はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ モナシュ大学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

周囲のWi-Fiを電気刺激で感じ取れるシステム「Wi-Fi Twinge」 信号強度に応じて手がピクピク【研究紹介】

2024/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wi-Fi 周囲 Wi-Fi信号 電気刺激 論文

周囲のWi-Fiを電気刺激で感じ取れるシステム「Wi-Fi Twinge」 信号強度に応じて手がピクピク【研究紹介】 2024年2月16日 オーストラリアのモナシュ大学などに所属する研究者らが発表した論文「Exploring Superpower Design Through Wi-Fi Twinge」は、目に見えないWi-Fi信号を検知すると体に電気を流すシステムを提案し... 続きを読む

テイラー・スウィフトは心肺停止に有効。心臓専門家が心肺蘇生法に最適な楽曲プレイリストを発表 | テクノエッジ TechnoEdge

2024/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechnoEdge サイエンス 血管 心臓 ガジェット全般

ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 モナシュ大学の心臓の専門家らは、世界的な人気を誇る歌手のテイラー・スウィフトの音楽が心臓や血管の健康促進に役立ち、彼女の曲に合わせて心肺蘇生法を行うこと... 続きを読む

認知症の症状が夕方から夜にかけて悪化する「夕暮れ症候群」とは何なのか?周囲の人はどう対処すればいいのか?

2023/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 周囲 夕方 認知症 症状 アルツハイマー病

認知症やアルツハイマー病の症状は1日を通じて一定ではなく、多くの患者において夕方~夜にかけて症状が悪化する傾向があります。この現象は「(PDFファイル)夕暮れ症候群」と呼ばれており、一体なぜ夕暮れ症候群が発生するのか、周囲の人々はどう患者をサポートすればいいのかについて、モナシュ大学の精神医学者である... 続きを読む

SNSに投稿された日本の「花見」の写真から桜の開花時期をマッピングする試み

2023/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 花見 開花時期 SNS 写真 宴会

by megttan 日本では4月頃に桜の開花前線が北上し、仲間で集まって桜の花を見ながら宴会をする「花見」が全国で行われます。近年ではスマートフォンのカメラの性能が向上し、SNSが普及したことによって、花見で見た桜の写真が4月中旬からSNSに大量に投稿されます。オーストラリアにあるモナシュ大学の研究チームが、SNS... 続きを読む

空気中の水素を直接電気に変換できる酵素をバクテリアから分離することに成功、小型で持続可能な発電装置の実現につながる可能性

2023/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バクテリア 微量 電流 土壌 水素

地球の土壌に生息する一部の細菌は他に栄養源がない時、空気に含まれている微量の水素を分解し、電子をエネルギーとして取り出しています。オーストラリア・モナシュ大学の生物医学研究者であるRhys Grinter氏らの研究チームは、水素を分解する酵素を細菌から分離し、実際に空気中の水素を直接電流に変換することに成功... 続きを読む

スマホの電池が5日もつ、新型リチウム-硫黄電池 - EE Times Japan

2020/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電池 LIS EE Times Japan リチウム 硫黄

オーストラリアMonash University(モナシュ大学)が、リチウムイオン電池の5倍の容量を実現するリチウム-硫黄(LiS)電池を開発したと発表した。これにより、電気自動車の大幅な低価格化や、主電源の大規模ストレージなどを実現できる可能性が広がる。 オーストラリアMonash University(モナシュ大学)が、リチウムイ... 続きを読む

「これまでで最も効率のよい人工光合成」技術が発表される « WIRED.jp

2015/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIRED.jp 効率 光合成 メルボルン 技術

2015.8.21 FRI 「これまでで最も効率のよい人工光合成」技術が発表される メルボルンにあるモナシュ大学の研究チームは、これまでで最も効率が良いという「太陽エネルギーで水から水素を分離するシステム」を発表した。高価な金属触媒も不要で、川の水も利用可能だという。 detail of a leaf in backlit from Shutterstock いつの日か、「人工的な葉」による光合成... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)