はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ミラーレス一眼カメラ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 31件)

パナソニックのカメラ製品サイトに無関係の写真 「20年以上前の感覚で制作」と釈明

2024/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 245 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 炎上 釈明 LUMIX DC-S9 事態 パナソニック

パナソニックのサイトに掲載されていた写真。有料画像サイトから得たもので、新製品で撮影した写真ではなかった パナソニックが6月20日に発売を予定するミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-S9」を巡り、SNS上で〝炎上〟する事態となっている。このカメラで撮ったものではない無関係の写真を製品サイトで使... 続きを読む

「LUMIX」製品サイトの画像、ストックフォト使用に批判 パナソニックは謝罪「誤解を与える画像使用だった」

2024/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LUMIX 性能 X上 カメラ パナソニック

家電メーカー大手「パナソニック」が新たに発売したミラーレス一眼カメラについて、製品サイトのいくつかの画像が有料素材サイトで販売されているものだとして、カメラ愛好者らからX上で批判が出ている。 機能や性能が違う別のカメラで撮ったこともありうるため、その画像を使うのはおかしいのではないかというものだ。... 続きを読む

カメラやガジェットの持ち歩きに無印良品の手付ポーチが便利!小型ミラーレスがぴったり入る

2023/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip APS-Cサイズ ガジェットポーチ ガジェット 無印良品

一眼カメラや交換レンズ、ガジェットを整理して収納できる 無印良品のナイロン手付ポーチはガジェットポーチとしてつかうときの収納例をご紹介します。 まずはミラーレス一眼カメラを収納するパターンです。 APS-Cサイズのミラーレス一眼カメラ本体や交換レンズなどがちょうど収まります。キヤノンEOS Kiss M ならダブル... 続きを読む

Qの正体に最も近づいた男 撮影3年、ついに「彼」が口を滑らした?:朝日新聞デジタル

2022/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正体 朝日新聞デジタル 原典 Qアノン パナソニック

前回のあらすじQアノンの研究者たちは「Q」は複数いると見ています。その裏付けとなる「Qの投稿者が入れ替わった」という科学的な調査が存在します。専門家が「原典」を分析して導き出した結論とは。 パナソニックのミラーレス一眼カメラをのぞきながら、彼は追い続ける。 なにを。陰謀論集団「Qアノン」を。そんな彼の... 続きを読む

ゲーム配信用に奮発してミラーレス一眼カメラ「α6600」を新調したよ!【倉持由香の #楽天お買い物部 その2】 - ソレドコ

2021/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソレドコ グラビアアイドル ガチ自腹 倉持由香 倉持由香さん

皆さんこんにちは! 相変わらず“楽天無限ループ生活”を送る人妻尻職人・倉持由香です。 今回は、私が普段からやっているゲーム配信のために買ったカメラを紹介します! 楽天沼に住んでいるグラビアアイドル・倉持由香さんに、ガチ自腹で買ったものを紹介していただく「倉持由香の #楽天お買い物部」。通算ポイント60万に... 続きを読む

ソニー、6100万画素のフルサイズミラーレス「α7R IV」発表 連写合成で2億4000万画素の写真も撮影可 - ITmedia NEWS

2019/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソニー 未定 フルサイズミラーレス III 投入

ソニーは7月16日(米国時間)、フルサイズのミラーレス一眼カメラ「α7R IV」を発表した。約6100万画素のイメージセンサーを搭載する。米国での価格は3500ドルで、9月に発売する。日本への投入は未定。 α7R IVは、ソニーが2017年11月に発売した「α7R III」の後継機種。「III」は約4240万画素だったが、「IV」はさらに高画... 続きを読む

世界最小・最軽量、フルサイズイメージセンサー搭載のミラーレス一眼カメラ『SIGMA fp』を発表 | プロダクト | SIGMA|株式会社シグマ

2019/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SIGMA アクセサリ 筐体 SIGMA fp 実装

