タグ 上っ面
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 usersKADOKAWAが社運をかけたEJアニメホテル。実際に行ってみた人たちの感想
ガラクタ改造人間TAM(時々リハビリ落書き屋)/モデロイド バルディオス宜しくお願いします❣️ @moribito03 角川が社運を賭けた「アニメと泊まれるアニメホテル」が不振で閉鎖!クールジャパン税金突っ込んだのに… | News Everyday 完全に馬鹿にしてるよね…金の無駄使い😅 だから上っ面だけで儲けようなんて浅はかな事するから、... 続きを読む
本がただのインテリアになってる「映え重視」の図書館あるけど、実際に求められてるのってこれでは?→デザインか機能性か
ひでぼー @rtsrc638 ほんとにデザインに優れているのは上っ面だけのガラス張りや絶対届かない本の展示だらけの見かけだけの図書館やないで 水戸の西武図書館のような、何十年経っても最新鋭で円周で動線もわかりやすく、全ての本が手に取れて、そして紫外線からも守れるところを指すんやで pic.twitter.com/D9or8skRfE 2... 続きを読む
政治に詳しくない人ほど「自分は政治を良くわかっている」と思い込んでいるという研究結果(米研究) : カラパイア
日本の場合、政治というよりも、政治家の不祥事がクローズアップされがちなので、政治の本質についての知見を得られる機会が少ないのかもしれない。 政治についての正しい知識を得たければ、専門の学部で学ぶか、自分でじっくり調べていくしかないだろう。上っ面だけ見たのでは、どうしてもバイアスがかかってしまいがちだ。 最近アメリカで行われた研究によると、政治に詳しくない人ほど、自分の政治的な見識に自信を持っている... 続きを読む
上っ面への誠実で差別主義者が笑う - 地下生活者の手遊び
承前 https://anond.hatelabo.jp/20180225105423 前回エントリの追加エントリをあげる。 1.増田結論部への逐語的応答 「そんなに差別と認めさせたいなんて、増田は何が目的なの?」 同じロジックで不当な差別をさせないため。 「犯罪率が高い集団の成員をまとめて排除するのは差別じゃない」という論理は、たとえば歴史的に差別されてきた結果として犯罪に手を染めることが他の... 続きを読む