タグ 住宅政策
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users冬が寒い先進国で「アルミサッシ」を使う国は日本だけ…国際基準以下の「寒い家」を許してきた住宅政策の大問題 寒い地域に住む外国人も「東京のほうが寒い」とつぶやく
住宅の断熱性能が悪いとなにが起きるのか 日本の住宅の断熱性能は、何が問題なのでしょうか。それによって、どのような損失が生まれているのでしょうか。本稿では、主に健康と経済を中心に考えます。まず、バケツに上から水が注がれている図をイメージしてください。バケツには穴がたくさん空いていて、下から水が漏れ出... 続きを読む
中国、公営住宅建設に軸足-不動産不況打開でシンガポールお手本
中国はシンガポールの社会住宅モデルを参考に、数年にわたる不動産不況に終止符を打ちたいと考えている。シンガポールの住宅市場は公営住宅が大半を占めている。 中国政府がここ数週間、住宅政策の中心に据えているのが社会住宅建設と都市部再開発という2つの「ビッグプロジェクト」だ。これらの事業は最高レベルの政治... 続きを読む
枝野代表、 「持ち家重視の日本の住宅政策を転換する」 #政権取ってこれをやる Vol.4 住まいの安心と住宅政策の転換を発表 - 立憲民主党
ニュースNews 枝野幸男代表は22日午後、国会内で「 #政権取ってこれをやる Vol.4 住まいの安心と住宅政策の転換」を発表しました。 枝野代表は「これまでの住宅政策が持ち家にあまりにも過度に偏重していた。コロナの影響等で仕事と住まいを失っている方がたくさん出ている」と現状を説明し、「所得の低い方や住宅の確保... 続きを読む
住宅政策に関する議論の予習 - Chikirinの日記
昨年末から月に一度お届けしている木下斉さんとのワントピック対談。 今月は明日、夜の 20時から「日本の住宅問題」について話をします。 【ちきりん・きのした】住宅政策について徹底議論 木下さんから「事前にこの本を読んでおけばよいですよー」と推薦されたのが下記。 新築がお好きですか?:日本における住宅と政治 (... 続きを読む
母子世帯の居住貧困 / 葛西リサ / 住宅政策、女性福祉 | SYNODOS -シノドス-
女性が子を守り生き延びることが難しい環境 2019年1月、千葉県野田市において、8歳の女児が、実父に殺害されるという痛ましい事件が起こった。その後、母親は、殺人幇助(ほうじょ)の罪で逮捕された。 しかし、事情をよく知れば、母親は、父親(夫)のドメスティックバイオレンス(DV)について行政に相談した... 続きを読む
給料の大半が家賃に消えてしまう…日本の住宅政策は大丈夫か? 藤田孝典さん持論 - 弁護士ドットコム
生活に苦しむ人やシングルマザーが懸命にお金を稼いでも、収入の大半を住居費にもっていかれてしまう。日本の貧困は、住宅政策に問題があるせいではないかーー。 こうした問題意識を共有し、社会全体に課題解決の動きを広げようとする活動を「住まいの貧困に取り組むネットワーク」(世話人・稲葉剛さん=立教大学大学院... 続きを読む
空き家の増加を抑制 新住宅政策素案まとまる NHKニュース
来年度から10年間の国の住宅政策の在り方についての素案がまとまり、人口減少による空き家の増加を抑制するため、中古住宅として流通させたり介護施設への転用を促したりすることなどが盛り込まれました。 それによりますと、人口減少によって急増する空き家への対策に優先的に取り組むとしていて、具体的にはリフォームなどによって中古住宅として流通させたり介護や子育て施設への転用を促すなどとしています。 また、倒壊な... 続きを読む
今からドキドキが止まらない『3世代同居の住宅政策』が推進された後の日本 - 斗比主閲子の姑日記
2015-10-14 今からドキドキが止まらない『3世代同居の住宅政策』が推進された後の日本 解説・まとめ 子育て 介護 今日の法律・統計 結婚 つい先日、こんな報道がありました。 国交相 “3世代同居の住宅政策”急ぐ NHKニュース 石井国土交通大臣は、9日、就任にあたって行われた報道各社とのインタビューで、「安倍総理大臣からは、希望出生率1.8の実現を目指し大家族で支え合うことを支援するため祖... 続きを読む
国交相 “3世代同居の住宅政策”急ぐ NHKニュース
石井国土交通大臣は就任にあたって行われた報道各社とのインタビューで、少子化対策のため祖父母・親・子どもの3世代の同居などを促進する住宅政策について、「早期に実施が可能なものは着手したい」と述べ、具体的な取り組みの実現を急ぐ考えを示しました。 石井国土交通大臣は、9日、就任にあたって行われた報道各社とのインタビューで、「安倍総理大臣からは、希望出生率1.8の実現を目指し大家族で支え合うことを支援する... 続きを読む
貧困の若者:過半数家賃払えず…実家に「居候」 - 毎日新聞
低所得の若者の7割超が「家賃を払えない」などの理由で実家で親と同居している−−。市民団体「住宅政策提案・検討委員会」が行った調査からそんな現実が見えてきた。2月に同団体とNPO法人ビッグイシュー基金が東京都内で開いたシンポジウムでは深刻な現状も報告された。同居の場合、親が年を取れば、経済的にも介護面でも若者を取り巻く問題が一気に顕在化するとされる。出席者からは住宅政策の転換を求める声が上がった。 ... 続きを読む
豊島区居住支援協議会主催「空き家・空き室活用説明会」に参加!part1 - 空き家の活用で社会的課題を解決するブログ
2015-03-10 豊島区居住支援協議会主催「空き家・空き室活用説明会」に参加!part1 豊島区 イベントレポート 公営住宅 空き家活用 空き家活用アイデア 社会的課題解決 住宅政策 「居住支援協議会」とは? 先日、豊島区居住支援協議会が主催する「空き家・空き室活用説明会」に参加してきました。空き家・空き室のオーナー向けのイベントでした。会場はオーナーさんと思われる方々が10〜20人位いらっし... 続きを読む
若者の低所得層 7割が結婚に消極的か悲観的 NHKニュース
未婚で低い所得の40歳未満の若者を対象にした民間団体の調査で、4人に3人が親と同居し、7割以上が結婚に消極的か悲観的な見方をしていることが分かりました。 背景には経済的に親元を離れられない事情などがあるとみられ、専門家は「雇用に加えて、親から独立して生活の土台となる住まいを確保できる新たな住宅政策が必要だ」と指摘しています。 この調査は、認定NPO法人「ビッグイシュー基金」が、若者の貧困の問題を「... 続きを読む
「ホームレス問題」から「ハウジングプア問題」へ:稲葉剛さんが語る「不安定居住の変遷と広がり」 | BIG ISSUE ONLINE
<part.2を読む> 司会:阪井さん、ありがとうございました。続きまして、第2部にいきたいと思います。第2部は、「これからの住宅政策のあり方」ということで住宅政策提案書をもとに検討委員から提案をさせていただきます。それではお手元の住宅政策提案書をもとに沿いながら提案を頂きたいと思います。それでは第一章「不安定居住の変遷と広がりについて」稲葉剛委員からお話をいただきます。 不安定居住の変遷と広がり... 続きを読む