株式会社シグマ(代表取締役社長:山木和人)は、世界最小・最軽量※のフルサイズ・ミラーレス一眼カメラ「SIGMA fp」を発表いたします。SIGMA fpは、有効画素数2,460万画素・35mmフルサイズベイヤーセンサーを搭載したコンパクトな筐体に、多彩な交換レンズやアクセサリを自由につけかえられる変幻自在な拡張性を実装。... 続きを読む

ソニー、最高解像度の有機ELデバイス量産へ

2018/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソニー 最高解像度 電子ビューファインダー 解像度 量産

ソニー、最高解像度の有機ELデバイス量産へ ミラーレスカメラ向けなど。0.5型で1600×1200画素 ソニーは、解像度を従来比約1・6倍に高めた0・5型有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)マイクロディスプレー「ECX339A」の量産を11月に始める。 1秒当たりに処理するコマ数を従来比2倍まで高め、仮想現実(VR)酔いの軽減につなげられる。ミラーレス一眼カメラの電子ビューファインダーやヘッドマ... 続きを読む

CanonのEOS Kiss Mについて思うこと。 - いつもマイナーチェンジ!

2018/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Canon KISS キヤノン ミラーレス市場 レンズ

2018 - 03 - 31 CanonのEOS Kiss Mについて思うこと。 カメラ カメラ-カメラ本体 Twitter Google+ Pocket キヤノンからミラーレス一眼カメラ「EOS Kiss M」が発売されましたね。 名前にKissという冠がつくということで、キヤノンが本格的にミラーレス市場に力を入れてきたことが分かるカメラです。 スペック的にはエントリー機なのと、キヤノンのレンズ... 続きを読む

ソニー、フルサイズミラーレス「α7 III」 “ベーシックモデル”をうたうもフラグシップ同等の性能 23万円で3月発売 - ITmedia NEWS

2018/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベーシックモデル フラグシップ メカシャッター ソニー 瞳AF

ソニー、フルサイズミラーレス「α7 III」 “ベーシックモデル”をうたうもフラグシップ同等の性能 23万円で3月発売 ソニーは、ミラーレス一眼カメラ「α7 III」を発表した。拡張ISO感度204800への対応や、693点の像面位相差AF、コンティニュアスAFモードでの瞳AF、メカシャッターで最大約10コマ/秒の連写などが特徴。3月23日にオープンプライスで販売を開始する。ボディーのみの市場想定... 続きを読む

見た目は一眼レフ、中身はスマホ。一眼レフスマホケースを作った。 - デイリーポータルZ:@nifty

2017/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 画質 取材 意見 相手 カメラ機能

私は取材にミラーレス一眼カメラを使っています。 「インタビューする時は大きいカメラのほうがいいよ。」と教えてもらったからです。たしかに取材に来た人がスマホで写真撮影していったら心配になりますよね?相手を気遣うもっともな意見です。 しかし、ミラーレス一眼カメラは持ち運ぶには少々重く、たまに「スマホのカメラ機能でもいいのではないか?最近は画質が綺麗だし。」と考えてしまう自分がいます。 そこで、一眼レフ... 続きを読む

ソニー、新フルサイズ積層型CMOSセンサを搭載した「α9」を日本でも発売へ - CNET Japan

2017/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソニー CNET Japan 発売 日本 ボディ

ソニーは4月21日、新開発のメモリ内蔵35mmフルサイズ積層型CMOSイメージセンサを搭載した、ミラーレス一眼カメラ「α9」を発表した。読み出しスピードを従来機比で20倍以上に高速化している。発売は5月26日。想定税別価格はボディのみで50万円前後になる。 新型CMOSは、2016年4月に発生した熊本地震で被害を受けた熊本工場で開発を進めていたもの。復旧活動の中には、当時開発中であったイメージセン... 続きを読む

美しい“シャボン玉ボケ”が特徴の35mm、f2.8レンズ「Trioplan 35+」 - CNET Japan

2017/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マニュアルフォーカス CNET Japan 美しい 特徴 装着

