タグ 主要ブラウザ
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersすべての主要ブラウザで利用可能になったアットルール@starting-styleとは
本記事では2024-08-06にリリースされた Firefox 129をもって主要なブラウザすべてで利用可能になったアットルール @start-style について紹介します。 トランジション開始時のスタイルを指定できる @starting-style @starting-style はトランジションされる要素に対して、CSS プロパティの開始値を定義するためのプロパ... 続きを読む
「0.0.0.0」へのアクセスを悪用してローカル環境に侵入できる脆弱性「0.0.0.0 Day」が発見される
Chrome、FireFox、Safariといった主要ブラウザにおけるIPアドレス「0.0.0.0」の扱い方に問題があり、問題を悪用することで攻撃者が攻撃対象のローカル環境にアクセスできることが明らかになりました。問題を発見したセキュリティ企業のOligo Securityは、この脆弱(ぜいじゃく)性を「0.0.0.0 Day」と名付けて注意喚起して... 続きを読む
ESModules プラットフォームとエコシステムの狭間で | poteboy
一定の規模以上のWebアプリケーションにおいて、JavaScriptを開発時のままの形で配信することは滅多にありません。webpackやRollupなどのバンドラを使用して、ファイルをまとめた上で配信することが一般的です。 ESModulesが普及しバンドル工程なしでも主要ブラウザがJavaScriptのモジュールを直接解釈できるようにはな... 続きを読む
WebサイトのUIに役立つ、CSSの:has()疑似クラスの便利な使い方
CSSの:has()疑似クラスは2023年暮れにFirefoxでもサポートされ、すべての主要ブラウザでサポートされました。今までのCSSでは、要素の存在のあり・なしによって特定の親や要素にスタイルを設定することは不可能でしたが、:has()疑似クラスのおかげで、指定した要素がある場合にのみスタイルを適用できるようになりました... 続きを読む
朗報! これでCSSネストの記述方法がより簡単になります
2023年、CSSにもたくさんの新機能がブラウザに実装されました。そのうちの一つがCSSネストで、現在ではChrome, Edge, Safari, Firefoxの主要ブラウザにサポートされています。 来週リリース予定のChrome 120で、CSSネストがより分かりやすい構文もサポートされ、記述方法が簡単になるので紹介します。 CSS nesting relax... 続きを読む
たった一行のCSSで複数カードの水平グリッドを簡単に揃えられる! CSSのサブグリッド(subgrid)の基礎知識と使い方
CSSのサブグリッド(subgrid)がChrome 117でサポートされ、Safari, Firefoxではすでにサポートされていたので、これで主要ブラウザのすべてで利用できるようになりました。 先日の記事でもお伝えしたように、subgridを使用するとカード内の見出しやテキストの水平グリッドを簡単に揃えることができます CSSのサブグリッ... 続きを読む
CSSのsubgridがすべてのブラウザにサポートされたので、カード内の見出しやテキストを簡単に揃えることができます
先日の記事(Chrome 117でサポートされたCSSの6つの新しい機能とプロパティ)で触れましたがCCSS Gridのsubgrid値が、grid-template-columnsとgrid-template-rowsの2つで設定できるようになりました。Safari, Firefoxではすでにサポートされていたので、これで主要ブラウザのすべてで利用できます。 CSSのサブグリッド(... 続きを読む
これは覚えておきたい! CSSの三角関数で斜めのレイアウトを実装するテクニック
ヘッダやコンテンツの区切りを斜めにしたいとき、どのように実装していますか? CSSの三角関数が主要ブラウザのすべてにサポートされたことで、今まではかなり複雑なCSSやJavaScriptが必要だった斜めのレイアウトがシンプルなCSSで実装できます。 コンテンツ自体を斜めにすることも、水平のままにしておくことも可能です... 続きを読む
2023年4月においてクリックジャッキング未対策のサイトはどの条件で被害を受けるか
サマリ CookieやlocalStorage等でセッション管理しているウェブサイトがクリックジャッキング対策していない場合、どの条件で被害を受けるかを説明する。SameSite属性のないCookieでセッション管理しているウェブサイトは、主要ブラウザのデフォルト設定ではクリックジャッキングの影響を受けない。一方、loaclStorageに... 続きを読む
Firefox 111、Webアプリからローカルファイルにアクセスできる「Origin Private File System」が正式機能に。これでChrome、Safari、Firefoxが対応
3月14日にリリースされたFirefox 111の新機能として、Webブラウザ上のアプリケーションからローカルファイルにアクセスできる「Origin Private File System」が正式に搭載されたことが明らかになりました。 すでにChromeとSafariではOrigin Private File System機能が搭載されているため、これで主要ブラウザでこの機能... 続きを読む
CSSの:has()がブラウザで使用できるかを@supportsで検出するには、:has(*)ではなく、:has(+ *)にする必要がある
CSSの:has()がブラウザで使用できるかどうかを@supports selector()で検出するには、:has(*)ではなく、:has(+ *)が必要です。 これは2023年現在、:has()はFirefoxを除くすべての主要ブラウザでサポートされていますが、Firefoxで実験的な機能としてサポートされているためです。 CSS :has() feature detection with @sup... 続きを読む
2023年はCSSで三角関数「sin(), cos(), tan()」が主要ブラウザのすべてで使用できるようになるぞ!
