タグ 不正アクセス被害
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users私用アカウントが危ない、パスワードマネージャーから情報流出で不正アクセスの恐れ
従業員の私用端末がマルウエアに感染することによって、企業の業務システムが不正アクセス被害を受ける事件が増加傾向にある。狙われているのは従業員が私用アカウントで利用する「パスワードマネージャー」に保存された、ID/パスワードなどの認証情報だ。 オーストラリア政府のオーストラリア・サイバー・セキュリティ... 続きを読む
「闇サイトで5万件のファイル公開された」──ニデック子会社、不正アクセスの被害状況を報告
ニデック(旧:日本電産)の子会社であるニデックプレシジョン(東京都板橋区)は10月17日、ベトナム拠点(以下NPCV)が8月に受けた不正アクセス被害に関する調査結果を発表した。外部の悪質な犯罪集団にサーバ上のドキュメントなどを盗まれ、約5万件のファイルが闇サイトで公開されたという。 NPCVは8月5日、犯罪集団に... 続きを読む
ドーミーインなど宿泊施設への不正アクセス相次ぐ、共通のシステム利用の可能性
2024年8月中旬以降、不正アクセス被害を発表する宿泊施設が相次いでいる。複数の宿泊予約サイトを一括で管理できる「宿泊施設予約管理システム」に第三者が不正ログインするという共通の手口によるものだ。被害に遭った宿泊施設は共通の予約管理システムを利用している可能性がある。 共立メンテナンスは2024年9月9日、... 続きを読む
セイコーエプソンやエプソン販売が不正アクセス被害に 詳細調査中
セイコーエプソンは8月8日、グループ3社のサーバが不正アクセスされたと発表した。情報漏えいや影響範囲の有無は調査中という。 セイコーエプソンに加え、エプソン販売と、台湾の販売拠点Epson Taiwan Technology & Tradingのサーバが不正アクセスを受けた。サーバはネットワークから遮断済み。8日時点では外部への情報... 続きを読む
サイバー犯罪の相談窓口が不正アクセス被害に…「大失態だ」 | 毎日新聞
京都府警は4日、府警サイバー企画課が事務局を務めるサイト「京都中小企業情報セキュリティ支援ネットワーク(ksisnet)」が不正アクセス被害に遭ったと発表した。府警によると、ログ上では個人情報が流出した記録は現時点ではないが、サーバーにはサイトが配信するメールマガジンの会員のアドレス315件が保管されている... 続きを読む
京都府警のセキュリティ支援サイトが不正アクセス被害か 「大失態で重く受け止め」
京都府警は7月4日、府警が事務局を務める中小企業向けの情報セキュリティ支援サイトが改竄(かいざん)され、アクセスしようとすると別のサイトに接続される状態になっていたことを明らかにした。不正アクセスを受けたとみられる。府警は利用者のメールアドレスなどの個人情報が流出した可能性は低いとしている。 サイト... 続きを読む
森永製菓が不正アクセス被害で個人情報流出か、侵入経路は特定・遮断
著名なセキュリティーリサーチャーのpiyokango氏が注目のシステムトラブルをピックアップ。今週の注目ネタは……。 今回取り上げるシステムトラブルは、森永製菓の不正アクセス被害と、松竹の個人情報漏洩、白崎コーポレーションのランサムウエア被害である。 森永製菓グループの役職員の個人情報約5000件が対象 森永製菓... 続きを読む
LINEヤフー、個人情報流出発表 ネイバー経由で44万件か - 日本経済新聞
LINEヤフーは27日、同社のサーバーが第三者から攻撃され、LINEアプリの利用者情報など約44万件が流出した可能性があると発表した。大株主である韓国ネット大手ネイバーと一部システムを共通化していたことが一因だ。過去にもLINEの利用者情報を中国の関連会社が閲覧できた問題が起きており、情報管理体制が改めて問われ... 続きを読む
知らぬ間にギフトカードを大量購入 アマゾンで不正アクセス被害、SNS投稿相次ぐ
通販大手アマゾンのアカウントに不正アクセスされたというSNSへの投稿が、9月に入って相次いでいる。知らない間にギフトカードを大量に購入されたという被害を訴えるものが多く、セキュリティーを強化するために2段階認証を設定していても破られたケースもある。手口の詳細は不明だが、専門家は被害を防ぐには、不... 続きを読む
【Amazon】2段階認証を設定したアカウントで不正アクセス被害の報告が急増(2023年9月12日)
2023年9月以降、Amazonアカウントの不正アクセス被害が急増しています。不正アクセス被害は2段階認証を設定しているアカウントでも報告されており、何らかの方法で2段階認証が突破され、ギフトカードなどを無断購入される被害が増えています。 2段階認証を突破した不正アクセス被害が報告 2023年9月以降、Amazonアカウ... 続きを読む
宿泊予約管理システムへの不正アクセスとチャット機能の不正利用についてまとめてみた - piyolog
2023年6月1日、ホテルグランヴィア大阪は同社が利用している宿泊予約管理システムが不正アクセスを受け、さらに一部の宿泊予約をした人へフィッシングサイトへ誘導するメッセージが送信されていたことを公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 管理システムのチャット機能を不正利用 不正アクセス被害にあっ... 続きを読む
「パスワード破られた」 埼玉大のNASで不正アクセス被害 ネットワーク設定ミス発生から数時間で侵入許す
埼玉大学は2月9日、業務で使っているNASが不正アクセスされ、ランサムウェアによりデータが改変される被害に遭ったと明かした。ネットワーク設定に不備があった上、NASのパスワードが破られたのが原因としている。 不正アクセスがあったのは2022年6月7日。午前8時ごろにネットワークアクセス制限の設定を変更したところ... 続きを読む
TOEIC申し込みサイトで情報漏えいか 不正アクセス被害で パスワード更新呼び掛け
