タグ メディアクエリ
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users2024年のCSSの書き方、ワークフローとツールについて
CSSには大きく変わるタイミングが何度かありました。レスポンシブ対応、メディアクエリ、Flexbox、CSS Gridなどはその大きく変わったタイミングでしょう。 そして、2024年もこれらと同様に大きく変わりそうです。CSSのネスト、:has()疑似クラス、subgrid、コンテナクエリ、ビューポート単位などの新機能がすべてのブラウ... 続きを読む
CSSの進化が早い! スタイルクエリ(@container style())の基礎知識と便利な使い方を解説
コンテナクエリがすべてのモダンブラウザの安定版でサポートされ、これからはメディアクエリからコンテナクエリを使用する機会が増えてくると思います。 コンテナクエリは親コンテナに基づいてスタイルを定義できるものですが、親のサイズによるクエリだけではありません。親のスタイル値によるクエリ(スタイルクエリ)... 続きを読む
レスポンシブ対応のレイアウトやUIコンポーネントの実装が簡単! min(), max(), clamp() の便利な使い方を詳しく解説
CSSの比較関数が主要ブラウザすべてにサポートされてから早2年が経ちました。これらの比較関数は、今まではJavaScriptを使用しないとできなかったこと、メディアクエリで複雑に実装していたことをシンプルなCSSで実装できます。 最近のWebサイトで使用されている、CSSの比較関数 min(), max(), clamp() の便利な使い方を... 続きを読む
レスポンシブの実装が今までと変わる! CSSの新機能コンテナクエリと:has()疑似クラス、最初に理解しておきたい基礎知識を解説
CSSの新機能コンテナクエリ(@container)と:has()疑似クラスが、いよいよChrome 105(8月末、来週リリース予定)でサポートされます。 コンテナクエリとは今までのメディアクエリがビューポートに依存していたのとは異なり、親要素(コンテナ)のサイズに対してスタイルを適用できます。:has()疑似クラスは指定した要素... 続きを読む
これは朗報! CSSのメディアクエリの範囲指定で、比較演算子を使用できるようになります
これを待ち望んでいた人も多いと思います。 ついに、メディアクエリで比較演算子(>=, <=)を使用できるようになります! 幅が400px以上の場合、@media (min-width: 400px){}と定義していましたが、@media (width >= 400px){}と記述できます。 比較演算子だと、400pxを含む「以上」というのも分かりやすいですね。 New s... 続きを読む
CSSの単位px、em、remはどれをどこで使用するのがよいか、ピクセルとアクセシビリティにおける意外な真相
CSSの単位px、em、remは、どれをどこで使用するのがよいか。 font-sizeの値にはどの単位を使用していますか? ほかにもメディアクエリを定義する時、マージンを定義する時、widthやheightを定義する時、使用する単位はアクセシビリティに配慮する必要があります。 The Surprising Truth About Pixels and Accessibility ... 続きを読む
CSSでfont-sizeをレスポンシブ対応にする最新テクニック! clamp()関数で定義する便利ツール -Min-Max Calculator
Webサイトをレスポンシブ対応にする時、メディアクエリを使用するのも一つの方法ですが、CSSのclamp()関数を使用すると、最小値と最大値を定義してその間の値は流動的にすることができます。 たとえば、小さいスクリーンでは最小値の16px、スクリーンが大きくなるにつれ、最大値の24pxになるまで少しずつ大きくなる、と... 続きを読む
CSSでメディアクエリはもう必要ないかも -メディアクエリなしで実装するテクニックのまとめ
Webサイトやアプリをレスポンシブ化するためにメディアクエリに頼っているのであれば、CSSの機能を見直して、昔ながらのブレークポイントを新しい流動的なアプローチで実装ができないか検討する時期かもしれません。 CSSの実装はデバイスベースからコンテンツベースに移行しているのが現状です。grid, flexbox, vh, vw, ... 続きを読む
CSSの新しい単位がすごく便利!コンテナベースの相対単位「コンテナ単位(qw, qh)」の基礎知識と使い方
CSSでよく使用する単位といえば、px, em, remをはじめ、最近ではvh, vwなどだと思います。特にレスポンシブ対応のレイアウト・コンポーネントを実装する時には、ビューポート相対単位のvh, vwが非常に便利です。 CSSはメディアクエリの登場で進化したように、コンテナクエリの登場でさらに進化しようとしています。新し... 続きを読む
CSS の Container Queries おためし - 見返すかもしれないメモ
CSS に、コンテナクエリという機能があるらしい。 メディアクエリでは画面全体の大きさに応じて要素のスタイルを変えることができたけど、コンテナクエリを使うと当該要素の親の大きさに応じてスタイルを変えられる。 /* メディアクエリの例 */ /* 画面幅が 400px 以下だったら、div を赤くする */ @media screen and (m... 続きを読む
Chromeの新機能CSS Overviewがすごく便利!ページに使用しているCSSの概要や未使用の宣言がすぐ分かる | コリス
Chromeに新しく実装された「CSS Overview」が非常に便利なので、紹介します。 表示しているページのCSSの概要、カラー、フォント、メディアクエリ、未使用の宣言が一覧でき、制作したページの検証やスタイルガイドとしても役立ちます。 Chromeの新機能「CSS Overview」 Fyi: New in Chrome: CSS Overview Chromeの新機能... 続きを読む
