はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 伊吹太歩

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

伊吹太歩の時事日想:なぜ「楽天」が世界中で叩かれているのか? (1/3) - Business Media 誠

2014/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Business Media 時事日想 親睦 楽天 エンタメ

英語の社内公用語化など、グローバル企業への成長を目指して動き出した楽天。だが、本当に必要なのは「国際企業ごっこ」ではない。国際社会に対する社会的な貢献が求められる。 著者プロフィール:伊吹太歩 出版社勤務後、世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材、夕刊紙を中心に週刊誌「週刊現代」「週刊ポスト」「アサヒ芸能」などで活躍するライター。翻訳・編集にも携わる。世界を旅して現地人との親睦を深めた経... 続きを読む

伊吹太歩の時事日想:自殺ドキュメンタリーを作った外国人が「すぐに死にたがる日本人」を語る (1/2) - Business Media 誠

2013/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Business Media 時事日想 親睦 自殺 エンタメ

「日本人は自殺を美しいものと考えていないか」「日本ではテレビドラマや映画、漫画が、エンターテインメントの要素として自殺を扱っている」――なぜ日本人は死にたがるのか? 著者プロフィール:伊吹太歩 出版社勤務後、世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材、夕刊紙を中心に週刊誌「週刊現代」「週刊ポスト」「アサヒ芸能」などで活躍するライター。翻訳・編集にも携わる。世界を旅して現地人との親睦を深めた経... 続きを読む

Business Media 誠:伊吹太歩の世界の歩き方:ボストン爆破テロ、誤報相次ぐ米メディアの裏舞台 (1/3)

2013/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 瞬時 爆弾 米マサチューセッツ州ボストン テロ エンタメ

著者プロフィール:伊吹太歩 世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材し、夕刊紙を中心に週刊誌や月刊誌などで活躍するライター。 米マサチューセッツ州ボストンで発生したボストンマラソン・テロ事件。ゴール地点の近くに置かれた爆弾が2発爆発し、3人の命が奪われた。発生は午後3時前で、そのニュースは瞬時に米国中に知られることとなった。 テロの容疑者は、26歳と19歳のカフカス地方出身のチェチェン人兄... 続きを読む

Business Media 誠:伊吹太歩の世界の歩き方:シンガポールの首相が中国を小馬鹿にした夜 (1/4)

2013/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シンガポール 首相 Business Media TPP 中国

著者プロフィール:伊吹太歩 世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材し、夕刊紙を中心に週刊誌や月刊誌などで活躍するライター。 シンガポールのリー・シェンロン首相が2013年4月初旬に米国を訪問したが、リーにとってはとんだ訪米になってしまった。 訪米の目的は、日本でも大きな議論になっている環太平洋連携協定(TPP)である。会談したリーと、バラク・オバマ米大統領は、両国がTPP交渉において年内... 続きを読む

Business Media 誠:伊吹太歩の世界の歩き方:米国 VS. 中国、サイバー戦争になったら勝つのはどっち? (1/3)

2013/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Business Media サイバー戦争 米国 中国 歩き方

2013年2月、米モンタナ州でお昼のトークショーを見ていた視聴者たちは仰天したに違いない。 男女間の関係などを相談する番組の途中、突然とんでもない「緊急放送」が流れたのだ。番組の音声が小さくなり、「ビー、ビー、ビー」という耳障りな警告音の後に、男性の声で緊急メッセージが告げられた。 「当局の発表です。死者が墓場から甦っており、生きている人を攻撃しています。さらなる情報が分かり次第、最新情報はテレビ... 続きを読む

Business Media 誠:伊吹太歩の世界の歩き方:サイバー戦争になれば確実に負ける日本 (1/5)

2012/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Business Media 官公庁 サイバー戦争 エンタメ

著者プロフィール:伊吹太歩 世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材し、夕刊紙を中心に週刊誌や月刊誌などで活躍するライター。 官公庁を襲うサイバー攻撃がしばらく前から頻発している。実際に「個人情報が盗まれた」「Webサイトが書き換えられた」というサイバー攻撃はちょこちょこ話題になっている。ただこの程度で大騒ぎしているようでは、あまりにも世界の現実を分かっていない。 日本はサイバー空間という... 続きを読む

Business Media 誠:伊吹太歩の世界の歩き方:オバマのキスを拒絶するスーチー女史の本音――ミャンマーで何が起きている? (1/4)

2012/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 超大国 エンタメ バラク・オバマ米大統領 週刊誌 ライター

著者プロフィール:伊吹太歩 世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材し、夕刊紙を中心に週刊誌や月刊誌などで活躍するライター。 バラク・オバマ米大統領が米大統領として史上初めてミャンマーを訪れた。数年前まで誰がこの訪問を想像できただろうか。それほどのニュースだった。米大統領が訪問するというのは、世界唯一の超大国がその国をとても重要な国だと考えているというメッセージになる。 ところがオバマは、... 続きを読む

Business Media 誠:伊吹太歩の世界の歩き方:「婚活」で韓国人男性が締め出されるわけ (1/5)

2012/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おばちゃん 異性 Business Media エンタメ 婚活

著者プロフィール:伊吹太歩 世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材し、夕刊紙を中心に週刊誌や月刊誌などで活躍するライター。 時代は変わるものだ。「婚活」でも、結婚相手を世話してくれる近所のおばちゃんから「お見合いパーティー」が当たり前になった。最近では街を挙げての「街コン」や、音楽イベントにからめた「楽コン」なるものまで登場している。ただ日本人がまじめに結婚相手になるような異性との出会い... 続きを読む

Business Media 誠:伊吹太歩の世界の歩き方:「カネのためなら何でもやる」――中国人がアフリカで嫌われている (1/4)

2012/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カネ アフリカ 米ニューヨークタイムズ 尖閣諸島 エンタメ

著者プロフィール:伊吹太歩 世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材し、夕刊紙を中心に週刊誌や月刊誌などで活躍するライター。 尖閣諸島の国有化にからんで、日中関係についてさまざまな議論が起こった。海外の有力メディアでも、例えば米ニューヨークタイムズの元東京支局長だったニコラス・クリストフが、尖閣諸島の所有権は「中国の主張を支持する」として、台湾・国立政治大学の研究員である邵漢儀の記事を紹介... 続きを読む

Business Media 誠:伊吹太歩の世界の歩き方:アメリカ政府はウソをついているのか ビンラディン殺害の真実 (1/4)

2012/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビンラディン殺害 ウソ Business Media 歩き方

著者プロフィール:伊吹太歩 世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材し、夕刊紙を中心に週刊誌や月刊誌などで活躍するライター。 『ノー・イージーデイ』 9月4日、国際テロ組織アルカイダの最高指導者だったウサマ・ビンラディンの殺害作戦に参加した米海軍の特殊部隊シールズ(SEALs)の隊員が、その作戦の内容を暴露する本『ノー・イージーデイ』を出版した。著者は身元が割れないように、マーク・オーエン... 続きを読む

Business Media 誠:伊吹太歩の世界の歩き方:あなたの財布に偽札が忍び込む可能性、5% (1/2)

2012/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 偽札 Business Media 財布 署名 協定

著者プロフィール:伊吹太歩 世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材し、夕刊紙を中心に週刊誌や月刊誌などで活躍するライター。 2012年6月に米国を訪問したインドのマンモハン・シン首相は、米政府と自由貿易合意を目指すための投資協定などについて話し合った。 実はその裏で、別の交渉も行われていた。偽札対策だ。インド側は、米政府に偽札対策における協力を求め、2国間の協定に署名を求めた。というのも... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)