はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 個別政策

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

希望の公約案、9条は「議論する」 改憲、原発ゼロも:朝日新聞デジタル

2017/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小池百合子 改憲 憲法 憲法改正 衆院選

希望の党(代表=小池百合子・東京都知事)が衆院選で掲げる公約案が3日、分かった。九つの柱を掲げ、憲法改正では、「知る権利」を定めるとしたほか、9条については「議論する」と記す。個別政策として「森友・加計問題の文書の公開」「お友達厚遇じゃない特区を活用した規制緩和」を盛り込み、安倍政権との違いを打ち出す方針という。 党関係者によると、公約案は小池氏を中心に最終調整し、4日にも公表する方針。柱は、憲法... 続きを読む

「子供3人以上の世帯」負担軽減へ 結婚支援策も盛り込み 少子化対策大綱を閣議決定 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2015/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 世帯 閣議決定 Yahoo 産経新聞 負担軽減

政府は20日の閣議で、少子化対策の新たな指針となる「少子化社会対策大綱」を決定した。少子化の加速に歯止めをかけるため、平成27年から今後5年間を集中取り組み期間と位置付け、3人以上の子供がいる「多子世帯」の負担軽減など5つの重点課題とともに、個別政策の数値目標を設定した。また、結婚支援策を初めて盛り込んだ。 大綱は毎年、過去最少を更新する出生数など少子化の現状について「社会経済の根幹を揺るがしかね... 続きを読む

ユビキタスネット社会実現へ、来年やるべきこと - 総務省

2005/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総務省 コピーワンス 政策パッケージ 政府 IT国家

政府は、2010年までをめどに、最先端のIT国家として世界をリードすることを目標とした「u-Japan政策」を進めているが、その実現に向けた来年度の政策パッケージ「平成18年度ICT政策大綱」を総務省がまとめた。u-Japan政策の工程表にのっとった個別政策を提示し、ユビキタスネット社会の実現を目指すもので、その中では、デジタル放送のコピーワンス見直しやブロードバンドゼロ地域をなくす目標などが掲げ... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)