タグ 京都大学大学院教授
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「セコいですね…」 低所得世帯に3万円給付 | 文化放送
3月16日の「おはよう寺ちゃん」(文化放送)では、木曜コメンテーターで京都大学大学院教授の藤井聡氏と寺島尚正アナウンサーが、低所得世帯に3万円給付というニュースについて意見を交わした。 藤井氏「“低所得者”の定義を変えて予算絞るんですよ」 政府は、新たな物価高騰対策として、低所得世帯に一律3万円を給付し... 続きを読む
京大教授が猛批判。“クズ中のクズ”岸田首相が支持率7割の亡国ニッポン - まぐまぐニュース!
報道各社が先日行った世論調査で、軒並み過去最高の支持率を記録した岸田首相。あまりの高さに自民党内からも疑問の声が上がっているこの状況を、我々はどう読み解くべきなのでしょうか。今回のメルマガ『藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~』では著者で京都大学大学院教授... 続きを読む
開会式担当解任が示す日本の大衆娯楽の「ガラパゴス化」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
東京オリンピック(五輪)の開閉会式のディレクター小林賢太郎氏が22日、解任された。今回の問題をどうみるか、哲学者で国内外の歴史認識問題に詳しい高橋哲哉・東京大学名誉教授、編著に「ヒトラーの呪縛」がある佐藤卓己・京都大学大学院教授、ナチス・ドイツの戦争犯罪と向き合う現代ドイツ思想が専門の三島憲一・大... 続きを読む
「飲食店の制限だけでは1ヶ月で感染者は減らない」 8割おじさんが厚労省“非公開”のシミュレーションを公開(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
新型コロナウイルスの感染拡大が首都圏で止まらず、7日にも1都3県を対象に正式決定すると見られている緊急事態宣言。 政府は飲食店の営業時間短縮などに限定して進めようとしているが、その方針では効果が期待できないと心配しているのが、理論疫学を専門とする「8割おじさん」こと京都大学大学院教授、西浦博さんだ。 ... 続きを読む
「飲食店の制限だけでは1ヶ月で感染者は減らない」 8割おじさんが厚労省“非公開”のシミュレーションを公開
政府は飲食店の営業時間短縮などに限定して進めようとしているが、その方針では効果が期待できないと心配しているのが、理論疫学を専門とする「8割おじさん」こと京都大学大学院教授、西浦博さんだ。 現状、どの程度の制限をかけたら、感染者はどうなるのか。西浦さんが出したシミュレーションを元に、BuzzFeed Japan Me... 続きを読む
西浦博教授が語る新型コロナと政治と科学 【対談】西浦博・京都大学大学院教授×森田朗・NFI代表理事(後編)(1/6) | JBpress(Japan Business Press)
少子高齢化と人口減少が進むわが国の社会の質を維持し、さらに発展させるためには、データの活用による効率的な社会運営が不可欠だ。一方で、データ活用のリスクにも対応した制度基盤の構築も早急に求められている。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大によって、これまでの経済、社会のあり方は大きく変わろうとして... 続きを読む
科学的根拠が明示されない日本の感染症対策の咎 【対談】西浦博・京都大学大学院教授×森田朗・NFI代表理事(前編) (1/5) | JBpress(Japan Business Press)
政策決定者は完成症対策と経済活動の「両立」を唱えるが、その政策決定の裏に根拠があるかといえば明示的なものは何もない(写真:ZUMA Press/アフロ) 少子高齢化と人口減少が進むわが国の社会の質を維持し、さらに発展させるためには、データの活用による効率的な社会運営が不可欠だ。一方で、データ活用のリスクにも... 続きを読む
【藤井聡】経済専門家会議の「人選」を通して、政府は「補償・減税はやらない」と宣言した! | 「新」経世済民新聞
日本経済 2020年5月13日 【藤井聡】経済専門家会議の「人選」を通して、政府は「補償・減税はやらない」と宣言した! 藤井聡 出口戦略増税専門家会議緊急事態宣言 From 藤井聡@京都大学大学院教授 東京の緊急事態宣言の解除はもう少し先になりそうですが、政府は今、急速に、緊急事態宣言の「出口戦略」に向かって調整... 続きを読む
【藤井聡】<号外速報>「内需冷え込み」による輸入急落が無ければ、名目成長率は「マイナス2・7%」です。 | 「新」経世済民新聞
HOME 日本経済 【藤井聡】<号外速報>「内需冷え込み」による輸入急落が無ければ、名目成長率は「マイナス2・7%」です。 From藤井聡@京都大学大学院教授 今朝5月20日の午前、 政府からGDP速報値が公表されました。 1-3月期のGDPは、 経済の冷え込みからマイナス成長になるのでは、 との観測が支配的で... 続きを読む
