タグ ユーザーエクスペリエンス
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users何が事業貢献なのか分からなくなっていた伊藤直也さんが再認識したユーザーエクスペリエンスへのコミット - Findy Engineer Lab
ソフトウェアエンジニアは、どのように事業に貢献すべきか? 宿泊施設やレストランの予約サービスを提供する株式会社一休で執行役員CTOを務める伊藤直也さんは、2016年に入社しておよそ2年間、心の奥に抱えた悩みを解消できないまま仕事をしてきました。 伊藤さんは、2000年代から複数のWeb系テックカンパニーで技術部門... 続きを読む
【翻訳】UXデザインのKPI例:ユーザーエクスペリエンスの測定方法を学ぶ(Kateryna Mayka, Eleken, 2021) - 体験とデザイン、スタートアップについて
UX Design KPI Examples: Learn How to Measure User Experience ユーザーエクスペリエンス(UX)は、ウェブサイト、アプリケーション、またはプロダクトの設計と使いやすさに焦点を当てています。優れたUXとは、ユーザーがそれほど困難なく問題を解決したり、ニーズを満たしたりできることを意味します。これは、ユーザ... 続きを読む
「入会はウェブ、解約は電話のみ」WSJ日本版サブスクに読者不満 規制進む「ダークパターン」
「ダークパターン」と呼ばれるサイト設計が欧米で問題となっている。利用者をだましたり、望まない行動を導いたりするUI(ユーザーインターフェース、顧客との接点)、UX(ユーザーエクスペリエンス、ユーザー体験)を指し、米連邦取引委員会(FTC)が企業に警告する事態になっている。 典型例は解約方法が煩雑なサブス... 続きを読む
サブミット (送信) ボタンをデフォルトで無効化しない | Accessible & Usable
公開日 : 2021年10月14日 カテゴリー : ユーザビリティ / アクセシビリティ / ユーザーインターフェース (UI) / ユーザーエクスペリエンス (UX) ウェブのフォームにおいて、サブミットボタンをデフォルトで無効化しておいて、ユーザーの入力不備がなくなったときにボタンを有効化するインタラクションがあります。たとえ... 続きを読む
WebサイトをPWA(プログレッシブウェブアプリ)にする手順とその必要性 | コリス
ここ数年、PWA(プログレッシブウェブアプリ)が非常に注目されています。通常のWebページとスマホアプリそれぞれの利点を兼ね備えており、導入したサイトではコンバージョンやユーザーエクスペリエンスの改善が大きく見込めます。 WebサイトをPWAにする手順とその必要性を紹介します。 Turn Your Website into a PWA by... 続きを読む
一人から始めるWebアクセシビリティ | Slack
このタイトルは「一人から始めるユーザーエクスペリエンス」という書籍のオマージュです。 Webアクセシビリティ、まず取り組むべきはカルチャーとプロセスhttps://kidachi.kazuhi.to/blog/archives/038754.html カルチャーがあってもプロセスがない場合取り組みが属人的になりやすく、ちょっとした判断にもバラツキが生... 続きを読む
ユーザーを導く言葉をデザインする「UXライティング」という考え方 | Lifehacking.jp
UX(ユーザーエクスペリエンス)は、アプリの見た目や挙動だけではなく、言葉の選び方や開示の仕方も含めて考えなければいけない。これが「UX Writing」という、比較的新しい分野の考え方です。 先日、丸の内WeWorkで開催されたAll Turtlesのイベントで、プロダクト担当の部長であるジェシカ・コーリアさんによるUXライ... 続きを読む
Webサイトを使いやすく!UIデザインのCSS小技テクニック21個まとめ(実例サンプルコード付) - PhotoshopVIP
素敵なインターフェースを心がけ、ユーザーエクスペリエンスを格段に改善することができる、UIデザインの重要ポイントを具体的なHTML/CSSのサンプル例と一緒にご紹介します。これらの各ポイントは、もともと @steveschoger がTwitterでツイートした内容となります。 1. アイコンはラベルよりも少しだけ明るくしよう。 文字ラベルの横にアイコンを配置するときは、少しだけ色を明るくしてみま... 続きを読む
Web Payments はなぜ避けて通れないものになるのか - ウェブでの新しいお金の払い方: Tender Surrender
前回の記事 で解説したように、Payment Request API によってウェブでの支払いにおけるユーザーエクスペリエンスは大きく変わる可能性があります。しかし、これが本当にメインストリームになるのか、将来的に自分のサイトを対応させる必要性は出てくるのか?そんな疑問を持つ方は少なくないと思います。 僕はかなり高い確率で、今後ウェブ上でのほとんどの支払いが Web Payments を経由したも... 続きを読む
