はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 人生全体

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

知人からハラヘラズの指輪を貰った

2024/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トポ 指輪 知人 困窮 極み

安月給のワイ 家賃やら光熱費やら食費の高騰やらで 生活は困窮の極み 冒険家をしている知人が それを見かねて ワイにハラヘラズの指輪をくれた お陰で一切食事を取らずに済むようになって 家計は助かったのだが ものを食べるという行為がいかに エキサイティングだったかを知る なんだか人生全体が虚しく思えてきた トホ... 続きを読む

20代半分の労力と資金をウイスキーにつぎ込んできた人が気付いたこと「20代でお金がないのに高級ボトルに手を出し続けたりしている場合ではない」

2023/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウイスキー 労力 資金 試飲 知見

ウイスキー藤村🥃 @whiskyfujimura これは20代半分の労力と資金ほとんどを、ウイスキーに当ててきて得た、30歳おじさんの知見。 人生全体を”経営”として考えた時に、20代でかつ、お金がないのに「1本2万円」を超える高級ボトルに手を出し続けたり、イベントなどで「10ml 5,000円」の試飲に唆されている場合ではないと思... 続きを読む

不安をなくし満ち足りた気持ちになる方法8個|ふろむだ@分裂勘違い君劇場|note

2022/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 819 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 睡眠 趣味 勉強 うち プロ

不安があると、無意識のうちにその不安から逃げようとして、ダラダラと無駄に時間を過ごしてしまったり、ついつい夜更かししてしまって睡眠の質が悪くなったりする。 そうすると、仕事も勉強も趣味も質が低下し、人生全体の質が低下してしまう。 この問題を解決するには、不安をなくし、満ち足りた気持ちになればいい。 ... 続きを読む

『第6 「死に至っても輸血を拒否する」ということー各患者の人生全体の考察が不可欠』

2022/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 輸血 考察

前回まで,重要と思える前提についてまず言及しましたが,時系列の流れに戻ります。 1 2019年11月18日の昼ころ,私は,他の人たちには退席していただいて,母と二人だけで話をしました。 その時,母は意識はまだ鮮明で,いつものような落ち着いた優しい笑顔でニコニコしていました。 時間があまりにも切迫していました... 続きを読む

大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。 | Books&Apps

2021/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 2607 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恩師 Books&Apps 薫陶 担任 大学

「恩師」の意味を「人生全体に渡って、大きく影響を及ぼす程の薫陶を受けた人」と定義した場合、私には恩師と言って良さそうな人が二人います。 一人は、小学校の3年から4年の時に担任をもってもらったH先生。 もう一人は大学の専門課程、国語学研究室でお世話になったS先生。 H先生については、人生の選択に関わる重要... 続きを読む

全Facebookユーザーはアイルランドの法律に従って行動しなければならないそうです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2015/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アイルランド 軋轢 全Facebookユーザー 山本一郎 法律

山本一郎です。今年もなんやかやあり、夏休みがなくなりそうです。 まあ、人生全体としてずっと休んで旅しているようなものなので、あまり気にしませんが。 ところで、欧州ではプライバシーのあり方をを巡って大手ネットサービスと各国政府の間で様々な軋轢が生じております。一番分かりやすい例はGoogleが裁判で負けた「忘れられる権利」でしょう。 欧州「忘れられる権利」判決の行方(ハフィントンポスト 15/5/1... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)