はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ボタン一発

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

「Firefox 127」正式版リリース、重複しているタブをボタン一発でまとめて整理できるように

2024/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タブ 正式版リリース Firefox ウェブブラウザ 正式版

ウェブブラウザ「Firefox 127」の正式版が公開されました。PCの起動時にFirefoxを自動起動する設定が可能になったり、重複タブをまとめて閉じる機能が追加されたりしています。 Firefox 127.0, See All New Features, Updates and Fixes https://www.mozilla.org/en-US/firefox/127.0/releasenotes/ ◆PC起動時にFirefox... 続きを読む

ボタン一発でショートカットやマクロを呼び出してPC作業が爆速化するデバイス「Loupedeck Live S」をカスタムしてみた

2023/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マクロ デバイス 爆速化 Loupedeck Live

普段PCを使う上で、さまざまなアプリケーションを実行したりショートカットキーを駆使して操作したりして、作業効率を上げている人は多いはず。しかし、複数のキーを組み合わせたショートカットキーを入力したりPC内に大量にインストールされているソフトウェアから目的のものを探し出したりするのは非常に面倒。ダイヤ... 続きを読む

「Opera」もAI搭載へ ~「ChatGPT」で答えを得たり、閲覧ページをボタン一発で要約/「Microsoft Edge」やGoogleの「Bard」に対抗

2023/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bard chatgpt Opera 要約 対抗

続きを読む

KAJI | 梶谷健人 on Twitter: "GlaspっていうChrome拡張機能使うと、YouTube動画からボタン一発でChatGPTにサマリー文章を作ってもらえてとても便利。 DeepLと組み合わせて海外のカンファレンス動画や

2023/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 516 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kaji DeepL chatgpt https t.co

GlaspっていうChrome拡張機能使うと、YouTube動画からボタン一発でChatGPTにサマリー文章を作ってもらえてとても便利。 DeepLと組み合わせて海外のカンファレンス動画やレクチャー動画も高速で学習できる。 https://t.co/FHSapesC0K 続きを読む

『入館料500円で巨大フライホイールを回し放題!』とある施設に行った方の興奮「感覚狂ってました」

2022/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ktgohan フライホィール ダコ 興奮 博物館

ktgohan @ktgohan もうやだこの博物館! 入館料500円払えば2500t鍛造プレス機の巨大フライホイールをボタン一発で回し放題なの!! 普通はそんなんやったら怒られるどころじゃ済まねえんだよ!!!!! 普通は!!! pic.twitter.com/nE34RGAaU0 2022-06-18 12:59:54 ktgohan @ktgohan 自称インフラエンジニア。またはデ... 続きを読む

一文字も読まずに本を評価する3つの方法: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

2021/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スゴ本 わたし あなた 一文字 方法

読むべき本が積み上がっているのに、面白そうな新刊が出てきた。ルトガー・ブレグマン『Humankind』という新刊だ。 「激推し」「人間への見方が新しく変わる」「正しく世界を認識できる一冊」など、インフルエンサーたちの熱き言葉が飛び交い、評判がよさそうだ。おまけにKindleという便利なボタン一発で買えてしまうの... 続きを読む

Excelで全シートのカーソルをA1に移動する”お作法”を自動化するVBAマクロ – NAEの仕事効率化ノート

2018/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マク いにしえ NAE パパ ショートカットキー

Excel界に伝わるいにしえのお作法。 そのひとつが「全シートでA1セルにカーソルを移動してから保存する」です。 新入社員時代に教わったものなのですが、正直面倒くさくて・・・。 ショートカットキーを使えば10秒くらいでパパっとできるのですが、もはやその手間自体を消したい。 そこで、ボタン一発でできるようにマク... 続きを読む

Amazonダッシュボタンを使ってみた! ほんとにボタン一発で注文が完了するぞ。 - いつもマイナーチェンジ!

2016/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チェンジ Amazonダッシュボタン 一連 注文 ボタン

2016 - 12 - 08 Amazonダッシュボタンを使ってみた! ほんとにボタン一発で注文が完了するぞ。 商品レビュー Twitter Google+ Pocket 先日からサービスが開始した「Amazon Dash Button」。 ボタンを押すだけで注文が完了してしまうという新しいショッピングの形です。 おもしろそうだし、便利そうなので、早速購入して使ってみました。 その一連の流れを紹介... 続きを読む

AppleWatchからボタン一発で出勤する - 面白コンテンツ探求日記

2015/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip bot Applewatch Slack 勤怠 テキスト

2015-05-15 AppleWatchからボタン一発で出勤する Slack GoogleAppsScript いま会社ではみやもとさんというツールで勤怠が管理されている。これはSlackの勤怠管理用チャンネルで「おはよう」とか「おつかれ」みたいなテキストを書き込むと、Bot(みやもとさん)が自分の出退勤時間を記録してくれるというもの。 参考 続きを読む

Twitterカードの入会ボタンがマーケティング効果高そう

2014/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitterカード Twitter マーケティング効果

昨日、夜更け、Twitterを眺めてたらあまり見た事のないTwitterカードを発見。 アンドリューチャンというブロガーがTwitter上で自分のブログの購読ができるカードをテストしてた。 これは凄い。Twitter上からボタン一発でブログのメーリングリストに購読できる。メールアドレスはTwitterに登録されているアドレスが使われる模様。 レスを辿って行けば、$1.89/emailのコストだよと... 続きを読む

Googleハングアウトを瞬速ではじめられる『Hang0ut』 | 100SHIKI

2014/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビデオチャット 100SHIKI Googleハングアウト

