はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ マウスポインタ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 30件)

マウスポインタを自動移動、“離席バレ”を防ぐUSBマウスジグラーがアイネックスから - エルミタージュ秋葉原

2024/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エルミタージュ秋葉原 USBポート マウス 本社 動作モード

マウスポインタを自動移動、“離席バレ”を防ぐUSBマウスジグラーがアイネックスから 2024.02.05 14:25 更新 2024.02.05 配信 USBポートに挿すだけでマウスを自動移動。3種類の動作モードを搭載 株式会社アイネックス(本社:東京都西東京市)は2024年2月2日、マウスポインタを自動的に動かすことができるUSBマウスジグラ... 続きを読む

マウスポインタの移動距離は一日1.2km! 距離計を作って確かめる

2021/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 移動距離

1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:無言でアレクサを操作できるリモコンを作ったよ > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 働き者のマウス... 続きを読む

macOS 12.0.1 Montereyではアクセシビリティ機能でマウスポインタのサイズやカラーを変更するとFirefoxなど一部のアプリでメモリリークが発生するので注意を。

2021/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メモリリーク Firefox Apple カラー アプリ

macOS 12.0.1 Montereyではマウスポインタのサイズやカラーを変更するとFirefoxなど一部のアプリでメモリリークが発生するので注意してください。詳細は以下から。  Appleが日本時間2021年10 The post macOS 12.0.1 Montereyではアクセシビリティ機能でマウスポインタのサイズやカラーを変更するとFirefoxなど一部のア... 続きを読む

アップルの再発明、新iPadOSマウスカーソル開発秘話

2020/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アップル 再発明 アイコンデザイン Xerox PARC 存在

Apple(アップル)はマウスポインタを発明したわけではないが、マウスポインタの存在を世に知らしめ、一般に使用されるまでにした会社であることは確かだ。Xerox Parc(ゼロックスパロアルト研究所)で開発され、その後アップルのSusan Kareによる伝説的なアイコンデザインによって身近な存在になったマウスポインタは、... 続きを読む

「PowerPoint」のハイパーリンクを使うマルウェア登場、マウスオーバーのみで感染 - CNET Japan

2017/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハイパーリンク PowerPoint 出所 アド 感染

サイバー犯罪者は、被害者のマシンにマルウェアをインストールさせるための新たな手法をテストしている。今回発見されたマルウェアキャンペーンでは、「PowerPoint」のスライド上に表示されたハイパーリンクの上にマウスポインタを移動(ホバー)させるだけで、マルウェアがダウンロードされるという手法が用いられている。 この新たな感染手法には、出所の疑わしいリンクをクリックしないようにするという一般的なアド... 続きを読む

「PowerPoint」のハイパーリンクを使うマルウェア登場、マウスオーバーのみで感染 - ZDNet Japan

2017/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハイパーリンク PowerPoint 出所 アド 感染

サイバー犯罪者は、被害者のマシンにマルウェアをインストールさせるための新たな手法をテストしている。今回発見されたマルウェアキャンペーンでは、「PowerPoint」のスライド上に表示されたハイパーリンクの上にマウスポインタを移動(ホバー)させるだけで、マルウェアがダウンロードされるという手法が用いられている。 この新たな感染手法には、出所の疑わしいリンクをクリックしないようにするという一般的なアド... 続きを読む

ASCII.jp:上海問屋、ゲームパッドみたいなキーボードを発売

2017/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲームパッド タッチパッド 上海問屋 タッチパッド搭載 搭載

「ゲームコントローラー感覚で操作できる タッチパッド搭載 ワイヤレスミニキーボード」 上海問屋は4月28日、ゲームコントローラーのようなワイヤレスミニキーボードを発売した。 2.4GHz接続で、ドングル型レシーバーを用いるワイヤレスキーボード。英語配列92キーに加えてタッチパッドを搭載、左右クリックボタンは本体左右に2個ずつ配置されている。タッチパッドはマウスポインタ-操作のほかジェスチャー入力に... 続きを読む

第17回 立体的なナビゲーションバーのアニメーション:CSS3アニメーションでつくるインターフェイス表現|gihyo.jp … 技術評論社

2017/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナビゲーションバー アニメーション gihyo.jp コード

今回のお題は, ボタンが立体的に並んだナビゲーションバーだ ( サンプル1 )。マウスポインタを重ねると, ボタンが飛び出す。 「 Navigation Bar by Jan Kaděra 」 のデザインとアニメーションをもとに, わかりやすく組み立て直した。3次元の動きで, ボタンの数も多い。少しやっかいそうに感じたかもしれない。ところが, 思いのほかコードはたやすい。 平面的なナビゲーションバ... 続きを読む

空中でマウスを操れるペン型ポインティングデバイス「MARA PEN」--プレゼンでも活躍 - CNET Japan

2017/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレゼン 空中 マウス ポインタ CNET Japan

MARA PENは、PCやタブレットとワイヤレス接続し、マウスポインタを動かすことのできるデバイス。空中で魔法の杖のように振ると、ポインタがその動きに追従する。 続きを読む