iPhone・iPad向け最新OS「iOS 10」が発表、10の新機能が追加されシリーズ史上最大のアップデートへ - GIGAZINE
iPhoneとiPadの最新OSとなる「 iOS 10 」が開催中の開発者向け会議「 WWDC 2016 」で発表されました。 macOSに続いてiOSの発表 iOS 10の登場です。 デベロッパーにとって素晴らしいリリース iOS史上最大のリリースになるとのこと 新機能は10種類 まずはユーザーエクスペリエンス ロックすくリーのリデザイン・通知機能・アプリのアクセシビリティ向上・3D Touch... 続きを読む
Google Japan Blog: Google のロゴが新しくなりました
2015 年 9 月 2 日 Posted by: プロダクトマネジメント 副社長 タマール イオシュア / ユーザーエクスペリエンス ディレクター ボビー ナス この 17 年間、提供している製品ラインナップや機能、画面デザインまで、Google は様々な変化を繰り返してきました。そして今日、Google はまた、ほんの少し変わります。 なぜこのタイミングにロゴを変更するのかと不思議に思われるか... 続きを読む
Webデザインの慣習を破ることは、ユーザーエクスペリエンスを破壊すること - U-Site
要旨 Bucknell Universityのサイトの、型破りなレスポンシブデザインへの変更は話題を呼んだが、それによってユーザビリティがかなり犠牲になっていることが、学生と保護者によるテストで明らかになった。 公開:2014年10月6日付(日本語版)、2014年7月20日付(原文) 著者:Katie Sherwin 原文(英語):Breaking Web Design Conventions =... 続きを読む
マテリアル・デザインって何? Androidデザイン責任者にインタヴュー : ギズモード・ジャパン
インタビュー , レポート , 企業 , グーグル , 携帯電話 , Android マテリアル・デザインって何? Androidデザイン責任者にインタヴュー 2014.07.08 12:00 目指すのは、脳にスッと入ってくるデザイン。 2年前にグーグルがAndroid Jelly Beanを発表したとき、米Gizmodoでは当時Androidのユーザーエクスペリエンスのディレクター、マティアス・... 続きを読む
UXの本質について | underconcept
ユーザー体験(ユーザーエクスペリエンス/User Experience: UX)という言葉が広く聞かれるようになってきた。半ばバズワードのように、特にウェブデザインやマーケティングの記事などの中では、この言葉を見ない日はない。しかしながら、多くの場合、UXという言葉の真意や可能性を取り違えてしまっている。本稿では、いくつかの観点からUXの本質を考えてみる。 1.UI/UXという誤用 1.1. UI... 続きを読む
PVやアクセスってそんなに大事ですか? - コウモリの世界の図解
2014-04-20 PVやアクセスってそんなに大事ですか? 言葉 社会・文化 (タイトルは、ある人から言われたコトバです)コウモリは、PVやアクセスの話ばかりするヒトが好きではありません。 PVやアクセスのために書かれた記事が好きではありません。多くの人に見てもらうことよりも、見てくれた人にどんなものを残せたか。 PV(ページビュー)よりUX(ユーザーエクスペリエンス)。 量より質。そういうのを... 続きを読む
新規事業に失敗したくないなら絶対見て欲しい、誰でも3分で分かるLean UXと4つの基本ステップ | グロースハックジャパン | growth hack japan
投資家はあなたのビジネスアイディアに投資などしてくれません。 アイディアは失敗しない裏付けがあって初めて価値を持ち、投資家はその「裏付け」を求めているのです。 投資家が求める裏付けといえば、技術力や市場・競合調査など様々ですが、多くの起業家が忘れがちなのはUX(ユーザーエクスペリエンス)や顧客開発の重要性。新規事業に失敗したくなければ、ユーザーが製品に対してどのような感想を持っているか、どう改善し... 続きを読む
効率的に学べた!Webデザインを「職種別」に基礎から勉強出来る総まとめ | コムテブログ
Web制作において、Webデザイナーに関係するものを職種別にまとめました。会社によって分け方は違うと思います。今回は参考サイトとスライドを掲載しています。 もくじ アートディレクター 1.アクセシビリティ 2.ユーザビリティ 3.UX(ユーザーエクスペリエンス) 4.IA(情報アーキテクチャ) 5.画面設計(ワイヤーフレーム) 6.進行管理 Webデザイナー 7.レイアウト・フォントの知識 8.配... 続きを読む
楽しく作れる!スマホアプリ/サイトのワイヤーフレーム・モックアップ作成支援ツール7選 | クラスメソッド開発ブログ
