タグ フリーソフトウェア
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersオープンソースのマルチメディアツール「FFmpeg」と「Libav」はなぜ分裂したのか?
2000年から開発が続いているFFmpegはオープンソースで開発されるコーデックツールで、動画や音声を記録・変換・再生するためのフリーソフトウェアです。FFmepgの開発体制は2011年にFFmpegとLibavという2つのプロジェクトに分裂した過去があり、この経緯についてグラフィックやアート関連のエンジニアであるbµg氏が自身の... 続きを読む
著名なフリーソフト活動家が一通のメールで役職辞任に追い込まれたことに「危険な動きだ」と批判が寄せられる - GIGAZINE
by Web Hosting リチャード・ストールマン氏はフリーソフトウェアの活動家として知られ、フリーソフトウェア財団の代表を務めるなど強い存在感を発揮していました。ところが、ストールマン氏が個人的に送信した「エプスタイン事件」に関するメールの内容が問題視され、多数の役職から辞任に追い込まれました。専門家はこ... 続きを読む
我々はフリーソフトウェアの定義を再考すべきなのだろうか? - YAMDAS現更新履歴
GNOME や Debian 界隈、あと Linux カーネルなど幅広いフリーソフトウェアの開発者として知られ、フリーソフトウェア財団(FSF)が選ぶ Free Software Award の2014年の受賞者でもある Matthew Garrett が、我々はフリーソフトウェアの定義を再考すべきなのか、と問うている。 ライセンスこそがフリーソフトウェアの目標... 続きを読む
GPLに違反したから、わが社は経営破綻するしかない (1/2):コンサルは見た! オープンソースの掟(8) - @IT
コンサルは見た! オープンソースの掟(8):GPLに違反したから、わが社は経営破綻するしかない (1/2) フリーソフトウェアの権利監視団体から警告を受けた「プレミア電子」。「ジェイソフト」さえ何とかすればと楽観視する木村に、社長の武田は重大な事実を告げる――わが社はもうカーナビを作れない! 続きを読む
ぼくはクリプトアナキスト──21歳の天才ハッカーがブロックチェーンにみる夢|WIRED.jp
SHARE STORY 2017.03.26 SUN 21:00 ぼくはクリプトアナキスト──21歳の天才ハッカーがブロックチェーンにみる夢 父にもらったコンピューターと、Linuxのフリーソフトウェア。スペインの片田舎で生まれ育った天才少年は、それらを通じて初めて世界に自分の居場所を見つけ、他者との接点をもつことができた。そこは彼にとって、自由で民主的な唯一の場所。ブロックチェーンというテクノロ... 続きを読む
完全に隅から隅までオープンソースのラップトップコンピューターLibrebootは、ブートローダーもBIOSもオープンソース | TechCrunch Japan
商用ソフトウェアがまったくない、純粋で完全なオープンソースラップトップは、以前からフリーソフトウェアのファンたちの究極の理想だった。そして今回登場したLibrebootは、ブート時のファームウェア〔+BIOS〕まで完全にオープンソースだから、夢の実現が近くなった。 この730ドルのラップトップは、何の変哲もないふつうのハードウェアだが、しかしオープンソースのソフトウェアしか載っていない。OSのDe... 続きを読む
TeXの後継として、HTML5 & CSS組版〜Vivliostyleプロジェクト
TeX の後継として、 HTML5 & CSS 組版 〜Vivliostyle プロジェクト 村上 真雄, Vivliostyle Inc. はじめに 自己紹介 1990年ごろ、テキスト整形ツール「XTR」を開発しフリーソフトウェアとして公開。 それがきっかけで、組版とマークアップ言語(SGML~XML/HTML)、スタイルシート言語(XSL/CSS)に関心を持つ。 1999年、XML/CSS自動... 続きを読む
フリーソフトウェアで風景から歩行者を消す方法(FFmpeg, ImageMagick) | 配電盤
先日「風景から歩行者を消す手軽な方法」をMathematicaで実装したのですが、「なんでMathematica? 持ってないし。高いじゃん」という意見があったので、フリーソフトウェアを使う方法を紹介しましょう。「風景から歩行者が消えていく様子」が要らないならこれで十分かも知れません。(Raspberry PiのMathematicaなら無料なのですが、非力なのでこの話には使いにくいでしょう。) ... 続きを読む
Drupalを知っていますか? - さくらのナレッジ
Drupal(ドゥルーパル)は、フリーソフトウェアのコンテンツ・マネジメント・システム(CMS)のことです。 残念ながら、日本ではDrupalをご存じではない人が多いと思います。Drupalのことを日本でも知ってもらい、コミュニティが盛り上がっていければと思っています。 これからのDrupalの連載をよろしくお願いします。 Drupalとの出会い 私は大学図書館システム関係の仕事をして、Drupa... 続きを読む
ASCII.jp:ストールマン氏が語る「巨大な監視エンジンと民主主義の危機」 (1/2)
フリーソフトウェアの推進役であるリチャード・マシュー・ストールマン氏が2013年10月に開催されたダブリンのベンチャーイベント「Web Summit 2013」に登壇。なぜフリーダムが必要なのかをユーザーの権利とインターネットがもたらした新しい監視社会の2つの観点で語った。 「フリーダム」に関連する新しい問題とは? リチャード・マシュー・ストールマン(Richard Matthew Stallma... 続きを読む
「GNUは衰退しました」「自由都市としてのフリーソフトウェア」、あるいは「『ハッカーはクラッカーじゃない。』の30年」──GNUについて知るワークショップ | サイボウズ式
GNUプロジェクト30周年を記念して、世界各地でイベントが開催されました。日本でも、FSIJの主催により「GNUを知るためのワークショップ」が東京で行われ、自由ソフトウェアにまつわる歴史や、その社会的GNUプロジェクト30周年を記念して、MIT(マサチューセッツ工科大学)で2013年9月28日から29日にかけて(米国時間、27日には前夜祭も)、「GNU 30th anniversary celeb... 続きを読む
Exif情報をサクッと削除できるフリーソフト「Easy Exif Delete」 - GIGAZINE
デジカメで撮影を行ったときに、カメラの絞りやISOがどんな設定だったのかからGPS情報までが記録されるExif情報は、撮影後に参考になることもあるのですが、ブログにアップロードした写真から自宅の位置がわかってしまう、という危険も考えられます。そんなExif情報をサクッと簡単に削除できるフリーソフトウェアが「Easy Exif Delete」です。 Easy Exif Delete (Officia... 続きを読む
