はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 京都市北区

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 30件)

「方丈」の屋根裏から400年前のノミ 建立時に大工が置き忘れか - ライブドアニュース

2022/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 方丈 ノミ 国宝 大工 大工道具

2022年10月19日 6時17分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 解体修理が進められている京都府京都市北区にある大徳寺の「方丈」(国宝) 屋根裏から、約400年前の大工道具「ノミ」が見つかった 1635年の建立時に、大工が置き忘れた可能性が高いという 京都市北区の大徳寺で解体修理中の建物「方丈」(国宝)の... 続きを読む

400年前の忘れ物? 国宝の屋根裏から大工道具「ノミ」発見 京都・大徳寺

2022/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 忘れ物 ノミ 国宝 大工道具 両刃

鎌倉時代末期(14世紀)に創建された臨済宗大徳寺派の大本山の大徳寺(京都市北区)で、方丈(国宝)の屋根裏から、建立された寛永12(1635)年当時のものとみられる大工道具のノミが見つかり、京都府教育委員会が18日、発表した。現在作られていない両刃のノミで、府教委は「大工の忘れ物ではないか」として... 続きを読む

約400年前の大工道具「ノミ」発見 国宝の屋根裏から 京都 | NHK

2022/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノミ 国宝 大工道具 方丈 おととし

鎌倉時代に創建された歴史ある禅寺、京都市の大徳寺で、国宝に指定されている建物の屋根裏からおよそ400年前の大工道具の「ノミ」が見つかりました。 京都市北区にある大徳寺では、江戸時代初期の1635年に建てられた国宝の「方丈」と呼ばれる建物などの修復工事を、おととしから進めています。 工事を担当する京都府文化... 続きを読む

日中戦争の戦地で何が起きていたのか 従軍日記に「加害の日常」淡々と|社会|地域のニュース|京都新聞

2022/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip みゆ 農民 戦地 遺族 筆致

1939年、日中戦争の従軍中に撮影された小林太郎氏の写真(8月8日、京都市北区・立命館大国際平和ミュージアム) 日中戦争に約2年間従軍した男性の日記が、遺族から立命館大国際平和ミュージアム(京都市北区)に寄贈された。中国軍の敗残兵や農民を殺害した「加害の日常」を淡々とした筆致で書き残しており、ミュ... 続きを読む

日中戦争の戦地で何が起きていたのか 従軍日記に「加害の日常」淡々と(京都新聞) - Yahoo!ニュース

2022/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農民 末端 戦地 遺族 筆致

日中戦争に約2年間従軍した男性の日記が、遺族から立命館大国際平和ミュージアム(京都市北区)に寄贈された。中国軍の敗残兵や農民を殺害した「加害の日常」を淡々とした筆致で書き残しており、ミュージアムは「普通の市民だった末端の日本兵が、罪の意識もなく残虐な行為に及んでしまう戦争の恐ろしさを伝えている」と... 続きを読む

京都の進学校で事務局長が5200万円横領 洛星中・高、「生活費や妻の治療費で全額消費」|社会|地域のニュース|京都新聞

2022/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 事務局長 進学校 京都新聞 京都 治療費

洛星中・高(京都市北区)を運営する学校法人「ヴィアトール学園」は3日、同法人の男性事務局長(61)が学校の資金約5200万円を着服していたと、記者会見で明らかにした。法人は、既に事務局長を懲戒解雇しており、3日に業務上横領の疑いで京都府警に告訴した。 法人の説明では、事務局長は2017年~今年5月... 続きを読む

京都府南部で震度4 津波の心配なし | NHK

2022/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 津波 亀岡市 地震 京都府南部 NHK

31日午後11時34分ごろ、京都府で震度4の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震度4の揺れを観測したのは、京都府の、京都市伏見区と、亀岡市でした。 また、震度3の揺れを、滋賀県大津市、京都市北区、大阪府豊能町、兵庫県三田市などで観測しました。 このほか震度2や1の揺れを近... 続きを読む

朝一番の講義に間に合う範囲は? 立命館大地理研「1限マップ」作成:朝日新聞デジタル

2022/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 講義 朝日新聞デジタル 範囲 GIS 朝一番

鉄道とバスを使い、立命館大の衣笠キャンパス(京都市北区)の1限目の講義(午前9時)に間に合う範囲はどこか。同大地理学研究会が地図を作った。 名づけて「1限マップ」。当日の始発以降で出発し、新幹線も利用できる条件とし、地理情報システム(GIS)や乗り換えアプリを駆使して調べた。 その結果、東は千葉、西は山... 続きを読む

京都府 コロナ患者受け入れ病院調整 一時的な専用施設設置へ | 新型コロナウイルス | NHKニュース

2021/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 投薬 投与 西脇知事 京都府

京都府は新型コロナウイルスの感染拡大で、患者を受け入れる病院がすぐには見つからなくなる場合に備えて、一時的に酸素の投与など必要な処置に当たる専用の施設を新たに設けることになりました。 これは京都府の西脇知事が4日の記者会見で明らかにしたもので、京都市北区にある府立体育館に、一時的に酸素の投与や投薬... 続きを読む