ワイヤーフレームを楽しく作ろう! 魅力的なユーザーエクスペリエンスをユーザーに届けるために、ワイヤーフレームはとても重要です。 何より自分自身が楽しんで作らないと、良いアイデアは生まれないものですよね。 ということで「楽しく作れる!」という観点から、おすすめのスマホアプリ/サイトのワイヤーフレームの作成を支援するツールをまとめてみました!もちろんすべて無料で始められます! では早速どうぞ〜! Fl... 続きを読む
「ユーザーエクスペリエンスとは何か?」【インタビュー】ホワイトハウスも注目のUXデザイナーJanice Fraser氏(前編) | サンフランシスコのWebコンサルティング会社 -ビートラックス- スタ
「ユーザーエクスペリエンスとは何か?」【インタビュー】ホワイトハウスも注目のUXデザイナーJanice Fraser氏(前編) 世界中で講演を行い、先日ホワイトハウスでもプレゼンテーションを行ったという「UXの第一人者」Janice Fraser氏。 UXに特化する会社を立ち上げた彼女の経験・バックグラウンドや、彼女が語る「Lean UX」などに関しては同記事の後編に譲るとして、まずは彼女が定義す... 続きを読む
まったく新しい Evernote Web に:再設計されたインターフェイス、ノート共有機能も拡張してさらに使いやすく « Evernote日本語版ブログ
過去数ヶ月を費やして、Evernoteは主要な4製品:Windows版、Mac版、iPhone版、Android版の完全に新しいバージョンをリリースしてきました。そして今日、新たにデザインされた第五のEvernoteファミリーとして「Evernote Web」を発表しました。これまでの再デザインに際しては、以下のキーコンセプトが共通しています:ユーザーエクスペリエンスの向上パフォーマンスの最適化各... 続きを読む
[SEO]デザイナー・コンテンツライターのためのSEOのテクニック | コリス
SEO担当者はもとより、デザイナー、コンテンツライターのための、サイトのユーザーエクスペリエンスも強化するSEOのテクニックを紹介します。下記は各ポイントを意訳したものです。はじめに1. 見出しの最初にプライマリキーワードを2. キーワードのために太字のテキストを3. リストの活用4. 重要なリンクにはキーワードを5. タイトルの始めにプライマリキーワードを6. 内部リンクの強化7. イメージの最... 続きを読む
HTML5とCSS3を使ってスマートフォン向けサイトを構築 - iPhone版Yahoo!JAPANトップの開発事例紹介(1/4):CodeZine
はじめに スマートフォン版Yahoo! JAPANトップでは、ユーザーへ高品質なユーザーエクスペリエンスを提供するために、対象端末をiOSとAndroid OSのスマートフォン端末に絞り、最新のブラウザ仕様に基づいたサイト構築を行っています。スマートフォン版Yahoo! JAPANトップ 画像の使用を抑えるためCSS3や、ネイティブアプリケーションに近づけるためCSSアニメーションや、タッチセンサ... 続きを読む
『ユーザー行動に影響を与える101のデザインパターン』が無料配布中! - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
ユーザーエクスペリエンスを設計する人ならダウンロードしておきたいPDFのご紹介。 Dan Locktonさんという科学者がまとめた「ユーザー行動に影響を与えるデザインパターン」なるものですよ。101個のパターンがグラフィカルなカードにまとめられています。 ↑ こんなのとか。 ↑ こういうのとか。事例としてサイトが紹介されているのがわかりやすい。 サイトの設計やリニューアル時にはげしく使えそうですね... 続きを読む
Googleにおけるユーザーエクスペリエンスのデザインガイドライン10か条 | IDEA*IDEA
Googleにおけるユーザーエクスペリエンスのデザインガイドライン10か条 March 22, 2008 9:45 PM written by Gen Taguchi これは肝に銘じておきたいのでメモ的にエントリー。Googleのデザイナーが発表した同社のUser Experienceのデザインガイドラインらしいです。全部で10か条ありますね。 役立っているか? (useful) 人々の仕事、生活... 続きを読む
ユーザーエクスペリエンスを考える上でのおすすめの15冊:DESIGN IT! w/LOVE
Web標準の日々のセッションでも何冊かご紹介しましたが、あらためてここでユーザーエクスペリエンスのデザインを考える上でのおすすめの本をいくつか紹介しておきます。 さっき「ユーザーエクスペリエンスとイノベーションのデザイン」なんてエントリーも書きましたが、ユーザーエクスペリエンスだとか、デザインによるイノベーションなどを考えている方は、このあたりはいちおおさえておいたほうがよいかと。 ビジネス書まず... 続きを読む