Business Media 誠:杉山淳一の時事日想:なぜ北総線の運賃は高いのか “円満解決”の方法を考える (1/6)
杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲーム、PCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い... 続きを読む
Business Media 誠:杉山淳一の時事日想:雪は降らなかったけど、JR東日本が間引き運転を決めた理由 (1/6)
杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲーム、PCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い... 続きを読む
Rubyのまつもと氏が「2011 Free Software Awards」受賞。「おもわず涙を流しそうになりました」とコメント - Publickey
Rubyのまつもと氏が「2011 Free Software Awards」受賞。「おもわず涙を流しそうになりました」とコメント フリーソフトウェアの推進のためにリチャード・ストールマン氏が創設したフリーソフトウェア財団(Free Software Foundation)は3月26日、「2011 Free Software Awards」を発表。フリーソフトウェアに貢献した人物としてRubyの生み... 続きを読む
Emacsで変わる人生もある。 - 日々、とんは語る。
Emacs | 05:00 | 昨日3月26日のことですが、Ruby のパパこと、まつもとゆきひろさんが Award for the advancement of Free Software を受賞されたことを知りました。FSF とはフリーソフトウェア財団のことで、Free Software Awards は1年に1人、フリーソフトウェアの世界に貢献した人とプロジェクトに贈られる表彰です。最初に受... 続きを読む
Business Media 誠:杉山淳一の時事日想:「青春18きっぷ」が存続している理由 (1/5)
杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲーム、PCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い... 続きを読む
Business Media 誠:杉山淳一の時事日想:鉄道ファンは悩ましい存在……鉄道会社がそう感じるワケ (1/5)
杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲーム、PCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い... 続きを読む
Lord-of-the-Files.ja.md at master from omo/Lord-of-the-Files - GitHub
ファイル達の王: GitHub はいかにしてフリーソフトウェア(など)を手懐けたか By Robert McMillan, Wired Enterprise サンフランシスコ発 - マーケット通り南の気取った屋根裏オフィスに引っ越した GitHub の創業者一味の、最初の仕事は内装のやりなおしだった。 フロアで一番大きい部屋のひとつを重役室のパロディーに作り替えたのだ - 偽物の暖炉、豪華な革張... 続きを読む
Business Media 誠:杉山淳一の時事日想:JR東日本は三陸から“名誉ある撤退”を (1/6)
杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲーム、PCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い... 続きを読む
GoogleとMIT、簡単Androidアプリ開発ツール App Inventor をオープンソース化。新サービスは4月開始予定 -- Engadget Japanese
Google と MIT が、ビジュアルプログラミング環境 App Inventor をフリーソフトウェアとして公開しました。 2010年の夏に Google Labs から発表された App Inventor は、プログラミング言語を知らなくても「ブロック」を並べて Android アプリが組めるサービス。「ブロック」にはアニメーション表示や入力受け付け、条件分岐、外部サイトへのアクセスや各種セ... 続きを読む
TwitterやFacebookで使われている「Apache Hadoop」のメリットや歴史を作者自らが語る - GIGAZINE
大規模データの分散処理を支えるJavaソフトウェアフレームワークであり、フリーソフトウェアとして配布されている「Apache Hadoop」。その作者ダグ・カティング(Doug Cutting)さんが「Cloud Computing World Tokyo 2011」&「Next Generation Data Center 2011」において「Apache Hadoop: A New Parad... 続きを読む
wat-array : wavelet木を利用した高速配列処理ライブラリ : Preferred Research Blog
こんにちは岡野原です。もう年末になりましたが、私の今年はこれからです。 wat-arrayというC++ライブラリを公開しました。 google code:wat-array wat-arrayはフリーソフトウェアであり、修正BSDライセンスに基づいて利用できます. wat-arrayはwavelet木と呼ばれるデータ構造を利用することにより、配列上の様々な処理を効率的に行うことができるC++ライブ... 続きを読む
漢(オトコ)のコンピュータ道: 受託開発とGPL
2010-06-03 受託開発とGPL GPLに対する代表的な誤解・・・というかむしろ謎のひとつに、受託開発(SI)におけるライセンスの扱いがある。この点が明確になっていないため、受託開発において無意味にGPLを回避しようとしたり、GPLに対するFUDを流布することに対する原因になっていたりするように思う。フリーソフトウェアおよびオープンソースソフトウェアを愛する者として、そのような状況は断じて見... 続きを読む
TrueRemote – 超高速リモートデスクトップ - TrueRemoteを開発したIchiGekiの新しいブログ。
Overview 「TrueRemote」は、超高速リモートデスクトップのフリーソフトウェアです。別のパソコンの画面を転送し、遠隔操作やファイル転送、クリップボード共有する事が可能です。対応プラットフォームOSはWindowsです。 ・超高速処理 ... 開発言語:アセンブラ + C言語 ・超高画質 ... 独自画像圧縮形式、可逆圧縮、無劣化(24bitColor時) ・超軽量 ... インストー... 続きを読む