2023年はついに、CSSで三角関数が主要ブラウザのすべてで使用できるようになります! CSSで使用できる三角関数は、sin(), cos(), tan(), asin(), acos(), atan(), atan2()です。すでに2022年にリリースされたSafari, Firefoxではサポートされており、3月リリースのChrome 111でもサポートされる予定です。 CSSの三角関数... 続きを読む
CSSの実装はこれでかなり進化する! Web制作者が知っておきたい、:has()疑似クラスの便利な使い方のまとめ
CSSの:has()疑似クラスが主要ブラウザでサポートされ、喜んでいる人も多いと思います。今まではJavaScriptを使用しなければできなかったことが、:has()疑似クラスを使用するとさまざまなセレクタを条件式のように記述できます。 たとえば、子に画像がある場合とない場合、子の数が奇数の場合と偶数の場合、セレクタを追... 続きを読む
モーダル要素の実装に便利なCSSの新機能「:modal疑似クラス」、主要ブラウザのすべてにサポートされました
先日リリースされたChrome 105, Edge 105でコンテナクエリ(@container)と:has()疑似クラスがサポートされ、モダンCSSの新機能がいよいよブラウザで使用できるようなりました。 そしてもう一つ、:modal疑似クラスもサポートされています。CSSでモーダル要素を検出できる新機能で、今までJavaScriptでしかできなかったこ... 続きを読む
ブラウザ, Node, Cloudflareでも動くDenoモジュール開発
ブラウザだけでなく、非ブラウザなJavaScript(JS)処理系も増えてきたので、「主要ブラウザ、Node.js、Cloudflare Workersでも動くDenoファーストなTypeScript/JavaScriptモジュール開発&CI/CD」をやってみました。一事例として共有します。 はじめに 最近、TypeScriptで hpke-js というモジュールをつくりました。 HP... 続きを読む
主要ブラウザで使える!CSS Cascade Layers で新しいCSS設計の手法を考える | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム
Chrome99に新機能として CSS Cascade Layers が実装され、Firefox、Edge、Safari といった主要ブラウザで CSS Cascade Layers が使えるようになりました。 CSS Cascade Layers とは CSS の仕様において、要素にどのスタイルを適用するかはざっくりと次のような優先順位で決定されていました。(カスケード順を省いて簡略... 続きを読む
CSSの新機能カスケードレイヤーが主要ブラウザにサポートされます、最初に理解しておきたい基礎知識を解説
CSSの新機能「カスケードレイヤー」がいよいよ主要ブラウザすべてにサポートされます。カスケードレイヤー@layerを使用すると、CSSの詳細度とスタイルの順番をカスケード内で明示的にレイヤー化(階層化)でき、これまでのCSSの実装方法が大きく変わるものです。 Chromeのデベロッパーによるカスケードレイヤーの基礎知... 続きを読む
新しいCSSリセットはシンプルで軽量!CSSの新しい機能を使用したCSSリセット -The New CSS Reset | コリス
CSSの新しい機能は主要ブラウザでのサポートが進んでいます。例えば、1年くらい前にサポートされはじめたセレクタの詳細度を0にする:where()も、現在では主要ブラウザのすべてでサポートされています。 CSSの新しい機能を使用した、シンプルで軽量なCSSのリセットを紹介します。 :where()や:not()、allプロパティやunset... 続きを読む
2021年、CSSのクロスブラウザ対応の現状、SafariやFirefoxで起こる不具合の対応方法 | コリス