“実質賃金”暴落で「日本も“MMT”が必要」――専門家が解説|TOKYO MX+
TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月~金曜7:00~)。3月13日(水)放送の「オピニオンCROSS neo」のコーナーでは、京都大学大学院教授の藤井聡さんが、アメリカで脚光を浴びている「MMT」の観点から、日本経済の問題点について論じました。 2018年11月のアメリカ中間選挙で下院議員に... 続きを読む
働き方改革、外国人労働者の受け入れを許すな! – 明日は明日の風が吹く
水曜日はラジオの日でラジオをいつも聞きます。 おはよう寺ちゃん活動中(文化放送、5:00~7:00)で、働き方改革の話が出ていました。 現状、トラック業界で過当競争が起こっています。 人が増えてないのに、仕事だけ増えていくということが起こっています。 賃金は変わらないのに、仕事は増えているということです。 藤井聡さん(内閣官房参与(京都大学大学院教授))が言うには、長いデフレの中で、過剰サービスが... 続きを読む
新日本経済新聞|大阪維新の会による藤井のTV出演の取りやめ誓願含意を含む不当なBPO申し立てに、遺憾の意を表明します。|藤井 聡
新日本経済新聞|大阪維新の会による藤井のTV出演の取りやめ誓願含意を含む不当なBPO申し立てに、遺憾の意を表明します。新日本経済新聞2015年10月17日 大阪維新の会による藤井のTV出演の取りやめ誓願含意を含む不当なBPO申し立てに、 遺憾の意を表明します。 京都大学大学院教授 藤井聡 —————————————— 本声明文の骨子は、「BPOの公正な判断を、心から祈念する」ものであると同時に、以... 続きを読む
藤井教授に再反論する 「大阪都構想」は都市経営として合理的だ|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン
大阪の行方は、全国が注目している Photo:Paylessimages-Fotolia.com 5月11日付の本ダイヤモンド・オンラインのコラムにおいて、藤井聡・京都大学大学院教授は、大阪都構想への反対意見について、学者の数の多さを強調している。私の意見はきわめて少数であるという。だが、学問の世界では、数は意味がなく、中身が問題だ。 大阪都構想に反対の学者のリストがあり、そこに各人の所見があっ... 続きを読む
大阪都構想のデメリット:「市の五分割」によって行政コストが上がるというリスク 文/藤井聡(京都大学大学院教授) | 現代ノンフィクション | 現代ビジネス [講談社]
都構想のデメリットについての議論 大阪都構想を巡っては様々な「議論」の様なものがなされていますが、その中の少なからずの部分が冷静かつ理性的ものとは言い難く、詭弁による印象操作にまみれたものも多数あり、誠に残念な状況です。(たとえば、http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/02/24/fujii-133/、http://satoshi-fujii.com/1502... 続きを読む
【藤井聡】大阪都構想(2):「大阪市民に,自分たちの市を解体して5つに分割してもよいですか?」を問う投票 | 三橋貴明の「新」日本経済新聞
投稿ナビゲーション ← 前へ 【藤井聡】大阪都構想(2):「大阪市民に,自分たちの市を解体して5つに分割してもよいですか?」を問う投票 From 藤井聡@京都大学大学院教授 ——————————————————- ●月刊三橋最新号のテーマは「フランス経済」。 中東の混乱、ISILの背景にある「ある問題」がわかる https://www.youtube.com/watch?v=eQUSqYvie2s... 続きを読む
「永遠の0」にとんでもない難癖をつけてしまった京都大学大学院教授 | ASREAD
2014年9月9日の『三橋貴明の「新」日本経済新聞』に、京都大学大学院工学研究科教授の藤井聡の記事『永遠に「ゼロ」?』が掲載されました。 こう言っては失礼ですが、読んでいてあまりの低レベルに脱力してしまいました。ここまで酷いと失望するしかないのですが、脱力するだけでは疲労が蓄積されるだけですので、何とか建設的な議論を展開してみようと思います。 大ヒットしたから好きになれないという言論はいかがなもの... 続きを読む
政府支出を巡る藤井・飯田討論について | ASREAD
今回は、列島強靭化論の提唱者である藤井聡・内閣官房参与(京都大学大学院教授、以下初出以外敬称略)が、メルマガ「三橋貴明の『新』日本経済新聞」に3週にわたり執筆された以下の記事について、私なりの理解を述べてみたいと思います。 飯田泰之氏のVoice(2014年3月号)への寄稿論説について 「藤井から飯田泰之氏への討論」に対する飯田氏からのリプライと追加コメント 政府は民間よりも平均的に不合理なのか?... 続きを読む