英語技能試験「TOEIC」を実施する国際ビジネスコミュニケーション協会は1月11日、TOEIC申し込みサイトにおいて不正アクセスが発生したと明らかにした。会員の氏名や住所、メールアドレスなどが閲覧された可能性がある。 不正アクセスは8日から発生。漏えいした可能性があるのは、会員の氏名、生年月日、性別、住所、電話... 続きを読む
読売新聞オンラインが不正アクセス被害に 対策で3万人のパスワード無効化
読売新聞社は7月4日、読売新聞オンラインの会員情報管理システムが不正アクセス被害を受けたと発表した。個人情報の流出などは確認されていないとしている。 不正アクセスが発生したのは2日午後5時40分ごろ。読売新聞社は対策として同時刻から4日午後5時までに読売新聞オンラインにログインした会員約3万人のパスワード... 続きを読む
しまむらが不正アクセス被害に 決済システムを一時停止 情報流出は現状なし
しまむらは5月11日、不正アクセス被害が原因のシステム障害が発生していると明らかにした。詳しい被害状況は調査中。現時点で従業員や取引先、消費者の個人情報などは流出していないとしている。 システム障害は4日に発生。5日には被害拡大を防ぐため店舗でキャッシュレス決済のシステムを一時的に停止した他、商品の取... 続きを読む
プリキュア、ONE PIECE、ダイの大冒険、デジモン 最新話放送を再開へ 東映不正アクセスから約1カ月
「デリシャスパーティプリキュア」「デジモンゴーストゲーム」「ONE PIECE」「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」など、東映アニメーションが不正アクセス被害を受けた影響で最新話の放送を延期していたアニメが約1カ月ぶりに最新話放送を再開する。 続きを読む
「クレジット払いにしたら300円割引」、相次ぐ東京都水道局を装ったフィッシング
著名なセキュリティーリサーチャーのpiyokango氏が注目のシステムトラブルをピックアップ。今週の注目ネタは……。 今回は、3件のトピックを取り上げる。東京都水道局のフィッシングメールに関する注意喚起、東映アニメーションの不正アクセス被害、東京辰巳国際水泳場利用者の個人情報流出である。 給水停止をかたるフィ... 続きを読む
東映アニメ、不正アクセス被害で「ONE PIECE」などの放映に影響
理研が不正アクセス被害、1万4000件の個人情報が流出か 指摘済みの脆弱性を悪用される
理化学研究所は、職員の研修などに利用している学習管理システムが不正アクセスされ、1万4000件の個人情報が流出した可能性があると発表した。 理化学研究所(理研)は11月5日、同所が職員の研修などに利用している学習管理システムが不正アクセスされ、1万4000件の個人情報が流出した可能性があると発表した。理研がシ... 続きを読む
オムニECサイトへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog
ベイシアは同社が運営するECサイトが不正アクセスの被害に遭い、同サイト利用者のクレジットカード情報などが外部へ流出した可能性があると公表しました。ベイシアはジーアール、東芝テックにサイトの運営を委託しており、2社からは9月にオムニECサイトでの不正アクセス被害が公表されています。ここでは関連する情報を... 続きを読む
ゲーム開発のKLab、50万件の迷惑メール送信被害の後に明らかになった真の被害とは | 日経クロステック(xTECH)
著名なセキュリティーリサーチャーのpiyokango氏が注目のシステムトラブルをピックアップ。今週の注目ネタは……。 今回は、3件のトピックを取り上げる。KLabの不正アクセス被害とユニバーサルミュージックの動画漏洩、ベーリンガーインゲルハイムアニマルヘルスジャパンの個人情報流出である。 迷惑メール送信はアドレス... 続きを読む
カプコン、不正アクセス被害の調査結果を公表 旧型VPN装置にサイバー攻撃 - ITmedia NEWS
2020年11月にカプコンが不正アクセスを受け、個人情報が流出した問題で、同社は4月13日、北米の現地法人に設置していた旧型VPN装置へのサイバー攻撃が原因とする調査結果を公表した。流出を確認した個人情報は計1万5649人。 調査結果によると20年10月、北米の現地法人「Capcom U.S.A., Inc.」にある予備の旧型VPN装置が... 続きを読む
【Amazon】99円商品の注文メールが届く不正アクセス被害が増加、注文履歴が非表示の場合も | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP
2020年5月以降、Amazonマーケットプレイスで出品されている99円の商品を複数個注文され、見に覚えの無い請求が届く不正アクセス被害が報告されています。 不正アクセスにより少額商品を複数購入される被害 2020年4月頃より、Amazonアカウントが不正アクセスされてしまい見に覚えのない注文が届くユーザーが増えています... 続きを読む
三菱電機は二段階認証を破られた - Fox on Security
三菱電機が今年に入って2度目の不正アクセス被害の発表をしました。前回の発表は朝日新聞のスクープ記事から発覚しましたが、今回も朝日新聞のスクープ記事が出ていました。 digital.asahi.com 複数の関係者によれば16日夕方、同社が利用する外部クラウドサービスの監視システムが、通常とは異なる不審なアクセスを検知... 続きを読む
「カプコン」採用応募者情報めぐり「矛盾」指摘 不正アクセス被害で余波、広報「説明が不足していた」: J-CAST ニュース【全文表示】
ゲーム大手「カプコン」がサイバー攻撃で社内データが流出した問題に関連し、同社の個人情報の取り扱いの説明に不備があったことが、J-CASTニュースの取材で分かった。 採用応募者向けに、不採用者の履歴書は「破棄」すると伝えていたが、今回の被害では応募情報約12万5000件が流出した恐れがあるとしている。SNS上では... 続きを読む