが回答する子ども向けの学習まんが。一部内容はYouTube上でも公開している。 小学館は12月7日、匿名掲示板「2ちゃんねる」の開設者として知ら... 続きを読む
「日本近代文学館 図書・雑誌検索(児童書)」、「白百合女子大学 児童文化研究センター三文庫」のメタデータが個別のデータベースとして利用可能になりました « 国立国会図書館サーチ
国立国会図書館サーチでは、2022年10月31日から、日本近代文学館の「日本近代文学館 図書・雑誌検索(児童書)」及び、白百合女子大学 児童文化研究センターの「白百合女子大学 児童文化研究センター三文庫」のメタデータを、個別のデータベースとしてご利用いただけるようになりました。 これらのデータベースは、「児... 続きを読む
「かいけつゾロリ」ギネス世界記録に 同一作者で最多発行巻数 | NHK
ことし7月に71巻目が発行された人気の児童書「かいけつゾロリ」シリーズが、同じ作者が物語とイラストを執筆した児童書のシリーズでは世界で最も多い発行巻数としてギネス世界記録に認定され、29日、認定証が授与されました。 「かいけつゾロリ」は、キツネのキャラクター「ゾロリ」が仲間とさまざまな冒険をする物語で... 続きを読む
ホットコーヒーを『ホット』と略す件について国語辞典編纂者の飯間浩明さんが言及「これは少し古い感覚かもしれない」
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者。『三省堂国語辞典』編集委員。著書に『日本語はこわくない』(PHP)、『日本語をもっとつかまえろ!』(毎日新聞出版)、『知っておくと役立つ 街の変な日本語』(朝日新書)、『ことばハンター』(ポプラ社・児童書)など。『気持ちを表す... 続きを読む
80代におススメできる漫画
最近おばあちゃんに漫画を貸してる。86歳で足腰は弱くなったものの、ボケてないし、自分のことは自分でできるしまだまだしっかりしてる。 元々おばあちゃんはかなりの読書家で、時代物を中心に色んな本を読んでた。私が読む様な児童書(モモ、あさのあつこ作品、森絵都作品など)も読んでた。でも最近は本屋へ足を運ぶ事も... 続きを読む
絵本の読み聞かせ動画「無断公開控えて」著作権侵害ケースも | NHKニュース
新型コロナウイルスの感染拡大後に投稿が増えた絵本の読み聞かせ動画の中に、作者の許可を得ずに公開するなど著作権を侵害するようなケースが後を絶たないとして、児童書の画家たちで作る団体が注意を呼びかけています。 絵本の読み聞かせ動画は、新型コロナの感染拡大に伴って自宅で過ごす時間の増えた子どもたちのため... 続きを読む
ラノベ、ヤングアダルト、児童書などに特化の異色古本屋 「10代のヒミツキチ」新設から半年の成果とは/デイリースポーツ online
ラノベ、ヤングアダルト、児童書などに特化の異色古本屋 「10代のヒミツキチ」新設から半年の成果とは 拡大 古本屋の大吉堂は今年6月2日、大阪市阿倍野区に移転オープンした。YA(ヤングアダルト)、ライトノベル、児童書、SFなど「10代の心(実年齢問わず)を刺激する本」を専門に扱う同店は、クラウドファンディング... 続きを読む
「ラノベ」より「児童書」が人気…!? 学校読書調査から見える意外な“中高生の読書事情”(飯田 一史) @moneygendai
毎日新聞社と全国学校図書館協議会(全国SLA)が全国の小中高生を対象に毎年実施している「学校読書調査」の結果が「学校図書館」2021年11月号(全国学校図書館協議会)に発表された。 そこから見える2021年らしい動向について2つほど書いてみたい。 中2以上女子で「TikTok売れ」が顕著に 2021年にはTikTokで小説を紹... 続きを読む
みなもと太郎先生の思い出(2,053字):ハックルベリーに会いに行く:ハックルベリーに会いに行く(岩崎夏海) - ニコニコチャンネル:社会・言論
みなもと太郎先生が2021年8月7日に亡くなられた。ぼくは、生前みなもと先生に大変お世話になった。そこで今日は、みなもと先生の思い出について書いてみたい。 みなもと先生と最初にお目にかかったのは、2016年だ。その頃ぼくは、岩崎書店で児童書の編集をしており、どうしても『マンガの歴史』という本を作りたいと思っ... 続きを読む
350万部の児童書『銭天堂』シリーズ ヒットを呼んだ2つのカギ:日経クロストレンド
累計350万部の大ヒットとなっている児童書シリーズ、『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』。選ばれた者の前にだけ神出鬼没に現れる謎の駄菓子屋「銭天堂」を訪れた客たちが、不思議な力を持つ駄菓子を手にしたことで翻弄されていく様を描いた短編連作だ。シリーズが子供心をがっちりとつかんだ人気の秘密は何なのか。著者の廣嶋玲... 続きを読む
今年の折田先生像はゾロリの子分「まじめにふまじめな学風に多大な功績」 京大入試始まる |文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
「かいけつゾロリ」に登場するキャラクターになった今年の折田先生像(2021年2月25日午前、京都市左京区・京都大) 一般選抜(一般入試)の2次試験が始まった京都大の吉田南キャンパス(京都市左京区)に25日、恒例の「折田先生像」がお目見えした。今年は児童書やアニメで知られる「かいけつゾロリ」に登場するイノ... 続きを読む
中国出版界が日本文学に注ぐ熱い視線(前編)――近代の名作小説、現代の流行小説を網羅 | HON.jp News Blog
《この記事は約 11 分で読めます》 北京大学・馬場公彦氏による中国の出版事情レポート、今回は中国における日本文学の翻訳事情について。前後編でお届けします。 日本と同じく、中国も翻訳文学大国 日本文学の翻訳事情 先の中国レポート「巨大な児童書市場での日本のプレゼンス」で、書籍市場の売上3割を占める児童書に... 続きを読む
通い慣れた書店「最後の日」そっと置いたレモンが生んだ「奇跡」ツイッターで拡散、直木賞作家の思わぬ反応(withnews) - Yahoo!ニュース
4歳の時に絵本を買った。小学校に入ってからは児童書を買い、中学生の時には専門書を買いにきた。「成長に寄り添ってくれているように感じていた」。静岡県内最大級の書店、戸田書店静岡本店(静岡市葵区)が閉店した日、平積みの本に置かれたひとつのレモンがあった。本好きなら分かる名作のオマージュに、直木賞作家も... 続きを読む