はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ユーザ空間

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

Linux 6.1の注目機能「MGLRU」―メモリ管理に取り入れられたエイジングシステム | gihyo.jp

2022/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust 前週 gihyo.jp Linux ほか

Linus Torvaldsは12月11日(米国時間⁠)⁠、前週の告知どおりに「Linux 6.1」の正式リリースをアナウンスした。 Linux 6.1 -Linus Torvalds Linux 6.1はメインライン開発ではじめてRustを採用したことが大きな話題となったが、そのほかにもユーザ空間におけるメモリサニタイザーツールに似た動的エラー検出の「KMSAN」やB... 続きを読む

Fadis on Twitter: "シンボリックリンクのせいでPOSIXのファイルシステムAPIが台無しになってしまったという話。シンボリックリンクを辿る操作はカーネルで透過的に行われる為ユーザ空間のソフ

2022/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip POSIX シンボリックリンク カーネル ソフ ソフトウェア

シンボリックリンクのせいでPOSIXのファイルシステムAPIが台無しになってしまったという話。シンボリックリンクを辿る操作はカーネルで透過的に行われる為ユーザ空間のソフトウェアは通常パスにシンボリックリンクが含まれているかどうかを… https://t.co/xse83V40KJ 続きを読む

システムコールを速く漏れなくフックする方法 | IIJ Engineers Blog

2021/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IIJ Engineers Blog システムコール 方法

ptrace、Syscall User Dispatch:カーネルが提供している ptrace や Syscall User Dispatch のような機能は、ユーザ空間でシステムコールのフックを実装するために利用できます。ですが、これらを利用すると、元のユーザ空間プログラム内部でのシステムコール呼び出しのコストが大きくなり、結果として、性能が大きく劣... 続きを読む

Linuxのmmap()を通して、アドレス空間の扱いを垣間見る - Qiita

2014/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mmap Qiita あらまし 一端 Linux

近況 飲んで帰ってきて、気づいたらこんなの書いていました。 ちょっと具体性に乏しいので、もう少し後でパッチを書きます。 (でも、明日は会社の歓迎会で飲んでくるのだ) 前回のあらましと今回見るところ 前回、仮想アドレスと物理アドレスの紐付けをする処理とそのデータ構造のページテーブルを見ました。 そして、今回はユーザ空間へのアドレス空間マップを行うmmap()を見ることで、仮想アドレス空間の扱いの一端... 続きを読む

PF_PACKETの仕組み - めもめも

2012/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソケットプログラミング ネットワークプログラミング ツボ

Software Design 2012年6月号の『「生」ネットワークプログラミング』が妙にツボにハマって面白かったのですが、さすがにあのページ数でPF_PACKETを語ると、ついていけない読者も多くて残念かも。 ということで、参考までに概要図を書いてみました。 C言語のソケットプログラミングをなんとなく勉強した方は多いと思います。ソケットは、カーネル内部のネットワークレイヤーとユーザ空間を結びつ... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)