はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ リチウムイオン二次電池

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

10年以上乗っていた電気自動車、バッテリー交換にかかる値段がめちゃ高い……「エコ」を考える人、ハイブリッドとの比較などいろいろ - Togetter

2020/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 275 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip users i-MiEV Togetter 蓄電量 法人

リンク Wikipedia 4 users 1 三菱・i-MiEV i-MiEV(アイ・ミーブ)は、三菱自動車工業が2006年10月に発表し、2009年6月4日に量産製造を開始し、2009年7月下旬から法人を中心に販売開始された電気自動車(個人向けは2010年4月から)。大きな蓄電量を持つリチウムイオン二次電池を用いた世界初の量産電気自動車である。201... 続きを読む

リチウム金属電池の寿命を短くしている原因を研究者が突き止める - GIGAZINE

2019/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カリフォルニア大学サンディエゴ校 電池 バッテリー 性能 研究

by UC San Diego Jacobs School of Engineering リチウムイオンバッテリー(リチウムイオン二次電池)はPCやスマートフォンなどの電子機器に利用されていますが、研究者らはバッテリーの性能をさらに向上させるため、リチウム金属電池といった新たな電池の研究を進めています。カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者が... 続きを読む

日立化成、最大電流60アンぺアの急速充放電が可能なリチウム電池を試作:日刊工業新聞

2015/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 767 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リチウム電池 日立化成 試作 日刊工業新聞 lib

日立化成は無人搬送車(AGV)などを用途に最大電流60アンぺアの急速充放電が可能なリチウムイオン二次電池(LIB)を試作した。充放電サイクル10万回という長い製品寿命を想定する。使用電圧は約19―29ボルトの範囲で、定格容量は約9アンぺア時。重量は約7キログラム、大きさは幅約13センチ×奥行き約35センチ×高さ14センチメートル。 AGVには急速充電を得意とするキャパシターなども使われているが、こ... 続きを読む

【蓄電革命】 ガラス+樹脂で作られた新型電池誕生、従来の10倍の充電速度と10分の1の製造コスト ~イーメックス~ ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

2012/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pure 冗長 新型電池 ニュー速VIP底辺 充電速度

元記事が冗長で解り難い文章なので、メーカーの説明サイトへのリンクを貼っておきます。 下のリンクからどうぞ。 革新的「高分子・ガラス電池」の開発 (イーメックス) 1 :pureφ ★:2012/03/01(木) 13:55:45.48 ID:??? イーメックスはリチウムイオン二次電池と似た新型電池を開発した。 「高分子・ガラス電池」と呼ぶ。 20年以上利用でき、低コスト化が可能だ。 さらに充電時... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)