タグ 世界線航跡蔵
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users新型コロナウイルス接触確認アプリのソースコードを請求してみた - 世界線航跡蔵
厚生労働省の「新型コロナウイルス接触確認アプリ」が公開された。 かねて話題になっていたように、ある程度匿名性を保ったままbluetoothで他のデバイスが近隣に留まったことを認識する方式らしく、割と安心できそうかと思う。 またITMediaの記事によればCOVID-19 Japanという有志によるオープンソースプロジェクトを元... 続きを読む
転職エントリ(1年後) - 世界線航跡蔵
Nianticに転職して1年あまりが過ぎた。 2018年の9月からNianticで働いているのだが、そういえば転職エントリーを書きそびれていた。 転職して以来、相変わらずサーバーサイドの開発をしていている。なお、開発しているのはIngressでもPokémon GOでもハリー・ポッター:魔法同盟でもない。 Nianticとの関わり Ingressは20... 続きを読む
『異文化理解力』 - 世界線航跡蔵
異文化理解力――相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養 作者: エリン・メイヤー,田岡恵,樋口武志出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2015/08/22メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る しばらく前にエリン・メイヤー『異文化理解力』という本を読んだ。各国の仕事文化を比較して、それを理解し... 続きを読む
Corporate Reliability Engineering - 世界線航跡蔵
2017 - 12 - 21 Corporate Reliability Engineering 最近、SREのアナロジーとしてCorporate Reliability Engineeringというのを考えられないかみたいな話を社内でしている。 SREは伝統的なシステム運用チームの仕事を再定義したものだ。SREはシステムの安定だけを至上目的にするのではなく、際限なく増え続ける運用タスクを真面目に... 続きを読む
APIデザインケーススタディ —— Rubyライブラリを移植する前に読む本 - 世界線航跡蔵
『 APIデザインケーススタディ 』という本を頂戴したので読んでみた。 ライブラリ作者に向けて この本はRuby標準ライブラリを題材にして、分かりやすく、多様な機能をサポートして、互換性を保つAPIの設計をするにはどのように考えるべきかを教えてくれる。 ここでAPIと言っているのは、一般的なRubyのクラスとオブジェクトとメソッドから成るライブラリをどうデザインするか、という話である。 別にChe... 続きを読む
grpc-gateway機能ひとめぐり - 世界線航跡蔵
@vvakameさんがTechBoosterの新刊"JavaScriptoon"の中でgRPCを解説していて、その中でgrpc-gatewayにも触れている。これはとてもよい記事だったので、みんなこの本の電子書籍版を買えば良いと思う。 ただし、grpc-gatewayは記事中で使われているだけで主題ではないので、すべてのトピックをカバーしてくれているわけではない。それは仕方が無いが、そろそろgrp... 続きを読む
Automation Accountパターン - 世界線航跡蔵
コンテキストあなたが開発しているサービスはユーザー向けにAPIを提供している。そして、APIを利用するにはユーザーは短寿命の認可情報(たとえばOAuth2トークン)を提示しなければならない。ユーザーは認可情報が紐付いているアカウントの権限でリソースを読み取ったり、作成したり、所有したり、編集または削除したりする。 ここで、ユーザーは人間(が操作するユーザーエージェント)であることもあるが、人間の手... 続きを読む
gRPC-JSON proxy - 世界線航跡蔵
grpc-gatewayというgRPCからJSON APIへの変換プロキシ生成機を書いた。 これを使えばシステム内部ののmicroservicesはgRPCで通信しつつ公開APIはJSON APIで提供する、みたいなことが簡単になる。なお、gRPCそのものについてはmattnさんの記事が参考になる。背景gRPCの良い点はいくつもある。 データはデフォルトでprotocol buffersで直列化さ... 続きを読む
言語処理100本ノックを敢えてRubyで (1) - 世界線航跡蔵
言語処理100本ノックを(飽きるまで)やってみるにあたり、敢えてRubyで書いてみる。基本的にはPythonを想定しているらしいし、そもそもNLPライブラリの充実度から言ってもPythonを使うのが極めて妥当な選択といえるだろう。そこを敢えてRubyで。00. 文字列の逆順puts "stressed".reverse RubyでもPythonでも大差ない。01. 「パタトクカシーー」str = ... 続きを読む
