はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 京都市右京区

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 42件)

魚50匹大量死、たばこポイ捨て原因か 京都の水族館、野外水槽の底に吸い殻

2023/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吸い殻 ブナ コイ タバコ 水槽

花園教会水族館(京都市右京区)で今月、野外水槽で展示していたコイやフナなどの魚約50匹が死んでいたことが28日、同館への取材で分かった。水槽の底からたばこの吸い殻が見つかり、同館はポイ捨てが原因で魚が大量死したと判断した。一方で対策が困難だとして、近く野外水槽を撤去するという。 篠澤俊一郎館長によ... 続きを読む

龍安寺の池に男性遺体、京都 | 共同通信

2023/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 男性遺体 龍安寺 共同通信 京都 JST

Published 2023/02/18 14:00 (JST) Updated 2023/02/18 16:12 (JST) 18日午前11時半ごろ、世界遺産・龍安寺(京都市右京区)の池で「人のようなものが浮いている」と寺の関係者が右京署に通報した。署によると、成人男性とみられる遺体が見つかった。腐敗し、目立った外傷はなく、ジャンパーを着用していた。署は身元の... 続きを読む

「史上最恐」お化け屋敷で演者に蹴り 空手5段の客が運営会社を提訴「お化け役との距離必要」|社会|地域のニュース|京都新聞

2023/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 300 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 演者 重傷 お化け屋敷 アゴ 東映太秦映画村

東映太秦映画村(京都市右京区)のお化け屋敷で、お化け役の演者のあごを反射的に蹴り重傷を負わせて賠償金を支払った空手有段者の男性(49)=岐阜県=が、映画村の運営会社「東映京都スタジオ」に安全配慮義務違反があったとして、同社を相手取り、約550万円の支払いを求めて京都地裁に提訴した。1月24日付。... 続きを読む

「史上最恐」お化け屋敷で演者に蹴り 空手5段の客が運営会社を提訴「お化け役との距離必要」(京都新聞) - Yahoo!ニュース

2023/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 演者 重傷 お化け屋敷 アゴ 東映太秦映画村

東映太秦映画村(京都市右京区)のお化け屋敷で、お化け役の演者のあごを反射的に蹴り重傷を負わせて賠償金を支払った空手有段者の男性(49)=岐阜県=が、映画村の運営会社「東映京都スタジオ」に安全配慮義務違反があったとして、同社を相手取り、約550万円の支払いを求めて京都地裁に提訴した。1月24日付。第1回口頭弁... 続きを読む

松尾芭蕉 直筆の「野ざらし紀行」挿絵付きの1冊見つかる 京都 | NHK

2022/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 俳人 松尾芭蕉 直筆 挿絵付き 鑑定

江戸時代の俳人、松尾芭蕉が記した紀行文「野ざらし紀行」で、2冊あるとされてきた直筆のもののうちの、挿絵付きの1冊が見つかり、専門家の鑑定で本物と確認されたと、京都の美術館が発表しました。 これは24日に京都市右京区の福田美術館が記者会見を開いて発表しました。 「野ざらし紀行」は、40代だった松尾芭蕉が168... 続きを読む

トロッコ列車、630円→880円 4月から 訪日客激減で値上げ /京都 | 毎日新聞

2022/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 運賃 乗車区間 運賃値上げ 現行 観光トロッコ列車

京都市右京区―亀岡市間で観光トロッコ列車を運行する嵯峨野観光鉄道は、4月1日からの運賃値上げを近畿運輸局に申請した。同社の運賃は乗車区間によらず均一で、現行の630円を880円に上げる方針。新型コロナウイルス感染拡大により、インバウンド(訪日外国人)が激減したことが影響した。 嵯峨野観光鉄道によると、イン... 続きを読む

市バス最前席「混雑時以外は使用控えて」 基準あいまい、怒鳴られるトラブルも(京都新聞) - Yahoo!ニュース

2021/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo 基準 トラブル 京都新聞 混雑時以外

運転席後側の右側最前席。封鎖はされていないが、混雑時以外の使用を控えるよう呼び掛けている(京都市右京区) 子どものころ、バスの最前席に座るのを楽しみにしていた人も多いのではないか。コロナ禍で運転手の感染防止を目的に最前席を使用禁止にするバスが増える中、京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」に、京... 続きを読む

撮影用かつらの所有権巡り対立 松竹撮影所と製作会社が互いに提訴(京都新聞) - Yahoo!ニュース

2021/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提訴 カツラ 修繕 双方 Yahoo

撮影用かつらの所有権を巡り、松竹撮影所(京都市右京区)と老舗の製作会社「八木かつら」(北区)が対立している。双方がかつらの引き渡しを求めて15日までに京都地裁に提訴した。製作会社側は製造や管理・修繕を担っている自社に所有権があるとし、「業界では『かつらはリース品』が常識」と主張する。一方の撮影所側... 続きを読む