Chromeのツボ:ポテチを食べながらPCでネット巡回、気になる単語はどう調べる? - ITmedia PC USER

2015/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポテチ USER Chrome ツボ 単語

PCでWebブラウズをしていると、気になる人やモノの名前、意味の分からない単語が出てきたのに、調べるのはちょっと面倒なことってありませんか? そんなとき、あなたなら調べずスルーしますか? それともアドレスバーにその言葉をキーボードで入力したり、コピー&ペーストしたりしてきちんと調べますか? そんなとき、「Chrome」なら気になる言葉をドラッグするだけで一瞬にして検索できます。マウスポインタを動か... 続きを読む

【衝撃の事実】 マウスポインタ、歪んでることが判明!! 今まで気付かなかったwwwwwwwwww

2014/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip wwwwwwwwww 判明 事実 衝撃

6 キチンシンク(やわらか銀行) :2014/02/20(木) 14:19:45.74 ID:ym/FOuz40 もう曲がってるようにしか見えない 16 中年'sリフト(東京都) :2014/02/20(木) 14:39:21.89 ID:TzHDhqnf0 しらん方がおかしい 19 ミラノ作 どどんスズスロウン(岐阜県) :2014/02/20(木) 14:48:29.29 ID:aqFQ1Sg... 続きを読む

【衝撃】 マウスポインタ、歪んでることが判明!今まで気付かなかった・・・ - ゴールデンタイムズ

2014/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴールデンタイムズ 判明 衝撃

1 : カーフブランディング(岡山県) :2014/02/20(木) 14:15:37.77 ID:6k5rUrtG0 BE:3139009766-PLT(12030) ポイント特典 こんなん気にしてんの俺しかいないんじゃないのか。 https://twitter.com/YNCT_SNY/status/436134599945498624 4 : バックドロップ(芋) :2014/02/20(木... 続きを読む

[ウェブサービスレビュー]ウェブページ上で用いられているフォントの種類を表示できる「WhatFont Tool」 - CNET Japan

2013/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォント ウェブサービスレビュー ウェブページ上 種類 該当

内容:「WhatFont Tool」は、ウェブページに用いられているフォントの種類をポップアップ表示できるサービスだ。マウスポインタを該当のフォントに重ねるだけで、表示されているフォントの種類を知ることができる。 「WhatFont Tool」は、ウェブページに用いられているフォントの種類をポップアップ表示できるサービスだ。マウスポインタを該当のフォントに重ねるだけで、表示されているフォントの種類... 続きを読む

Macのマウスポインタのサイズを大きく変更する方法。 | 和洋風KAI

2013/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アクセシビリティ カーソル Tweet 和洋風KAI Mac

Macのマウスポインタのサイズを大きく変更する方法。 Tweet 知らなかった!なんとMacのマウスポインタはサイズを変更できるんですな! Macのマウスポインタのサイズを変更する方法。 メニューバーのAppleマークをクリックし、システム環境設定をクリックします。 アクセシビリティをクリックします。 視覚メニューのディスプレイをクリックして、カーソルのサイズを大にしてみましょう。 マウスポインタ... 続きを読む

マウスカーソルを自作したら意外と楽しかったので、作り方など *Ateitexe

2013/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ateitexe PAKUTASO マウスカーソル カーソル

マウスカーソル(マウスポインタ)って自分でつくれるのかなーってぼんやり思って、調べてみたら意外と簡単かつ、結構楽しかったのでご紹介させて頂きます! ※Windowsカーソルです 画像用意 今回使わせて頂いたのは、無料写真素材提供サイト、PAKUTASOでお馴染みのモデル、大川さんです!こちらの写真を使わせて頂きました。 32×32pxで通常状態の画像を作ります。虫取り網のかわりにカーソルを持って頂... 続きを読む

デスクトップの端にいくつも隠しておける可愛いメモ『Moof! Notes』 - Macの手書き説明書

2013/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Notes Dropbox iOSアプリ Mac 左右

下と左右のデスクトップ端にメモを隠しておけるアプリです。Dropboxを利用してのiOSアプリとの同期機能もあり、緩い見た目に反して使える奴になってくれそうです。 Moof! Notes from Catalystwo Limited on Vimeo.デスクトップ端にちょこんと表示されている動物のアイコンをクリックすると、「ばいんっ」とメモが開きます。デスクトップの端にマウスポインタをもっていく... 続きを読む

【つり球】TV版とニコ生の修正比較 修正量ハンパないな・・・:ひまねっと

2012/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip つり球 ニコ生 修正比較 TV版 丸顔

36:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/06/11(月) 23:51:39.03 ID:YljTI5NuO やっつけ一話比較 左:TV版 右:ニコ生 作ってから縦に並べたほうがよかったかなーと思ったが気にしない マウスポインタ入っちゃってるのも気にしないでね 全体的には、 ・ケイトが丸顔に ・衣装や背景のミスを修正 ・ハルの金魚鉢修正 ・釣り道具が細かく描写されるようになった 40:風... 続きを読む

