はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 主力車種

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

テスラ「Model 3」いよいよ日本で発売 安い? 高い? 「リーフ e+」とスペック比べてみた (1/2) - ねとらぼ

2019/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テスラ スペック とらぼ EVセダン 米テスラ

EV(電気自動車)メーカーの米テスラは5月31日、小型サイズのEVセダン「Model 3」の受注を日本で開始しました。 テスラ Model 3(写真:テスラジャパン、以下略) Model 3は、ベースグレードで897万円(税込、以下同)からの主力車種「モデルS」(関連記事)、SUV型で972万円からの「モデルX」などに対し、普及価格帯で... 続きを読む

テスラ「モデルS」、12万台超リコール 量産で試練 (写真=ロイター) :日本経済新聞

2018/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テスラ シリコンバレー支局 ロイター 毀損 リコール

【シリコンバレー支局】米電気自動車(EV)専業のテスラは29日、主力車種「モデルS」のリコール(回収・無償修理)を始めたと明らかにした。2016年4月以前に製造した12万3000台が対象となる。累計販売の4割強に相当する。新型車の量産に手間取るなど、同社の生産体制を不安視する声もある。リコールでブランドのさらなる毀損につながる可能性がある。  同社のリコールとして過去最大規模となる。リコール対象の... 続きを読む

トヨタが新たな世界戦略車 小型SUV、若者・新興国向け  :日本経済新聞

2015/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小型SUV トヨタ 若者 新興国向け 日本経済新聞

トヨタ自動車は開発中の小型SUV(多目的スポーツ車)「C―HR」を新たな主力車種として世界で販売する。2018年までに国内外の5拠点で年間30万台程度供給できる体制を整える。排気量1500~2000cc程度の小型SUVは人気が高まっているが、対応車種の品ぞろえが少なかった。小型車「カローラ」などに続く世界戦略車として、欧米の若年層や新興国の中間層などに売り込み、年間1000万台規模の販売体制を維… 続きを読む

広がり見せるハイブリッド車 話題の9車種を解剖  :日本経済新聞

2014/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解剖 ハイブリッド車 カローラ トヨタ自動車 プリウス

ハイブリッド車(HV)の販売が拡大を続けている。HVは、2013年の自動車全体に占める販売台数は17%を超え、車名別販売台数ベスト10に3台が入るほど一般的になってきた。トップのトヨタ自動車が「アクア」「プリウス」など人気の専用車だけでなく、小型セダンの「カローラ」にも採用、富士重工業やマツダも主力車種にHVモデルを加えた。押され気味だったホンダも、上級セダン「アコード ハイブリッド」で同クラスで... 続きを読む

"売れすぎ"が問題に、スバルのぜいたくな悩み | 企業 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2013/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スバル 東洋経済オンライン 新世代リーダー レガシィ 企業

富士重工業(車名ブランド・スバル)が米国で快走中だ。同社は13年(暦年)の米国での小売り販売台数計画を36万5000台から42万台(前年比8万4000台増)に引き上げたことを明らかにした。5年連続の過去最高更新となる。 今年1~9月の米国での小売り販売は31万3400台と、2年連続で2割強の増加となった。主力車種の「アウトバック」(日本名:「レガシィ アウトバック」)や「レガシィ」(日本名:「レガ... 続きを読む

誰も通らない裏道: 紙媒体を襲った「日産ショック」

2009/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 191 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日産自動車 裏道 円高 原価 マーチ

今日の日経朝刊(13版)1面トップは、日産自動車が収益改善に向けて主力車種であるマーチの生産をタイに全面移管するというニュースだった。これにより原価を三割削減し、円高を活用して日本に輸入するという。また収益環境の悪化にともなって新車の開発件数を二割削減、役員報酬も大幅に減らして事業構造を抜本的に転換するという。 そうしたなか、この記事には書かれていないが、新聞、雑誌という紙媒体を「日産ショック」が... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)