Dockerで何が変わるのか - 世界線航跡蔵
DockerCon 2014に行ってきた。 この会期中には各社からいくつもの製品が紹介発表された。そして、それによってクラウドという技術は次のステージに移行したと言っても過言ではないだろう。 より自由にユーザーがクラウドベンダーを選べる時代へ。どうやってクラウドにうまくデプロイするかではなく、アプリケーションそのものに注力できる時代へ。DockerとはDockerとはいわゆるコンテナ技術の1つで、... 続きを読む
光目覚まし時計 - 世界線航跡蔵
著者 表題 OKIRO(オキロー)光目覚まし時計 出版者 ムーンムーン ASIN B008ZXSKI8 価格 ¥ 39,800 光目覚まし時計というものを初めて買った。騒音でなく光によって目覚めを図るというものだ。2ヶ月ばかり使っている限りではなかなか好印象だ。OKIROという直球な名前も一周回ってセンスよくすら感じる。私はもともと睡眠時間が長いたちで、日常生活を送っているとなかなかその体質に足る... 続きを読む
良い相続人であるために - 世界線航跡蔵
翔泳社の「君のために選んだ1冊 ソフトウェア開発の名著」という企画に寄稿を依頼されて、以下のような文章を書いた。ブログ等で公開して良いとのことだったのでここに公開したいと思う。 この企画は他の人の分を読むのが楽しみだ。早く本ができあがらないかな。ちなみに「きっと何者にもなれないお前たちに告げる一冊」というタイトルを最初に思いついたけれど、長く読み継がれる本であってほしいという企画の趣旨を鑑みて流行... 続きを読む
Googleによるトランスセクシュアルへの配慮の事例 - 世界線航跡蔵
先に報告したようにこのたびGoogleに転職した。ここで、Googleのトランスセクシュアルへの対応に感心したので書いておく。履歴書まず、US系の企業としては当たり前の慣習であり法的自己防衛でもあるのかもしれないけど、履歴書に性別を書かされない。背景履歴書に書くべき何か簡潔な性別の記述というものが存在するのであれば私にとっては問題ないのだけれども、実際のところはそうではない。この話は以前も書いた。... 続きを読む
転職のお知らせ - 世界線航跡蔵
世間は地震により慌ただしい。震源地近くの被災者の方にはお見舞いを申し上げる。この最中に、個人的な報告を投下するのはちょっと憚られるものもあるのだけれども、あまり時期を外しても書く機会を逸するので思い切って書くことにしよう。1月一杯で約3年務めた株式会社スケールアウトを辞め、3月1日からGoogle Japanで働き始めた。twitterでは大勢の方に祝っていただき有り難い限りである。Googleに... 続きを読む
はまちちゃんと脆弱性報告のあり方 - 世界線航跡蔵
はまちちゃんがいつものごとく、AmebaなうにCSRF脆弱性を発見していたずらを仕掛けた。そして、何故か今回だけ「それは迷惑行為だ」とかなんか騒がしい。私はそもそも、はまちちゃんのいたずらを「隙があったからカンチョー」に喩えるのが程度がおかしいんじゃないかと思う。それで非技術者には話が通じていないのでは?CSRFやSQL Injectionを許していたら、何よりも守るべきユーザーの情報が危険だ。そ... 続きを読む
Railsの画面生成を10倍高速化する方法 - 世界線航跡蔵
RailsでPageキャッシュをより広く活用する方法を考えてみました。以下、ちょっと長く前置きが続きます。Rails遅杉Railsは遅い。何が遅いって、Rubyが遅くてRoutingが遅くてRDBとRHTMLが遅い。RDBが遅いのは大抵のWebアプリケーションでは変わらない話、で、だからRailsなんかが評価される余地があるんだよね。RubyやRHTMLの遅さは柔軟性の代償として受け入れよう。なに... 続きを読む
Rubyの呼び出し可能オブジェクトの比較(1) - 世界線航跡蔵
Rubyにはコード片を表すオブジェクトが複数ある。Method, UnboundMethod, Procである。Continuationは少し違うけど、実行コンテキストを記憶しているオブジェクトという意味では近いものがあるか。『Ruby Way』にはこういういろいろがあることについて「驚くほどのことではありません」と書いてあるけれども私は驚いた。で、これらが微妙に違うのだ。困ったもんだ。いや、便利... 続きを読む
日本Rubyカンファレンス2006 (4) Matz基調講演 - 世界線航跡蔵
前の記事に続いて日本Rubyカンファレンス2006をレポートする。 State of the DominionRuby作者のMatzことまつもとゆきひろさんによる基調講演。 タイトルはアメリカ合衆国「一般教書演説: State of the Union」のパロディである、Perlの"State of the Onion"のそのまたパロディだそうだ。wordsファイルを'nion$'でgrepしてそ... 続きを読む