はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 健康寿命

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

室温18度未満で健康寿命が縮む!? 脳卒中や心臓病につながるリスクは子どもや大人にも。家の断熱がマストな理由は省エネだけじゃなかった

2024/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脳卒中 WHO マスト 勧告 断熱

WHOが「冬は室温18度以上にすること」と強く勧告 今から約5年前。2018年11月にWHO(世界保健機関)は「住宅と健康に関するガイドライン」を公表しました。その中で各国に「冬は室温18度以上にすること」を強く勧告しましています。特に子どもや高齢者には「もっと暖かい環境を提供するように」と言葉が添えられました。 ... 続きを読む

和田秀樹氏に答えていただきたい3つの質問 - NATROMのブログ

2023/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 血管 介入 血圧 毎日新聞医療プレミア 脳出血

和田秀樹氏は『80歳の壁』など、多くの著作で知られる医師です。毎日新聞医療プレミアの『「老い」に負けない ~健康寿命を延ばす新常識~』において、「私自身が200以上の血圧を何年も放っておいて平気だったように、今は血圧が200以上でもまず血管が破れることはない」と書いておられました*1。 高血圧は脳出血の介入... 続きを読む

家の中で「着込まず」に過ごすと、物忘れが減り、脳が衰えづらくなる 高知県梼原町の寿命が延びたワケ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

2020/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 275 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 室温 ジャーナリスト プレジデントオンライン 著書 物忘れ

高知県梼原町の高齢化率は40%以上で世界トップクラスだ。その町で、2002年以降、寿命が延びている。なぜ寿命が延びているのか。その最大のポイントは「室温」を保つことだという。現地を取材したジャーナリストの笹井恵里子氏の著書『室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる』(光文社新書)から、一部を紹介しよう——。 ... 続きを読む

女優のいとうまい子さんが「ロボット開発者」に転身したワケ--超高齢社会に技術で挑む - CNET Japan

2020/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 681 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip わけ 女優 CNET Japan エクサウィザーズ フェロー

女優やタレントなどマルチに活躍する、元アイドル歌手のいとうまい子さんが、ロボット開発者に転身していることをご存知だろうか。2019年1月には、AIによって超高齢社会などの課題解決に挑むエクサウィザーズのフェローにも就任している。 人生100年時代において健康寿命を延ばすためには予防医学が重要なことから、「ロ... 続きを読む

健康寿命延ばせば医療費減る、は幻想 医療経済学を知る:朝日新聞デジタル

2019/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 幻想 朝日新聞デジタル 医療経済学 医療費 政府

「人生100年時代」と言われるように、超高齢化社会に突入した日本。病気を予防して「健康寿命」を延ばせば、長生きしても医療費は減らせそうだと考える人は多い。政府もそういう期待を振りまいてきた。でも、それは間違いだという。いったいどうして? 医療経済学を専門とする東京大学大学院の康永秀生教授に聞いた... 続きを読む

厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討  :日本経済新聞

2019/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 487 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 納付義務 厚労 厚労省 厚生年金加入 厚生年金

厚生労働省は会社員らが入る厚生年金について、一定額以上の収入などがある場合、70歳以上も加入して保険料の支払いを義務付ける検討に入る。現在は70歳未満としている保険料の納付期間が長くなるため、受給できる年金額は増える。健康寿命は延び続けており、将来に備えて長い期間働く高齢者が増える可能性がある。 厚労... 続きを読む

スーツでもバレにくい! スニーカー通勤なら名作モデルの“オールブラック”|雑誌Begin(ビギン)公式サイト

2019/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 472 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増進 クールビズ スニーカー ビギン 抑制

こうやって眺めると、足元の黒靴がスニーカーだなんてわからなくない? 名作のオールブラックはオン履きでもバレにくい! 狙いはまぁいろいろあるんです。クールビズに加え、歩くことで健康増進→国民医療費の抑制や人生100年時代における健康寿命の延伸云々。スポーツ庁提言の「スニーカー通勤」は、東京五輪が近づいて... 続きを読む

健康は義務ではない 「予防医療」を医療費抑制の道具にするな

2019/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 義務 道具 医療費抑制 予防医療 延伸

落合陽一氏、古市憲寿氏の対談をきっかけに論争となった医療費抑制の議論。 政府は「予防医療」と「健康寿命の延伸」による医療費抑制策を打ち出し始めていますが、それは正しいのでしょうか? 医療経済学者、二木立さんインタビュー第3弾をお届けします。 「予防医療」へのインセンティブ強化策を打ち出した安倍首相ー... 続きを読む

高齢者の健康寿命を口実に「子犬を売りたい」業界の倫理観(太田匡彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

2015/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 太田匡彦 口実 倫理観 Yahoo 業界

ペットフード協会の推計によると、日本国内の犬の飼育頭数は2008年をピークに、2010年代に入って右肩下がりになっている。また、血統書発行団体であるジャパンケネルクラブ(JKC)の犬籍登録数も2010年に40万匹の大台を割り、減少傾向にある。 こうした現状に、ペット業界の危機感が高まっている。そしてその危機感の高まりによってペット業界は、いかに販売頭数を増やすか――という方向へと突き進んでいる。 ... 続きを読む

健康寿命を延ばす本当の要因 - Chikirinの日記

2014/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip すずき 玄米 大前研一さん 永守重信さん からだ

世の中にはお金と手間を惜しまず、玄米や有機野菜など「からだに良いモノ」を食べ、定期的に運動するなど、いろいろ気を使ってる人も多いけど、いわゆる“健康寿命の長そうな人”を見ると、その理由が「有機野菜を喰ってるから」って感じは、全くしないよね。 たとえば、稲盛和夫さん(日本航空の再生を任されてたのが 77才から 79才)、大前研一さん( 71歳)、日本電産の永守重信さん( 70歳)やスズキの鈴木修さん... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)