タグ 一般解
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users役に立つ学問 (内田樹の研究室)
『大学出版』という媒体の「役に立つ学問?」という特集に寄稿した。わりと特殊なメディアなので、ブログでも紹介しておく。 役に立つ学問とは何か。 「役に立つ学問」とは何のことなのだろう。 そもそも学問は役に立つとか立たないとかいう言葉づかいで語れるものなのか。 正直に申し上げて、私はこういう問いにまともに取り合う気になれない。というのは、こういう設問形式で問う人は、一般解を求めているようなふりをしてい... 続きを読む
有能な人へは「具体的なアドバイス」より「法則と一般解」を。 | Books&Apps
アドバイスは具体的な方が良い、と言われることも多い。 実際、セミナーや書籍に沢山の人を呼ぼうとすれば「具体的である」ほうが絶対に集客も満足度も良いのは確かである。 だが、は相手が有能であればあるほど、「具体的なアドバイス」ではないほうが良いことが多い。 いや、この言い方は語弊があるかもしれない。正アドバイスは具体的な方が良い、と言われることも多い。 実際、セミナーや書籍に沢山の人を呼ぼうとすれ... 続きを読む
司書と教員の同僚性について - あすこまっ!
資格と職業学校図書館 司書と教員の同僚性について あるところで、「学校の司書は教員とどこまで同僚性を持てるのか? ハーフ?」という問いを見た。これって結局は「その人次第、現場次第」で一般解というものはないだろうから、あくまで自分の居場所についての自分の考えに限定して書いてみたいと思う。 ▼ そもそもこういう問いが出てくる背景には、「司書が同僚として認められていない」現実や、それに対する司書の不満が... 続きを読む
一般解・特殊解・特異解
一般解・特殊解・特異解 これは演習問題がなかなか出来ないときに志賀先生が出した暇つぶし問題。 「地球が完全な球形とするときに、ある点から南へ100km、西へ100km、次に北へ100km進むと元の地点に戻る。このような点はどこか?」 勘が良いひとなら「北極」と即答するかも知れません。 これが「特異解」です。 それでは他に解があるのでしょうか? 考えてみると北半球では無理であることは簡単に判ります。... 続きを読む