はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 不遡及

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

生成AI被害に対する訴訟費用CF - 訴訟費用クラウドファンディング - クラウドファンディング | Ci-en(シエン)

2024/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip しえん キャラク Ci-en クラウドファンディング 司法判断

画像生成AIによる被害を受け、その相手方である生成AI使用者を訴えるための訴訟費用のCFです。 法には不遡及の原則があるため、法整備を待つだけでなく現行法においても違法であるという司法判断が必要です 【生成AI被害に関するご報告】 2023年10月14日に、私がXにて被害を告発した「AI○○○○○」(※私の著作物のキャラク... 続きを読む

「ジャンル名の不遡及」問題 - い(い)きる。

2020/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャンル名 問題

一般的にはライトノベル作家として認識されることの多い作家、神野オキナ氏が昨日、「ライトノベル」という語についてこんな連続ツイートを投稿しました。 #自分を作り上げたライトノベル ライトノベルという言葉は90年代後半、ニフティでどっかの誰かが「これは小説ではない」と「普通の小説」と「区別」するために作っ... 続きを読む

著作権保護期間延長にまつわる「法の不遡及」について | 栗原潔のIT弁理士日記

2014/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 栗原潔 IT弁理士日記 著作権保護期間延長

TPP交渉の一環として著作権の存続期間が著作者の死後50年から70年に延長になる可能性が十分にあることはちょっと前に書きました。これに関して、延長の効果が既存の著作物にどう影響するか、つまり、遡及効の問題が重要な論点になっています。 一口に「遡及」といっても実はいくつかのパターンに分けられますので、整理して考えることが重要です。 パターン1:著作権保護期間の延長により過去に適法であった行為が遡って... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)