金閣寺境内で届け出なしの工事 盛り土の一部壊れる:朝日新聞デジタル

2020/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 盛り土 金閣寺 届け出 境内 鹿苑寺

世界遺産・金閣寺(鹿苑寺(ろくおんじ)、京都市北区)が、文化庁などへの必要な届け出を出さずに境内で工事し、室町時代に造成されたとみられる盛り土(土壇)の一部を壊していたことがわかった。京都府と京都市が6日、発表した。金閣寺は「意図的ではなかった」と説明している。調査を指導した文化庁は「悪質性はない... 続きを読む

京産大に抗議や意見が数百件 「殺しに行く」脅迫も [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2020/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひぼう 京産大 クラスター ゼミ 脅迫

ゼミやサークルの懇親会で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生した京都産業大(京都市北区)に、抗議や意見の電話やメールが数百件寄せられていることが大学への取材でわかった。中には誹謗(ひぼう)中傷や「感染している学生の名前や住所を教えろ」「殺しに行く」など脅迫的な内容もあるといい、大学... 続きを読む

京産大に脅迫・殺害予告の電話やメール 新型コロナ集団感染で - 産経ニュース

2020/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京産大 ひぼう 脅迫 新型コロナウイルス 誹謗

新型コロナウイルスの集団感染が確認された京都産業大(京都市北区)で、大学に誹謗(ひぼう)中傷の電話やメールがあったり、関係者や家族が日常生活で他人から差別的な扱いを受けたりしていることが7日、分かった。京産大の担当者は「感染拡大防止を最優先に考えて積極的に情報開示してきたが残念だ」としている。 京... 続きを読む

京産大に数百件の脅迫電話 新型コロナ集団感染で(産経新聞) - Yahoo!ニュース

2020/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京産大 ひぼう 新型コロナウイルス 誹謗 新型コロナ集団感染

新型コロナウイルスの集団感染が確認された京都産業大(京都市北区)で、大学に誹謗(ひぼう)中傷の電話やメールがあったり、関係者や家族が日常生活で他人から差別的な扱いを受けたりしていることが7日、分かった。京産大の担当者は「感染拡大防止を最優先に考えて積極的に情報開示してきたが残念だ」としている。 【... 続きを読む

京都 学生4人の感染確認 1人は欧州帰国後に送別会など出席 | NHKニュース

2020/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出席 送別会 新型コロナウイルス NHKニュース 京都

京都市は、京都市北区にある京都産業大学に通う学生4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 続きを読む

ガス元栓を無断で閉めた疑い 男を書類送検「快感覚え」:朝日新聞デジタル

2018/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書類送検 元栓 朝日新聞デジタル 無断 事案

京都市北区の住宅街で、道路に面した民家のガスの元栓が無断で閉められる事案が相次ぎ、京都府警は31日、22件の関与が裏付けられたとして、北区の自営業の男(76)をガス事業法違反(供給の妨害)の疑いで書類送検し、発表した。「ストレスを発散するため、少なくとも200回くらいやった」と容疑を認めていると... 続きを読む

「はよ行かんか。こら」市バス運転手の暴言、マイク拾う:朝日新聞デジタル

2018/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 348 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暴言 乗用車 マイク 乗客 前方

京都市北区の金閣寺前の市道交差点で10月3日、市バスの男性運転手(32)が業務中、前方の乗用車がなかなか左折しないことに腹を立て、「はよ行かんか。こら」と暴言を吐いたことがわかった。発言はマイクを通じ、約30人の乗客に筒抜けだった。市交通局が明らかにした。 同局によると、この運転手は3日午後0時4... 続きを読む

クマ目撃、京都市内で相次ぐ 大学や住宅街近く(京都新聞) - Yahoo!ニュース

2018/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クマ目撃 Yahoo 山林 農作物 京都新聞

京都市北区の住宅街近くの山林で、クマの目撃情報が相次いでいる。京都府警には先月、「体長約2メートルのクマを見た」など5件の通報が寄せられた。住民が襲われたり、農作物を荒らされたりする被害は出ていないが、北署などが注意を呼び掛けている。 京都産業大総合グラウンド近くに住む主婦(43)=同区上賀茂神山... 続きを読む

「偽サイト」に騙されそうになった。運営会社を訪ねたら、出てきたのは84歳男性。見分けるコツとは?

