はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 佐登志

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

もううんざり! 競争社会から降り始めた現代のディオゲネスたち(木澤 佐登志

2023/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 著者 待望 ロジック 基盤 サイレントテロ

私たちはなぜ有用な人間であることを証明しつづけなければならないのか? 「生産性」という病に取り憑かれた社会を解剖し、解毒剤を練り上げる、気鋭の著者による待望の新連載! 第1回は、寝そべり主義、#最後の世代、ゴブリンモード、大量離職、サイレントテロなど、生産性のロジックを基盤とした苛烈な競争社会に対... 続きを読む

「生産性」と「役に立つ生」に憑かれた、私たちのグロテスクな社会について(木澤 佐登志) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

2020/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip als 植松聖死刑囚 犯行直後 殺傷事件 発想

2016年7月26日、神奈川県相模原市の障害者施設で殺傷事件が起きた。「生産性のない人間は生きる価値がない」。植松聖死刑囚は犯行直後こう語っていた。奇しくも事件から4年を迎える直前には、ALSの女性が殺害された事件が話題となり、「役に立つ生」という発想に取り憑かれた私たちの社会をめぐる議論が盛んになっている... 続きを読む

アメリカの反リベラル運動に「ゲーム」が利用されていることの意味(木澤 佐登志) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

2019/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 224 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アナロジー イデオロギー 陣地 昨秋 NPC

アメリカの反リベラル運動では、リベラル勢力を揶揄するのにビデオゲームのアナロジーが用いられることがある。昨秋の中間選挙ではその一つである「NPC」という語がインターネット上に溢れ、さらには大手メディアの紙面にも登場することとなった。ネットが現実に介入し、イデオロギーの「陣地」を書き換えることはもはや... 続きを読む

オルタナ右翼を拡大させた「インターネット・ミーム」の不穏な存在感(木澤 佐登志) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

2019/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハンドサイン ミーム 新著 伝播 カエル

オルタナ右翼や白人至上主義者たちは自分たちの思想を伝播・拡散するために、インターネット上の「ミーム」を使う。単なる「OK」を表すはずだったハンドサインはいつの間にか白人至上主義を暗示する記号に書き換えられ、カエルのキャラクターはオルタナ右翼の象徴に祭り上げられていた——。5月26日に新著『ニック・ランド... 続きを読む

ミレニアル世代を魅了する奇妙な音楽「ヴェイパーウェイブ」とは何か(木澤 佐登志) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2019/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 396 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヴェイパーウェイヴ vaporwave サブジャンル 魔力

ヴェイパーウェイヴ(Vaporwave)と呼ばれる音楽ジャンルがある。インターネット上で生まれたこの音楽は、ネットの海を回遊しながら様々なサブジャンルを生み出してきた。 2010年代に誕生したこの音楽ジャンルを特徴付けるのは「ノスタルジア」の感覚だ。 ヴェイパーウェイブは、その蒸気(vapor)の魔力によって80年代... 続きを読む

欧米を揺るがす「インテレクチュアル・ダークウェブ」のヤバい存在感(木澤 佐登志) | 現代ビジネス | 講談社(4/4)

2019/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インテレクチュアル・ダークウェブ 欧米 講談社 木澤

「新反動主義」「暗黒啓蒙」との共振 これらI.D.Wの動きを、近年になって浮上してきた一連の「ダーク」な思想の系譜のもとに捉えることも可能かもしれない。 たとえば、オルタナ右翼にも影響を与えたとされる新反動主義と呼ばれる動向。その首謀者の一人である哲学者のニック・ランド(Nick Land)は、2012年にその名も... 続きを読む

欧米を揺るがす「インテレクチュアル・ダークウェブ」のヤバい存在感(木澤 佐登志) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2019/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 540 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インテレクチュアル・ダークウェブ 欧米 講談社 木澤

人権や平等といったリベラルが重視する価値の「虚妄」を、「科学的エビデンス」の名の下に暴く(と称する)知的ネットワークが、欧米社会に勃興した。彼らはどんな出自を持ち、何を主張しているのか。 ネットカルチャーに詳しく、このほど『ダークウェブ・アンダーグラウンド 社会秩序を逸脱するネット暗部の住人たち』... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)