ぶっちゃけ変える必要がないのに変えるために変えたとしか思えないIllustrator CS6のペンツールの形状変更 - DTP Transit

2012/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DTP Transit ペンツール ポインタ 矢印 意味

Illustrator CS6では、ペンツール、および、ペンツール選択時のマウスポインタが次のように変わっています。 これまではこんな感じでした。 確かに、矢印のポインタは斜め左上を向いているけど、変える意味がわからないです。というか、こういうの変えないで欲しい。 続きを読む

隠していたDockが表示されるまでの間をなくす方法 | Macの手書き説明書

2012/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Dock defa Mac コマンド ターミナル

隠す設定にしているDockは、マウスポインタをデスクトップ端にもっていってもすぐに表示される訳ではなく、ほんの少しの間をおいてから表示され始めます。これはDockを表示したくないのに表示されてしまう誤操作を防ぐために、少しの間反応しない時間が設けられているからなのですが、その間をなくす方法がMac OS X Hintsに掲載されていたので紹介します。以下のコマンドをターミナルで実行します。defa... 続きを読む

キャッシュを消したりモニタリングができるオールインワンのシステムユーティリティ『Magican』 | Macの手書き説明書

2011/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Magican ミニウィンドウ モニタリング スループット

CPU・メモリ使用率やMac内の温度、ネットワーク、ファイルなどの監視。重複ファイル、ログとキャッシュ、使用していない言語、無効のバイナリーファイル(PowerPC向けのアプリ)を削除できるオールインワンのシステムユーティリティです。日本語がまだちょっと残念ですがかなり期待できるのではないでしょうか。Mac内部の温度やネットワークのスループットをミニウィンドウでモニタリングでき、マウスポインタを上... 続きを読む

デスクトップをずらしたように表示されるBowtieテーマ『bowtieBar』 | Macの手書き説明書

2011/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lion コントローラ 変わり目 Mac 上部

「ここまで作りこまれたものはそうないのでは!?」と唸ってしまうようなBowtieテーマです。曲の変わり目やマウスポインタを左端に持っていった時に表示されます。LionのMission Controlのデスクトップスワイプの時と同じ背景が表示されるので、まるでデスクトップをずらしてコントローラが表示されたように感じますね。Bowtie上にマウスポインタを載せるとiTunesコントローラが上部に表示さ... 続きを読む

晴読雨読@エンジニアライフ: 『パーフェクトJavaScript 』――JavaScriptは「勉強しなくてもOK」な言語なのか?

2011/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 晴読雨読 パーフェクトJavaScript 言語 世紀 オマケ

@IT総合トップ > 自分戦略研究所 > エンジニアライフ > 晴読雨読@エンジニアライフ > 『パーフェクトJavaScript 』――JavaScriptは「勉強しなくてもOK」な言語なのか? ■今、どこにでもあるJavaScript 前世紀、JavaScriptは「ホームページのおまけ」として使われる言語だった。ロールオーバーするアイコン、マウスポインタを追いかける猫、「右クリックは禁止です... 続きを読む

ブラウザの3Dゲームプラットフォーム化も近い?フェイシャルアニメーションが楽しめるアプリ「Ginger」が凄い « doope! 国内外のゲーム情報総合サイト

2011/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ginger doope WebGL ブラウザ 国内外

Javascriptによる3Dエンジン“Three.js”の登場によって様々な取り組みが見られるブラウザでの3D表現ですが、本日StickmanVenturesがThree.jsとWebGLを併用しフェイシャルリギングとモーフターゲットを実装したフェイシャルアニメーションアプリ「Ginger」を公開しました。 Gingerは各種スライダーで表情や性別、形状が変更可能で、マウスポインタへの視点追従や... 続きを読む

画面端にタブを表示してよく使うアプリやファイルを置いておける『TabLauncher』 | Macの手書き説明書

2011/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ランチャー タブ フォント Mac カスタマイズ

普段は隠れていてデスクトップ端にはみでているタブにマウスポインタを載せると表示されるタイプのランチャーです。 シンプルなのに安っぽくなくてとてもいい感じ。 タブはいくらでも作ることができ、左右もしくは下に表示させることが可能。 タブの色やフォントの大きさや種類の変更、テーマの切り替えもできるので見た目のカスタマイズはかなりのことができます。 Mac App Storeでの公開記念で今だけ無料ですが... 続きを読む

fladdict » スマーホのUI考 〜 ボタンについて

2011/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 1834 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fladdict UI考 制約 スマーホ ピクセル単位

スマートフォンアプリのUIの話 〜 ボタンについて 色々と自分の中の考えをまとめるためのメモ。 ちょぼちょぼあげていこうかと、まずはボタンから。 指の大きさの制約を受ける ・Webとスマホを比較した場合、最大の違い。 ・ピクセル単位でクリック位置を制御できるマウスポインタと違い、指は大雑把にしかタップ位置を指定できない。 ・このためAppleはボタンの最小サイズとして44pxというガイドラインを作... 続きを読む

 
(1 - 25 / 30件)