はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 低山

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

「日本一迷いやすい登山道」はどこ? データが示す低山の遭難リスク:朝日新聞デジタル

2023/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル データ ヤマップ YAMAP 山中

登山地図アプリ「YAMAP(ヤマップ)」に投稿されたデータをもとにした「日本一道迷いしやすい登山道」2023年版がまとまった。標高が低く、親しみやすい山にも道迷いのリスクが潜んでいる。 YAMAPは、電波が届かない山中でもスマホのGPSで現在地と登山ルートが分かるアプリで、ダウンロード数は累計370万。多くの登山者が... 続きを読む

紅葉の小浅間山登山 草津と軽井沢で温泉と酒食も楽しんだ贅沢なゆる山旅 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

2021/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前後 土曜 名所 予報 高山

草津と軽井沢で温泉と酒食を満喫し、ゆる山散歩も楽しんだ秋の週末 10月下旬の週末、東北の山や高山の紅葉が終わり、関東近郊の紅葉の名所が賑わう時期。天気は土曜は微妙で日曜は好天の予報。 「日曜になるべく混んでなさそうな低山にサクッと登って、前後に温泉やお酒を楽しみたい。できれば紅葉も少しは見れたら」と... 続きを読む

真夏でも、沢を歩くと涼しいので歩いてきた :: デイリーポータルZ

2021/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ うお 沢登り 登山 真夏

登山は普通、登山道を歩くのだけど夏は当然暑い。特に、僕が好きな低山は真夏に歩くとまぁまぁ地獄だ。 そこで夏は沢(川)の中を登っていく『沢登り』という遊びをするのだが、滝を登ったりグズグズに崩れる道なき斜面を登ったりと、けっこう危ないししんどい。 涼しくて危なくない遊びはないものか?と思ったら『ウォ... 続きを読む

[無料]むかし勘違いしてた登山のいろいろ|松本圭司|note

2021/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 683 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 松本 Note ころ 登山 最初

こんにちは、松本です。登山学校などで偉そうに登山のことを教えていますが、もちろん最初から人に教えるような知識を持っていたわけではありません。失敗もしました。 今回は、初心者のころ勘違いしていたことや、今思えば危なかったことなどを紹介します。 低山のほうが簡単だと思ってた2005年に登山を始めて最初は高... 続きを読む

WEB特集 その登山、大丈夫ですか?~身近な山にも潜む“遭難”リスク~ | NHKニュース

2021/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 登山 リスク WEB特集 NHKニュース コロナ禍

「新型コロナウイルスで自粛が続き、ストレスもたまっているので登山に行ってみたい」 そう考える人も多いのではないでしょうか? 去年の春から続くコロナ禍は、登山にどのような影響を与えてきたのか。調べてみるとコロナ禍ならではの傾向、そしてリスクが見えてきました。キーワードは「初心者」そして「低山」です。... 続きを読む

後ろめたいから?7割が登山届出さず…「お忍び」で低山登り、遭難相次ぐ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

2020/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip お忍び 遭難 無届け 登山届 Yahoo

今夏、富士山(3776メートル)や南アルプス山系など高山での遭難が減った反面、低山を無届けで登って遭難するケースが増えたことが、山梨県警への取材でわかった。新型コロナウイルスの影響で外出自粛が求められ、「お忍び」で手頃な低山を楽しもうという人が多かったためとみられる。先月も遭難者は昨年並みに増え... 続きを読む

【遭難経験者が語る】 遭難しないために守るべき登山の鉄則 | 登っちゃえば?

2018/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鉄則 y-hey 登山 遭難 標識

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。 アウトドアライフクリエイターのy-heyです。 10年以上楽しんでいる登山で人生初の遭難の原因トップは道迷い 参考: 警視庁統計 実は 遭難原因の4割を占めるのが「道迷い」 なのです。 特に マイナーな低山ほど、標識や踏み跡が不明瞭 なことが多く 迷いやすい傾向にあります。 今回はその「道迷い」にならないために どんなことをすべきか考えてみます... 続きを読む

【登山】須磨アルプス~低山だと侮るなかれ~ - toriyamaranの日記

2017/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip toriyamaran オラ 妙法寺 茶屋 青空

2017 - 12 - 18 【登山】須磨アルプス~低山だと侮るなかれ~ 写真 登山 食事 こんばんわ とりやまです。 先日、兵庫県の六甲全縦走路の一部に含まれる須磨アルプスに行ってきました。 塩屋駅 旗振山 おらが茶屋 栂尾山 馬の背 妙法寺 お風呂&昼飯 リンク 塩屋駅 さて、今日のスタート地点はここJR塩屋駅。道路を挟んで駅の反対側では、青空と海が広がっていました。登山の最初は住宅街を進むよ... 続きを読む

福井の紫陽花の名所、足羽山公園 - スネップ仙人が毒吐くよ

2017/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河川敷 スネップ仙人 紫陽花 おっさん 近辺

2017 - 06 - 24 福井の紫陽花の名所、足羽山公園 写真 先日、福井市内足羽川、九十九橋周辺の紫陽花の写真を記事にしたが、実は近辺にもっと規模の大きい紫陽花の名所がある。 snep1000.hatenablog.com 高さ100m程度の低山である足羽山である。 どちらも近所なのだが、低いといっても山なので体力のないオッサンには面倒くさく、お手軽な河川敷に先ず出かけたという訳だ。 どうも... 続きを読む

登山にもっていくオススメの一眼レフカメラを教えてほしいです。 カメラ知識は0で... - Yahoo!知恵袋

2014/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 登山 アルプス 高山 Yahoo 知恵袋

登山にもっていくオススメの一眼レフカメラを教えてほしいです。 カメラ知識は0ですが山の綺麗な写真をとりたいです。携帯だとやはり綺麗にとれないです。自分の技術不足がまずありますが… 山 には、アルプス、冬登山(低山は行きますが今後は高山にも行きたい予定)します。 できる限り軽い方がいいですが、そこは我慢します。 レンズは高いのでまだ考えてませんがいりますか? あとみなさんは、登る場合ウエストポーチみ... 続きを読む

@nifty:デイリーポータルZ:三浦半島の最高峰「大楠山」からの眺めが凄い

2013/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 相模湾 デイリーポータルZ 視界 富士山 最高峰

東京湾と相模湾が同時に見られ、また富士山はおろか南アルプスまでも眺められる山があるらしい。 そんな眺望要素が盛り沢山ごった煮的な山がどこにあるのかと言うと、神奈川県の南東部にぴょっこり飛び出た三浦半島、その最高峰の大楠山(おおぐすやま)である。 最高峰、とは言っても標高242メートルの低山ではあるが、周囲に大きな山が無いので視界を遮るものがなく、眺めがすこぶる良いのだそうだ。 1981年神奈川生ま... 続きを読む

2ch登山部ログ 登山初心者もコンパスは持っておくべき

2012/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンパス test kamome.2ch.net Out 地図

Image Credit:Quique251 元スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1315864094/ >>22 ・日帰りで行ける ・人が多い ・登山道がきちんと整備されている ここら辺の低山から始めてみるのはいかがでしょうか。 ただ、ガイドブックだけではなく地図(できれば地形図も)とコンパスを持っていくことをお勧めします。 地図を見ながら登る... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)