2017/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コツ 偽サイト 運営会社 84歳男性 平屋建て

「40年、ここに住んでるけど、その会社とは何の関係もないよ」 84歳の男性は困惑しながら言った。ここは京都市北区。多くの観光客で賑わう金閣寺の山側にある、静かな住宅街の一角だ。 4月上旬、ある「通販サイト」運営会社の「本社」を訪ねようとしていた。住所をたどって地図とにらめっこしながらたどり着いた。そこは、高台を切り開いた場所にある平屋建ての民家。とても会社があるようには見えない。 ピンポンを鳴らす... 続きを読む

京都・鴨川に廃棄物散乱 イメージダウン恐れる : 京都新聞

2017/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鴨川 川岸 河川敷 河川 上流

大雨などの影響で川岸が削られ、埋め立てられていた廃棄物がむき出しになっている鴨川上流部(京都市北区) 京都市内を流れる鴨川の上流で、埋め立てられたコンクリート片などの廃棄物が雨の影響でむき出しになり、河川敷に散乱している。河川を管理する京都府が一部撤去したが、埋め立て場所が数多くあるとみられ、大雨が降れば悪化する可能性がある。漁業関係者は「鴨川のイメージダウンになる」と撤去を含め対応を求めているが... 続きを読む

ナイフ男、母子襲う 警官5発発砲、現行犯逮捕 京都市北区の住宅街 - 産経WEST

2016/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現行犯逮捕 産経west ナイフ男 住宅街

29日午後7時10分ごろ、京都市北区鷹峯旧土居町の路上で、母親と一緒にいた男児(5)がナイフを持った男に襲われた。男児は頭を切りつけられて腹部を刺され、病院に搬送されたが、意識はあり、命に別条はないとみられる。男は逃走したが、追跡した京都府警の男性巡査部長が拳銃を5発発砲。男の両足に命中した。  府警北署は、銃刀法違反と公務執行妨害容疑で、同市北区衣笠開キ町、無職、小西威規(たけのり)容疑者(27... 続きを読む

住宅街に刃物男 通行人2人けが 警察官が発砲し拘束 | NHKニュース

2016/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 拘束 刃物男 警察官 NHKニュース 住宅街

警察や消防に入った連絡によりますと、29日午後7時ごろ、京都市北区の住宅街で刃物を持った男がいるという110番通報があり、駆けつけた警察官が男を取り押さえようとした際に拳銃を発砲したということです。 続きを読む

上賀茂神社で京都パンフェスティバル 式年遷宮の奉祝事業で - 烏丸経済新聞

2015/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上賀茂神社 烏丸経済新聞 式年遷宮 ピエール クロワッサン

賀茂別雷神社(通称=上賀茂神社・京都市北区)で10月17日・18日、「京都パンフェスティバル」が開催される。 ザ・リッツ・カールトン京都が出品する「クロワッサン イスパハン」 21年に一度の式年遷宮を迎える同神社の奉祝事業として開く同イベント。会場の芝生広場には2日間で京都市内のホテルやパン店など約20のパンのブースを並べる。 ザ・リッツ・カールトン京都(中京区)の「ピエール・エルメ・パリ ブティ... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 女子大生力士「野崎舞夏星(19)」が立命館大学の男子相撲部に入部 - ライブドアブログ

2015/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ 入部 立命館大 栓抜き攻撃 女子相撲

【画像】 女子大生力士「野崎舞夏星(19)」が立命館大学の男子相撲部に入部 1 名前: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:14:54.08 ID:75PxyTqb0.net 女子相撲の世界ジュニアチャンピオンが今春、立命館大(京都市北区)の相撲部に入部した。日本代表として、年齢制限のない世界大会で優勝することを目指し、日々厳しい練習を重ねている。 静岡県浜松市出身... 続きを読む

古田織部美術館が違法状態 「住宅」で届け出、京都市調査 : 京都新聞

2015/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 届け出 古田織部美術館 昨春 京都新聞 住宅

昨年4月にオープンした「古田織部美術館」(京都市北区大宮釈迦谷) 京都市北区に昨春、オープンした私設美術館「古田織部美術館」が、建築基準法で美術館を開設できない地域で市の手続きを経ずに営業していたことが3日、京都新聞社の取材で分かった。施設を「住宅」と届けており、1年以上にわたり、届け出と実態が合わない状況が続いている。同館は違法状態を解消するため「図書館」として新たな手続きを行うとしている。市は... 続きを読む

千利休の高弟「古田織部」の美術館が開館 京都市北区 - MSN産経west

2014/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古田織部 MSN産経west 開館 古田織部美術館 私設美術館

千利休の高弟で、戦国武将古田織部の作や「織部好み」と呼ばれて茶人の間で流行した茶道具を集めた私設美術館「古田織部美術館」が12日、京都市北区に開館した。 今年が古田織部の四百回忌となるのに合わせ、約20年にわたり茶道具などを集めてきた出版社社長、宮下玄覇さん(40)が準備を進めてきた。 織部作の茶杓のほか、織部好みの茶道具など約500点を年4回に分け、常時50点~60点ずつ展示する。 宮下さんは昭... 続きを読む

 
(1 - 25 / 30件)