はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 傾斜マンション

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

横浜の傾斜マンションの杭、建設前の建物より短く設計:朝日新聞デジタル

2015/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地盤 図面 元請け 三井住友建設 朝日新聞デジタル

横浜市都筑区のマンションが傾いた問題で、同市は3日、マンション建設前にあった工場の解体工事の図面を公表した。マンションに14メートルの杭を使う設計になっていた場所近くで、工場には長さ18メートルの杭が使われていたことがわかった。杭が地盤の固い支持層に届かなかった原因につながる可能性があり、市は元請けの三井住友建設に説明を求める。 公表したのは旧NEC横浜事業所敷地の2005年の解体図面。図面には、... 続きを読む

三井住友建設と旭化成、責任所在巡り応酬 傾斜マンション問題  :日本経済新聞

2015/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 旭化成 グイ 応酬 三井住友建設 地盤

横浜市の傾斜マンションを建設した三井住友建設は11日、問題発覚後、初の記者会見を開いた。永本芳生副社長は旭化成子会社による杭(くい)打ち工事について「申し合わせ通りやってくれると思ったが裏切られた」と述べた。これに対し、旭化成の関係者は「(三井住友建設の)設計ミスがあったのでは」との見方を示すなど、関係会社間で責任の所在を巡る応酬が激化してきた。 問題のマンションは強固な地盤に未達の杭があり、2… 続きを読む

三井不・旭化成、業績影響見通せず マンション傾斜 :日本経済新聞

2015/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 旭化成 グイ マンション傾斜 発端 三井不

横浜市の傾斜マンションを発端に杭(くい)打ちのデータ改ざん問題が広がる中、それぞれ子会社が関与した三井不動産と旭化成が6日、2015年4~9月期の連結決算を発表した。両社とも建て替えや住民補償などに… 続きを読む

傾斜マンション>「青田売り」がデータ改ざんの遠因に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2015/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遠因 毎日新聞 青田売り データ改ざん Yahoo

くい打ちの不備で横浜市のマンションが傾いた問題は、その原因が少しずつ明らかになってきた。そこで出てくる言葉が「工期の制限」というもの。工期をずらすことができないので工事をやり直さず、データを改ざんした、という言い訳だ。ベテラン住宅ジャーナリストの櫻井幸雄さんが解説する。 【図で見る】傾斜したマンションのイメージ  ◇建物完成前にモデルルームで買わせる日本 工期制限の言い訳は、これまでの施工不良で多... 続きを読む

傾斜問題 遠因に「青田売り」(2015年10月31日(土)掲載) - Yahoo!ニュース

2015/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遠因 工期 くい打ち 毎日新聞 青田売り

傾斜マンション>「青田売り」がデータ改ざんの遠因に くい打ちの不備で横浜市のマンションが傾いた問題は、その原因が少しずつ明らかになってきた。そこで出てくる言葉が「工期の制限」というもの。工期をずらすことができないので工事をやり直さず、データを改ざんした、という言い訳だ。ベテラン住宅ジャーナリストの櫻井幸雄さんが解説する。(毎日新聞)[記事全文] なぜ青田売りがされる? 新築物件はなぜ青田売りがさ... 続きを読む

セメント量データ改ざんも、横浜の傾斜マンション|日経BP社 ケンプラッツ

2015/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケンプラッツ 日経BP社 横浜

横浜市都筑区のマンション「パークシティLaLa横浜」。支持層の位置だけでなく、杭を支持層に定着させるセメントミルクの量も、一部の杭で異なる杭のデータを転用していることが明らかになった(写真:日経アーキテクチュア) 三井不動産レジデンシャルが2006年に横浜市内で販売したマンション「パークシティLaLa横浜」の4棟中の1棟が傾斜した問題で、杭工事のデータ改ざんが新たに判明した。一部の杭で、杭先端を支... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)