CSSのメディアクエリには頼らず、コンテンツベースで実装するレイアウトの最近の方法 -Relearn CSS layout | コリス
CSSのレイアウトは最近ではFlexboxが主流となり、それまでの考え方や実装方法とは大きく異なります。@mediaのブレイクポイントやハックを使用せず、CSSの性能を活かした、コンテキストに依存しないコンテンツベースで実装するコンポーネントのレイアウト方法を学べるRelearn CSS layoutを紹介します。 すべてのデバイス... 続きを読む
CSS Gridを使うならマスターしておきたいauto-fillとauto-fitの違い | Rriver
CSS Gridって本当に便利だなぁと思う今日この頃ですが、そのなかでも特に注目しているのが repeat() と minmax() です。この2つのCSS関数を使うとグリッドレイアウトの構築が楽になるだけでなく、CSS Gridだけで メディアクエリなしでもレスポンシブなレイアウト が実現できます。 今回はその repeat() で使える auto-fill と auto-fit という値につい... 続きを読む
新しくなったBootstrap 4の基本テンプレート、ナビゲーション、コンポーネントのまとめ | コリス
2018年1月18日、Bootstrap 4の安定版がようやくリリースされました。 Bootstrap 4ではFlexboxが採用され、それに伴いFloatは取り除かれ、CSSのソースはLessからSassに変更され、CSSの主要な単位はpxからremに変わり、デフォルトのフォントサイズは大きくなり、サポートブラウザからIE8,9は外れました。 ※pxはメディアクエリとグリッドのみ。 新しくなった... 続きを読む
[CSS]レスポンシブデザインでよく使うメディアクエリの書き方、ブレイクポイントの最適な値のまとめ | コリス
スマホやタブレット、ラップトップ、デスクトップ、最近はWebページを表示するデバイスは多様化しています。レスポンシブデザインでよく使われているMedia Queries(メディアクエリ)の書き方、ブレイクポイントの最適な値など、制作に役立つリソースやツールを紹介します。 各デバイスのブレイクポイントに合わせたメディアクエリの書き方 複数のブレイクポイントを使ったメディアクエリの書き方 人気のフレー... 続きを読む
レスポンシブなウェブデザインをする際に役立ちそうなこと(主にスマホ対応)のまとめ|Webpark
レスポンシブにデザインしたサイトを作った際に役立ったこと(主にスマホ対応)を備忘録的にまとめてみます。いろんな方が同じような内容をまとめていますし、基本的なことも多いですがお役に立てばうれしいです。 メディアクエリの指定方法 小さいディスプレイから指定する場合と、大きいディスプレイから指定する場合があります。どちらにせよ、PC用、タブレット用、スマホ用と分けることが多いようです。まずは大きいディス... 続きを読む
Google ウェブマスター向け公式ブログ: レスポンシブ・ウェブデザイン - メディアクエリのパワーを使いこなす
レスポンシブ・ウェブデザイン - メディアクエリのパワーを使いこなす 2013年1月15日火曜日 | 12:30 データを重要視している Google では、アクセス解析を行い自分たちのウェブサイトを分析することに多くの時間を費やしています。みなさんも同じように分析をされてみると、最近の傾向としてモバイル端末からのトラフィックが増加していることに気が付くでしょう。この 1 年、多くの主要なサイトで... 続きを読む
ソースコピーですぐ使えてスマホ専用サイト作成に便利!PC・スマートフォンサイトの振り分けJavaScript作りました。 | HTML5でサイトをつくろう
PCとスマートフォンで違うページを閲覧させたい場合は、ユーザーエージェントを判別して切り替えることができます。 メディアクエリなどを使用したレスポンシブWEBサイトの場合は1ソースでそれぞれのデバイスに振り分けますが、PCサイトとスマホサイトで内容なども変更させる場合は、それぞれサイトを作って振り分ける必要があります。 ユーザーエージェントを判別するには、PHPやJavaScriptや.htacc... 続きを読む
簡単なサンプルで学ぶ!ゼロからはじめるレスポンシブWebサイト初級編 ~メディアクエリを使ってCSSを分岐させる~ | HTML5でサイトをつくろう
スマートフォンサイトとPCサイトの振り分けを考える上で、ひとつの選択肢となる「レスポンシブWebデザイン」。 そこで今回はレスポンシブWebデザインを使用したサイトの制作や仕組みを理解しておくためにCSS3のメディアクエリを使用してレスポンシブWebデザインのデモソースとチュートリアルをつくりました。 今回はXHTMLでコーディングしたソースで、CSS3のメディアクエリを使って、PC、タブレット、... 続きを読む
CSS3 Media Queries を使って、Webサイトをスマートフォンに対応させるときの注意書き
WebサイトをiPhoneやiPadに対応させるためによく使われるCSS3のMedia Queries(メディアクエリ)。CSS3 Media Queriesを使うときの注意書きなどをまとめてみました。今回このブログ、Webデザインレシピを、iPhone などでも見れるようにリデザインしました。使用したのは CSS3 の Media Queries(メディアクエリ)。メディアクエリの使い方や感想、... 続きを読む
Photoshop Vip » CSS3のメディアクエリを利用したWebサイトデザイン30個まとめ+使い方
News Home > News > CSS3のメディアクエリを利用したWebサイトデザイン30個まとめ+使い方 CSS3のメディアクエリを利用したWebサイトデザイン30個まとめ+使い方 2010年6月7日 How To Use CSS3 Media Queries To Create a Mobile Version of Your Website iPhoneやAndroidなどのスマ... 続きを読む