Trioplan 35+は、焦点距離35mm(35mm判換算)、開放f値2.8のレンズ。各種一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラに装着可能。f値22まで絞り込むための羽は12枚あり、ピントのずれた背景の光がシャボン玉のように丸く柔らかくボケる。マニュアルフォーカスでじっくり合焦位置を決めたくなるレンズだ。 続きを読む

パナソニックの新作ミラーレス一眼カメラ「GH5」をじっくり見る - CNET Japan

2017/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パナソニック LUMIX GH5 CNET Japan 最高峰

パナソニックは1月25日、ミラーレス一眼カメラ「DC-GH5」(GH5)を発表した。同社のデジタルカメラブランド「LUMIX」の最高峰に君臨するモデルとなる。この記事では、都内で開かれたGH5発表会のハンズオンブースの様子を写真でお届けする。 GH5は、静止画・動画撮影機能を大幅に強化し、マイクロフォーサーズならではの可搬性に加え、耐久性も向上しており、オールラウンドに使える。 ボディは前モデル「... 続きを読む

f値、シャッタースピード、ISO感度の関係性をまとめた画像が分かりやすい | gori.me(ゴリミー)

2015/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 1439 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴリミー 一方 ISO感度 勿体無い gori.me

f値、シャッタースピード、ISO感度の関係性をまとめた画像が分かりやすい 4shares 【img via BigTallGuy】 一覧レフカメラやミラーレス一眼カメラを購入する人が増えている一方で、なぜか「自動モード」でしか撮影しないという人がいる。これはあまりにも勿体無い! ただ、カメラ初心者にとって「絞り」や「ISO感度」はよく分からない。「シャッタースピード」も言葉の意味はなんとなく分かっ... 続きを読む

パナソニックLUMIX GM5発表。LVF付き最小のマイクロフォーサーズ ミラーレス一眼カメラ - Engadget Japanese

2014/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイクロフォーサーズ Engadget Japanese

パナソニックLUMIX GM5発表。LVF付き最小のマイクロフォーサーズ ミラーレス一眼カメラ BY Ittousai 2014年09月16日 04時01分 0 パナソニックがレンズ交換式カメラLUMIX G シリーズ最小モデルの新型 LUMIX GM5 を海外で発表しました。 国内でも人気の超小型モデルLUMIX GM (GM1)に続くGM5の特徴は、116万ドット相当のライブビューファインダ(... 続きを読む

NEX-6ユーザーから見たα6000 - だるま通信

2014/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デザ 各所 ハードウェア ソニー 細かいスペック

ソニーのミラーレス一眼カメラα6000を使い始めて3ヵ月経ちました。今さらレビューというタイミングでもないですが、せっかく気に入って使っているので、なに書かないともったいないかなと。ハードウェアに関してはすでに各所にレビューがあがっているので、細かいスペックの話はしません。NEX-6ユーザーから見た感想を軽く書きたいと思います。 デザインですが、大きさとしてほぼ同じではありますが、上面の部分のデザ... 続きを読む

ストックフォトを始めてみようと思ったけれど…副業としてのハードルは高め - AIUEO Lab2

2014/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ついさっき OLYMPUS PEN Lite E-PL

2014-08-17 ストックフォトを始めてみようと思ったけれど…副業としてのハードルは高め 写真 Webサービス 副業 スポンサーリンク ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」を買ったので、「写真を販売する副業ってどうなんだろう。もしかして少しは売れるんじゃ?」なんて、ついさっきまで甘い考えでいました。 でも、ちょっと調べただけで「これは難しそうだ」という考えに。 ... 続きを読む

動画:ソニー α7S、ISO 409600で暗所撮影の威力がわかる比較動画 - Engadget Japanese

2014/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Continue reading 感度 威力 ソニー 暗所

ソニーが、発表したばかりのミラーレス一眼カメラ α7s で撮影したサンプル動画を公開しました。α7S は最高 ISO 409600 という非常に高感度な撮影が可能です。サンプル動画では、ISO 1600 から段階的に ISO 409600 まで感度をあげ、実際にどこまで明るく撮影できるかをわかりやすく示しています。 Continue reading 動画:ソニー α7S、ISO 409600で暗所... 続きを読む