2021年、CSSのクロスブラウザ対応の現状を紹介します。 Flexboxをはじめ、さまざまなCSSの魅力的な機能が主要ブラウザでサポートされ、CSSを書くことよりもデバッグして修正することの方が多いと嘆いたデベロッパーも減ってきたと思います。 しかし、いまだに修正が必要なCSSの問題点もあります。IEがなくなっても、Safa... 続きを読む
WebAssemblyが目指していること。ナノプロセスモデルの実現、システムインターフェイス、実行時リンクの実装など - Publickey
WebAssemblyが目指していること。ナノプロセスモデルの実現、システムインターフェイス、実行時リンクの実装など Webブラウザ上でネイティブコードのように高速に実行できるバイナリフォーマット「WebAssembly」は、すでにChromeやFirefox、Edge、Safariなどの主要ブラウザでサポートされ、2019年12月にはW3Cの勧告にも... 続きを読む
Apple、次バージョンSafariでAdobe Flashサポートを終了か - iPhone Mania
AppleはSafariブラウザの次のアップデートで、Adobe Flashのサポートを完全に終了する見通しです。したがってSafariの次のバージョンでは、Adobe Flashのインストールおよび利用ができなくなります。 iOS版Safariは当初よりFlashに非対応 ほかの主要ブラウザはすでにFlashのサポートを終了しているため、SafariのFlashサ... 続きを読む
WebAssemblyをあらゆるプラットフォームでセキュアに実行できるようにする「Bytecode Alliance」発足。インテル、Mozilla、Red Hatなど - Publickey
WebAssemblyをあらゆるプラットフォームでセキュアに実行できるようにする「Bytecode Alliance」発足。インテル、Mozilla、Red Hatなど WebAssemblyは、Webブラウザ上でネイティブコードのように高速に実行できるバイナリフォーマットして策定された標準仕様で、すでにChromeやFirefox、Edge、Safariなどの主要ブラウザ... 続きを読む
W3C、パスワードを不要にする「Web Authentication」(WebAuthn)を勧告として発表。Chrome、Firefox、Androidなど主要ブラウザですでに実装済み - Publickey
W3C、パスワードを不要にする「Web Authentication」(WebAuthn)を勧告として発表。Chrome、Firefox、Androidなど主要ブラウザですでに実装済み W3Cは3月4日、FIDOアライアンスのFIDO2仕様の中心的な構成要素であるWeb認証技術の「Web Authentication」(WebAuthn)が勧告になったことを発表しました。 W3Cが策定する仕... 続きを読む
「TLS 1.3」正式リリース、Firefoxなど主要ブラウザが対応 - ITmedia NEWS
FirefoxやGoogle ChromeなどのWebブラウザは、既にTLS 1.3のドラフト版に対応しており、Mozillaは10月にリリースされる「Firefox 63」で、今回公開された正式版に対応予定。 米Mozilla Foundationは8月13日、インターネット通信暗号化規格の最新バージョンとなる「TLS 1.3」が正式リリースされたことを受け、Webブラウザ... 続きを読む
「TLS 1.3」正式リリース、Firefoxなど主要ブラウザが対応 - ITmedia エンタープライズ
FirefoxやGoogle ChromeなどのWebブラウザは、既にTLS 1.3のドラフト版に対応しており、Mozillaは10月にリリースされる「Firefox 63」で、今回公開された正式版に対応予定。 米Mozilla Foundationは8月13日、インターネット通信暗号化規格の最新バージョンとなる「TLS 1.3」が正式リリースされたことを受け、Webブラウザ... 続きを読む