「薄桜鬼」ドラマ撮影で山火事 「演出用の炭の火が燃え移った」、スタッフ2人救急搬送|社会|地域のニュース|京都新聞

2020/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山林 山火事 薄桜鬼 京都新聞 ドラマ撮影

「薄桜鬼」ドラマ撮影で山火事 「演出用の炭の火が燃え移った」、スタッフ2人救急搬送 2020年3月21日 18:22 21日午後1時5分ごろ、京都府亀岡市薭田野町奥条長尾東の山林で、東映京都撮影所(京都市右京区)のスタッフから「ドラマの撮影で、炭の火が山に燃え移った」と119番通報があった。亀岡消防署や市消防団... 続きを読む

新型肺炎で嵐山も金閣寺も「人がいない」 京都の観光地、激減|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

2020/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 361 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金閣寺 寺社 肺炎 嵐山 新型コロナウイルス

閑散とした渡月橋や嵐山商店街。中国人観光客だけでなく、欧米や日本人も減っているという(3日、京都市右京区) 新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受けて中国政府が海外への団体旅行を禁止したことで、京都市内の観光地や寺社で観光客が激減している。 京都市右京区の嵐山かいわい。渡月橋に続く嵐山商店街は、例... 続きを読む

「創作意欲がわいた」世界遺産に落書きした疑いで男逮捕:朝日新聞デジタル

2019/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 創作意欲 朝日新聞デジタル 男逮捕 世界遺産 山門

世界遺産・龍安寺(京都市右京区)の山門の内側にある白壁に油性ペンで落書きをしたとして、京都府警は24日、横浜市神奈川区の会社員、大西達也容疑者(44)を器物損壊の疑いで逮捕した。「油性ペンで書いたのは間違いない」と容疑を認めているという。 右京署によると、大西容疑者は24日午後3時40分ごろ、龍安... 続きを読む

女湯の浴場を走るミニ四駆 老舗の銭湯で「風呂四駆」:朝日新聞デジタル

2019/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 女湯 タミヤ 銭湯 浴場 朝日新聞デジタル

大正14(1925)年から続く銭湯の旭湯(京都市右京区)は、ときおり自動車レースの会場に様変わりする。自動車といっても、モーターで動く小さなプラスチックの模型。定休日の浴場にタミヤのミニ四駆を走らせる「風呂四駆」を始めて、2年が過ぎた。 阪急西院駅から西大路通を北へ徒歩約5分。銭湯の入り口は目抜き... 続きを読む

国宝の秘仏を初公開へ 京都・仁和寺、改元記念で名宝展 : 京都新聞

2019/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秘仏 金堂 皇室 薬師如来坐像 国宝

仁和寺(京都市右京区) 皇室とゆかりの深い仁和寺(京都市右京区)は改元を記念し、来年の名宝展を例年の春と秋に夏を加えて年3回に増やし、秘仏の国宝・薬師如来坐像(ざぞう)を公開すると17日に発表した。同寺は「原点に返り、和の心を発信したい」としている。 同寺建立を発願した光孝天皇の1133回忌が金堂... 続きを読む

住職がツイッターでヘイトや差別発言 宗派がHPで謝罪 : 京都新聞

2019/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宗派 ヘイトスピーチ 住職 ヘイト 要請

ヘイトスピーチや差別発言をしたとして岐阜県の寺の住職の投稿を謝罪した妙心寺派の大本山・妙心寺(京都市右京区) 岐阜県にある臨済宗妙心寺派(大本山・妙心寺、京都市右京区)の寺の40代の男性住職がツイッターでヘイトスピーチや差別発言を行ったとして、同派は10日までにホームページで謝罪した。住職は要請に... 続きを読む

住職がツイッターでヘイト 岐阜、臨済宗妙心寺派 | 共同通信

2019/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 住職 ヘイト ヘイトスピーチ 臨済宗妙心寺派 差別

臨済宗妙心寺派(大本山・妙心寺、京都市右京区)に所属する岐阜県の寺の40代男性住職が、ツイッターにヘイトスピーチや差別発言を投稿していたことが11日、同派への取材で分かった。ホームページで謝罪し、住職の処分も検討している。 妙心寺派によると、昨年3月から今月5日までの投稿で、ヘイトスピーチ6件、他の差別... 続きを読む

台風10号 倒木の瞬間映像 国道が通行止め 京都 右京区 | NHKニュース

2019/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国道 通行止め 右京区 倒木 電線

台風10号の影響で、京都市右京区では国道162号線の「深見トンネル」が倒木によって通行止めとなっています。トンネルの出入り口付近で、木が倒れる瞬間を撮影した映像です。 前方の左側の山から道路に向かって、突然、木が倒れ落ち、電線にもぶつかっています。 運転していた男性は、「木が大きな音を立てて倒れてきまし... 続きを読む

妖怪も乗車します 電車にゾクゾク、響く子どもの悲鳴:朝日新聞デジタル

2019/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 悲鳴 妖怪 朝日新聞デジタル 一団 電車

観光客でにぎわう京都市右京区の嵐山に11日、「妖怪」の一団が現れた。この日から始まった京福電鉄嵐山線(嵐電)の「妖怪電車」に合わせた同電鉄の企画。嵯峨美術大(京都市右京区)の学生らを含む約40人が仮装した一つ目小僧やかっぱを、観光客はさかんに撮影していた。 妖怪に扮した一行は、午後4時から嵐電嵐山... 続きを読む