ソニーα7S発表。4K出力とISO 409600対応の35mmフルサイズミラーレス(訂正) - Engadget Japanese

2014/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Engadget Japanese ソニー 訂正 4K出力

2014年4月7日、ソニーが業務用映像機器の展示会2014 NAB Showで、新型のミラーレス一眼カメラα7Sを発表しました。Sは感度を意味するSensitivity(センシビティ)の略とされています。 特徴は、XAVC Sコーデックを使った動画の4K(3840 x 2160ドット)記録に対応するHDMIでの4K(3840 x 2160ドット)動画の出力に対応すること。また既発売のα7、および7... 続きを読む

オリンパス OM-D E-M10 インプレ:シリーズ最小、細部で完成度が増したミラーレス一眼カメラ - Engadget Japanese

2014/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 細部 Engadget Japanese 最小 オリンパス

パシフィコ横浜で開催中のカメラ&写真イベント CP+ 2014 より。先日発表されたばかりのオリンパス OM-D E-M10 の使用感をお伝えします。E-M10はマイクロフォーサーズミラーレス一眼 OM-D シリーズで最小の「プレミアムスモール」モデル。 まずは主な仕様から。マイクロフォーサーズ規格準拠レンズ交換式カメラで、4/3型Live MOS センサーを採用。有効画素数 16.05MP、総画... 続きを読む

ソニー、Eマウントのミラーレス一眼 α6000を海外発表。公称0.06秒AF搭載、NEX-6と7の中間的モデル - Engadget Japanese

2014/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公称 NEX-6 NEXシリーズ Eマウント ソニー

ソニー、Eマウントのミラーレス一眼 α6000を海外発表。公称0.06秒AF搭載、NEX-6と7の中間的モデル By Shingi Hashimoto posted 2014年02月12日 19時48分 0 ソニーがミラーレス一眼カメラの新製品 α6000を発表しました。αシリーズの名を冠しますが、従来はNEXシリーズとして販売されてきた APS-CサイズCMOSセンサー搭載・Eマウント系の製品で... 続きを読む

ソニー、APS-C世界最小のミラーレスカメラ「α5000」 - AV Watch

2014/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip APS-C世界最小 ソニー ミラーレスカメラ Eマウント

ニュース ソニー、APS-C世界最小のミラーレスカメラ「α5000」 コンデジ/スマホのステップアップに。52,800円~ (2014/1/22 13:09) α5000(ホワイト) ソニーは、Eマウントを採用したミラーレス一眼カメラ「α5000」を2月7日より発売する。パワーズームレンズ(PZ 16-50mm)キット「ILCE-5000L」と、ダブルズームレンズ(PZ 16-50mm+55-21... 続きを読む

オリンパス社長:来期のカメラ事業黒字化に自信-インタビュー - Bloomberg

2013/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブルームバーグ オリンパス 笹宏行社長 Bloomberg

12月18日(ブルームバーグ):カメラ事業の赤字が続くオリンパス は、注力するミラーレス一眼カメラを中心に来期(2015年3月期)の同事業の黒字化を目指す。笹宏行社長が18日、インタビューで語った。 笹社長は、ミラーレス一眼カメラを、早ければ来期に100万台(今期予想66万台)販売したいと説明。達成できれば、同事業から70数億円の営業利益が「安定的に出る」と述べた。カメラ事業からの撤退については、... 続きを読む

パナソニックLUMIX GM発表、レンズ交換式最小のミラーレス一眼。WiFi 連携対応 - Engadget Japanese

2013/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WiFi Engadget Japanese LUMIX

パナソニックLUMIX GM発表、レンズ交換式最小のミラーレス一眼。WiFi 連携対応 By Ittousai posted 2013年10月17日 13時08分 0 パナソニックがミラーレス一眼カメラの新製品 LUMIX GM を発表しました。新シリーズGMの特徴は小さく軽いこと。4/3型 1600万画素のLive MOSセンサーを搭載しフラッシュも内蔵しつつ、LUMIX G最小どころか「レンズ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 31件)