はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ブロック単位

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

自力でWebサイトを作れるようになるブロックコーディングとは? HTML/CSSの脱初心者を目指して

2022/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 317 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS 本書 自力 HTML 著者

HTML/CSSの知識を習得しても、いざWebサイトを構築しようとすると手が止まってしまう。それは知識の体系化ができていないから、と語るのが『HTML/CSSブロックコーディング』の著者である笠井枝理依さんです。笠井さんは本書で、そうした悩みを解決する手法としてサイトの要素をブロック単位で分解してコーディングしてい... 続きを読む

Bootstrapで使える要素を170種ほどセットにしてOSSとして配布する・「Froala Design Blocks」 | かちびと.net

2017/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bootstrap OSS フッター フレームワーク net

Froala Design Blocks Froala Design BlocksはBootstrapで使えるフォームや地図コンテンツ、フッターや「値段表」、「製品詳細」のようなよく見かけるコンテンツなどをブロック単位にして170種ほどセットにしてオープンソースとして配布するプロジェクトです。すでにスタイルされているのでフレームワークとしての利用という感じではありませんが、自身で作れない、時間がな... 続きを読む

ミドルウェアの変更だけでSSDの書き込み速度を大幅に向上させる技術 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア

2014/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミドルウェア NANDフラッシュメモリ SSD ハードウェア

中央大学の竹内健教授ら研究グループが、ミドルウェアの修正だけで書き込み速度や消費電力、書き換え可能回数などを大幅に改善できるという技術を発表した(日経新聞)。 NANDフラッシュメモリでは、書き込み時に実行される断片化されたデータの再配置および無効な領域のブロック単位での消去処理によって書き込み速度が大幅に低下する。ミドルウェアでの処理でこれを回避することで、書き込み速度を向上できるという。 具体... 続きを読む

Google Adsenseの収益を向上させる「広告の許可とブロック単位」のA/Bテストの設定方法 | ドウデモイイコト。

2014/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip adsense ドウデモイイコト アルゴリズム 収益 Bテスト

Post navigation ← Previous Google Adsenseの収益を向上させる「広告の許可とブロック単位」のA/Bテストの設定方法 ひさびさにノウハウ系の記事を書いている気がする。 Google Adsense公式ブログより、「広告の許可とブロック単位」のA/Bテストが可能になったというお知らせがありました。 「Adsenseは自動で収益を最適化するアルゴリズムが組まれている... 続きを読む

「4人のロシア人の方法」で編集距離を高速化する - EchizenBlog-Zwei

2012/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 アルゴリズム アルゴリズム自体 テーブル ブロック

計算機科学ちょっと前に「4人のロシア人の方法(Method of Four Russians)」というのを論文で見かけて面白かったので紹介しておく。簡単に言ってしまうと、ある処理を高速化したい時にデータ全体を小さなブロックに分割してブロック単位での結果を事前に計算したテーブルで持っておくよ、というアルゴリズム。名前は知らなくてもアルゴリズム自体は知ってる人は多いかもしれない。Method of F... 続きを読む

その画像形式でいいですか? : Web Design KOJIKA17

2011/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 493 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Web Design KOJIKA17 画像形式 PNG

デザインされたものをコーディングする上で、画像はサイトのパフォーマンスにも影響する重要な要素の1つです。 画像形式には、jpg, gif, pngなど種類があり、それぞれの特性を理解した上で選定できているでしょうか? 画像形式についてまとめてみます。 画像の種類 JPEG インターネットでよく使用される画像形式で、静止画像を圧縮する方法の1つです。 ブロック単位で圧縮変換を行うため、圧縮率を上げる... 続きを読む

Lucky bag::blog: CSS の可読性を高めるためのアイデア

2005/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS Lucky Bag Blog 可読性 wrapper

この記事が属するカテゴリー CSS CSS の可読性を高めるためのアイデアってのは人それぞれ色々とあるんだろうけど、最近つらつらとその辺のアーティクルを見て廻った中で特に取り入れてみようかなと思わされたのが、入れ子の状態をブロック単位でインデントして分かりやすくしておくって方法かなぁ。例えば、下記のような感じ。 /*----ラッパー----*/ #wrapper { } /*----ヘッダー---... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)