違法民泊容疑で業者を書類送検 旅館業法改正後初めて | NHKニュース

2018/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書類送検 罰則 NHKニュース 業者 民家

京都市内の民家に無許可で観光客を宿泊させたとして、京都市の業者が旅館業法違反の疑いで書類送検されました。ことし6月に旅館業法の改正で罰則が強化されたあと、違法民泊で業者が摘発されたのは全国で初めてです。 警察によりますと、この業者は京都市右京区の2階建ての木造住宅を借りて無許可で宿泊施設を営業し、... 続きを読む

渡月橋の欄干、100mにわたり倒れる 京都・嵐山:朝日新聞デジタル

2018/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 欄干 けが人 嵐山 朝日新聞デジタル 観光名所

4日午後2時40分ごろ、京都・嵐山の観光名所、渡月橋(京都市右京区)の東側の欄干が約100メートルにわたり歩道側に倒れた。同市西京土木事務所によると、けが人はいなかった。 続きを読む

井筒八ッ橋が聖護院八ッ橋を提訴|NHK 関西のニュース

2018/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提訴 訴状 井筒八ッ橋 NHK 関西

京都の代表的な和菓子、八ッ橋の老舗の「井筒八ッ橋」が同じく老舗の「聖護院八ッ橋」に対し、1689年の創業だと、事実でないことを宣伝しているのは、不正競争防止法に違反するなどとして、広告の差し止めなどを求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは京都市右京区に本社がある「井筒八ッ橋本舗」です。 訴状などによりますと、「井筒八ッ橋」は、同じく老舗で京都市左京区に本社がある「聖護院八ッ橋総本店」が創業... 続きを読む

「うんち」なぜ日本人は大切に? 京都でハーバード大教授講演 : 京都新聞

2017/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウンチ し尿 京都新聞 京都 切り口

豊富に資料を示しながら、し尿を活用した江戸時代の暮らしを解説するハウエル教授(京都市右京区・京都学園大京都太秦キャンパス) 日本人はどうして「うんち」を大切にするのか。こんなユニークな切り口で江戸時代の文化を解説する講演が15日、京都市右京区の京都学園大京都太秦キャンパスであった。米ハーバード大のデビッド・ハウエル教授(近世日本史)が、肥料などに使える「うんち」の魅力を語り尽くした。  ハウエル教... 続きを読む

先の戦って「応仁の乱」? 京都人100人に聞く : 京都新聞

2017/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 応仁 近衛 書物 終戦直後 エピソード

先の戦といえば、応仁の乱?( アンケートは、京都市内で生まれ育った人、または嫁いできておおむね30年以上暮らす人を対象に実施した) 終戦直後。ある書物を探している人が、京都ゆかりの元首相近衛文麿を訪ね、陽明文庫(京都市右京区)に保管されていないか尋ねた。「戦争で焼けた」と言う近衛に、「疎開しなかったんですか」と聞くと、こう返ってきた。「焼けたのは、応仁の乱の時ですよ」  このエピソードは、演劇評論... 続きを読む

■平成29年1月15日(雪)京都市右京区にて - 1041uuu.hateblo.jp  

2017/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip list Tweet 昼過ぎ 1041uuu 広告 非表示

2017 - 01 - 15 ■平成29年1月15日(雪)京都市右京区にて 昼過ぎには晴れた。 u1041 2017-01-15 14:30 list Tweet 広告を非表示にする 続きを読む

「不当に地代高い」京都外大、京都市を提訴 市は応じず:朝日新聞デジタル

2017/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提訴 訴状 地代 朝日新聞デジタル めど

京都外国語大(京都市右京区)が、キャンパス用地の一部を借りている市を相手取り、地代の減額を求める訴えを京都地裁に起こしている。近隣の別の大学が市に払っている賃料より不当に高いと主張するが、市が減額に応じない構えで、和解のめどは立っていない。 京都外大は、JR京都駅の北西約4キロに立地する。訴状や準備書面などによると、市は1987年、外大の西隣にある市バス梅津車庫の一部(約9380平方メートル)に区... 続きを読む

排水溝、相次いでふた外し 京都・右京で被害28件 : 京都新聞

2015/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 排水溝 右京 市道脇 事案 右京署

金属製のふたが外されているのが見つかり、元に戻された排水構(京都市右京区西院東貝川町) 京都市右京区で11月下旬から、市道脇の排水溝を覆う金属製のふたが外される事案が少なくとも28件、確認されていることが11日、京都市への取材で分かった。ふたが自然に外れることはないといい、市と右京署が警戒している。  市によると、ふた(縦40センチ、横53センチ)は重さ26キロで、人の力で外すことも可能という。1... 続きを読む

 
(1 - 25 / 42件)