はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 佐々木隆治 on Twitter

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

佐々木隆治 on Twitter: "その後、自分なりに商品論をより精緻に、正確に理解する試みを続けてきたが、土台になったのは久留間の解釈である。世界的にみてもこれを超える解釈はない。マル

2021/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 土台 マル 解釈 マルクス 唯一

その後、自分なりに商品論をより精緻に、正確に理解する試みを続けてきたが、土台になったのは久留間の解釈である。世界的にみてもこれを超える解釈はない。マルクスの書いていることを矛盾なく理解できる唯一の解釈の方向性であるばかりでなく、理論的生産性が高い。間違いなく「正しい」解釈である。 続きを読む

佐々木隆治 on Twitter: "こういう物を読んでいると、久留間派は宇野派の物量作戦に敗れたのだなということがわかる。たとえば、この本には久留間鮫造は単純商品社会から資本主義へ発展す

2021/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物量作戦 デマ 資本主義 立場 人間

こういう物を読んでいると、久留間派は宇野派の物量作戦に敗れたのだなということがわかる。たとえば、この本には久留間鮫造は単純商品社会から資本主義へ発展するという歴史説の立場だと書いているが、たんなるデマである。しかし、デマが堂々と大量に垂れ流されると真実だと思う人間も出てくる。 続きを読む

佐々木隆治 on Twitter: "とある仕事のためにある20年ほどまえのマルクス経済学の貨幣本を読み直しているのだが、久留間説の曲解ぶりが尋常ではない。この読解力では資本論理解は無理だろ

2021/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まえ マルクス経済学 読解力 批判対象 結果

とある仕事のためにある20年ほどまえのマルクス経済学の貨幣本を読み直しているのだが、久留間説の曲解ぶりが尋常ではない。この読解力では資本論理解は無理だろう。皮肉なことに批判対象である岩井説に結果として接近している。 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)