なるほど、これはいいかも。 Googleハングアウトは便利だが、友達を選択して、ビデオチャットを始めて、そのURLをまた人におしえて、となにかと始めるまでが面倒だ。 そこで登場したのがHang0utである。 これを使えばボタン一発で「自分が参加しているハングアウト」を開始することができる。同時に共有用のURLも表示されるので、あとはそれを転送するだけでいい。 ちょっとしたツールではあるが、かなり便... 続きを読む

「PS4」はプレイヤーにとって一体何が新しいのか、新機能や仕様詳細まとめ - GIGAZINE

2013/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip share GIGAZINE ゲームプレイ コントローラー

ついに本日発表されたソニーの最新ゲームハード「プレイステーション 4(PS4)」ですが、発表会ではイマイチよくわかりにくかったスペックアップ以外の「一体何が新しいのか?」という部分をまとめてみました。 ◆「SHARE」ボタン一発でゲームプレイムービー・スクリーンショットをネットで共有 PS4ではゲームプレイがなんと常時録画され続けており、コントローラーの「SHARE」ボタンを押すだけで直前の数分間... 続きを読む

AWSブログを3行でまとめる試み#4 : 新サービス AWS OptWorks を発表するぞ - naoyaのはてなダイアリー

2013/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip naoya アプリケーションコード Git Rails AWS

AWS OptWorks という新サービスを始めたぞ。AWS で動かすアプリケーション全体の管理を集中 & 自動化できるぞ。細かい調整は chef でするんだ。レシピ Stack と呼ばれる設計図みたいなのを作っておくとそこから、ボタン一発で Rails + memcached + HAproxy + MySQL で立ち上げられて、git からアプリケーションコードをデプロイして動かすなんてことが... 続きを読む

Webサイトのレイアウトやデザイン、モックアップをボタン一発で組み立てることができるPhotoshopプラグイン。これはWebデザイナー必見の神ツール! → WebZap - Photoshop panel plugin for web developers -

2012/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モックアップ レイアウト Photoshopプラグイン

コメンターとは コメンターは、クリエイターの気になるサイトやページをシェアして、匿名ならではの自由なコメントをみんなで楽しむコミュニティです。 このページをシェア 上記リンクをブックマークツールバーに登録することで、閲覧中のサイトをその場でシェアできます。 続きを読む

隠しファイルや拡張子の表示・非表示をボタン一発で切り替えるフリーソフト「HiFiTo」 - GIGAZINE

2012/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE projects ダウ フリーソフト 拡張子

スタートボタンからコントロールパネルなどを開いて隠しファイル・拡張子を表示させていた設定を、ホットキーを押すだけで簡単に表示・非表示に設定できるのが「HiFiTo」です。ダウンロードや操作方法などは以下から。 Hifito | Free software downloads at SourceForge.net http://sourceforge.net/projects/hifito/ ◆ダウ... 続きを読む

jQuery Mobileのモックアップをブラウザ上でさくっと作れる『Codiqa』 | 100SHIKI

2012/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モックアップ 100SHIKI jQuery Mobile

ちょっと使ってみたらすごい便利だった・・・。 Codiqaは、jQuery Mobileのモックアップをさくっと作れるツールである。 ユーザー登録が必要ではあるが、ブラウザからさくさく部品を配置してボタン一発でコードが入手できるのは素晴らしい。 それぞれの部品にはもちろんオプションの設定ができるので思い通りのサイトを作ることができるだろう。 30日間無料で、そのあとは有料だが、よく使う人は検討して... 続きを読む

窓の杜 - 【REVIEW】肥大化した「Firefox」の内部データベースをボタン一発で最適化「Vacuum Places」

2009/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 681 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip REVIEW Firefox ライブラリサイト 肥大化 最適化

「Vacuum Places」は、「Firefox」の内部データベースを最適化できる拡張機能。「Firefox」v3.5以降に対応するフリーソフトで、ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。なお、本拡張機能は実験的なアドオンとして公開されているため、インストールするにはWebページ上のインストールボタン左上にあるチェックボックスをONにする必要がある。 「Fire... 続きを読む

自由自在にMACアドレスを変更できるフリーソフト「AnalogX AnonyMAC」 - GIGAZINE

2009/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 502 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファームウェア Vista アダプタ GIGAZINE 別PC

Windows95/98/Me/2000/XP/Vista/7、要するにWindows95からWindows7までのすべてのバージョンのWindows上で動作するフリーソフトとなっており、各NICなどのファームウェアを書き換えることなく各NIC(アダプタ)別にMACアドレスを変更することが可能となっています。変更する際はボタン一発でランダムに設定することができ、同じLAN内で稼働している別PCのM... 続きを読む

Yahoo! Pipesを使ったブックマークレット『OnePipe』がちょっと便利 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

2007/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Pipes hack IDEA ブックマークレット Yahoo

Yahoo! Pipesを使ったブックマークレット『OnePipe』がちょっと便利 March 20, 2007 11:19 AM written by Gen Taguchi これはアイディア賞。 Yahoo! Pipesの機能(の一部)をブックマークレットで実現しています。指定したキーワードでフィルタリングしたRSSがボタン一発で取得できます(ちょっとしたHackをすれば・・・後述)。 何かの... 続きを読む

TABULA-RASA - 私がW-ZERO3[es]に入れたソフト一覧

2006/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スグレモノ W-ZERO3 ソフ 圧縮解凍 切断

■私がW-ZERO3[es]に入れたソフト一覧 最近[es]を購入して「どれが良いソフトかわかんね。教えれ」という友人が居ました。 というわけなのでとりあえず名前と機能だけ一覧で紹介したいと思います。 ソフトがどこにあるかは…ぐぐれ。 ☆必須―◎かなり便利―○便利 ☆GSFinder+ 定番エクスプローラ的なソフト。圧縮解凍も出来るスグレモノ ☆easydial ボタン一発で接続、切断が出来るソフ... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)