タグ ビジュアルシンキング
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersAIファーストに近づいた、米メディア「Quartz」 | ビジュアルシンキング
GoogleのピチャイCEOは「モバイルファースト」から「AIファースト」に標語を変えました。 メディアはこれまで、プラットフォーム、デバイスの変化に振り回されてきました。その法則で言うと、AIファーストはGoogleらプラットフォームが言うだけではなく、メディア側にとっても重要な指針となります。 この新しい流れに対して、早くから動いているメディアがQuartzです。2012年に老舗メディアグルー... 続きを読む
視覚化のパターン 72種類まとめ(インフォグラフィック) | ビジュアルシンキング
起業家やスタートアップに関するインフォグラフィックで知名度をあげた「Funders and Founders」。 メンバーの一人 Anna Vitalさんが視覚化のパターンを一覧化したインフォグラフィックを紹介します。 ・Anna Vital – How To Think Visually Using Visual Analogies Most… ベーシックなチャート類に加え、インフォグラフィッ... 続きを読む
インフォグラフィックの作り方。NewsPicksモバイルインフォグラフィック(ウーバー編) | ビジュアルシンキング
NewsPicksで昨日公開されたインフォグラフィックのおおまかな作り方です。 ・Visual Story:栄光と逆風、Uberの軌跡 前に紹介したマンチェスター・ユナイテッド編はデータ主体でしたが、それと比べてウーバー編は数字を見せるよりも、事実をストーリーで見せていくタイプのインフォグラフィック。 (参考)インフォグラフィックの作り方。NewsPicksモバイルインフォグラフィック(マンU) ... 続きを読む
シンプルデザイン。英国政府「GOV.UK」のイベントビジュアル | ビジュアルシンキング
GOV.UKは、英国政府関連情報を1つにまとめたサイトです。 そのGOV.UKが、2月3日に開催したイベント「Sprint15」向けのビジュアルを紹介します。 image by flickr(Ben Terrett) 構成要素は、ピクトグラム、数字、数行のテキストだけですが、色合いもそこに加わって存在感があるデザインになっています。 もっと読む インフォグラフィック作り方ヒント目次 » 続きを読む
インフォグラフィックの作り方。NewsPicksモバイルインフォグラフィック(マンU) | ビジュアルシンキング
NewsPicksで本日公開されたインフォグラフィックのおおまかな作業の流れとラフです。 ・「マンチェスター・ユナイテッド」ブランドの実力 1.マンUを語るための切り口の企画案とデータをもらう 共同編集者から企画案とデータを受け取ります。 目を通したら、一旦企画案をよけておき(先入観を持ちすぎないようにするため)、データと向き合います。 2.データと向き合う その際、Excelも使いますが、今回は... 続きを読む
Googleのアイコンデザイン思想を学ぶ | ビジュアルシンキング
Googleが公開しているデザイン・ガイドラインのアイコンに関するところを読みました。 Icons – Style -Google design guidelines アイコンのデザイン・ガイドラインの対象は、「プロダクト・アイコン」と「システム・アイコン」の2つがあり、デザインする上で注意を払うことや、原則がまとめられています。 プロダクト・アイコン 「プロダクト・アイコン」はGmailやGoo... 続きを読む
美しいグラフやレポートが作れるWebツール「Visage」(クローズドベータ) | ビジュアルシンキング
アニュアルレポートや媒体資料、インフォグラフィックでデータを表現するのに用いるグラフ。 情報デザインを専門とするビジュアル・エージェンシー「Column Five」にはグラフ表現のノウハウが蓄積されています(創業者共著に『ビジュアル・ストーリーテリング – インフォグラフィックが切り拓くビジネスコミュニケーションの未来』)。 Column Five提供のWebツール「Visage」は、ノンデザイナ... 続きを読む
コンテンツ・マーケティングのキー要素まとめ | ビジュアルシンキング
コンテンツ・マーケティングのキー要素を元素周期表スタイルにまとめたインフォグラフィックを紹介します。 コンテンツ・マーケティングの要素を8つに色分けしてグルーピングしています。 特に、オレンジ色「コンテンツ・フォーマット」とピンク色「コンテンツ・タイプ」がよくまとまっているや。 公開元は、「Econsultancy」。 もっと読む 「インフォグラフィック」カテゴリー » 続きを読む
SVG、PNG書き出しできるフリーのビジュアライゼーション・ツール | ビジュアルシンキング
簡単な手順でビジュアライゼーションの生成、画像データ書き出しや埋め込みができるWebアプリ「RAW」を紹介します。 ツールを使って、生成できるビジュアルは6種類。 利用手順を見てみましょう。 1.データの準備 ビジュアライゼーションしたいデータをカンマ区切りで準備します。 今回は、JR東日本サイトで公開している利用者(1日平均)の多い駅トップ50データ(2012年)を編集して使います。 2.データ... 続きを読む
ロゴに使う色のガイド | ビジュアルシンキング
企業や製品・サービスの印象を左右するブランド・ロゴ。 デザインの重要要素のひとつが色です。 オレンジは親しみやすい、緑は優しく平和的など「色」が与えるイメージがあります。 実際にあるロゴと「色」の効果をまとめたインフォグラフィックを紹介します。 COLOR EMOTION GUIDE image by The Logo Company もう読んだ? ・世界的ブランドのロゴに使用されている色とフォン... 続きを読む
コピーライティングの基本を学ぶ | ビジュアルシンキング
コピーライティング講座&ワークショップに参加しました。 つたえるって、たのしい。第2回 コピーライティング編 講師は、電通コピーライターの福井さん。 「いつやるか。今でしょ!」でお馴染み「東進ハイスクール」CMの生みの親です。 追記 あの台詞自体は林先生がもともと授業で自然に使っていた言葉です。それをCMに使うためにコピーライターの観点から選定して抜き出したそうです。 コピーライターがどんなことに... 続きを読む
データ・サイエンス・スターターキット。オライリーが薦める8冊。 | ビジュアルシンキング
プログラミングやビジュアライゼーション関連の勉強でいつもお世話になっているオライリー書籍。 オライリーの海外サイトでこんなコーナー「Data Science Starter Kit – The Tools You Need to Get Started with Data」を見つけました。 「ビッグデータ」にはじまり、「データ・サイエンティスト」「データ・ジャーナリズム」「オープンデータ」など、「... 続きを読む
インフォグラフィックで見る世界の旅行系ウェブサービス縮図
先日インフォグラフィックのキュレーションや制作をしているビジュアルシンキングの@vt_jp君から面白いインフォグラフィックを紹介して貰いました。 世界中の旅行サービスを6つのカテゴリにわける事で旅行系サービスの循環を表しています。 すべては紹介しきれませんがこのインフォグラフィックで取り上げられているウェブサービスを日本の旅行系サービスも含めてご紹介したいと思います。 INSPIRATION イン... 続きを読む
新感覚フォント。数字と足し算からグラフを生成「FF Chartwell」 | ビジュアルシンキング
変わったフォント「FF Chartwell」を紹介します。 数字と足し算からグラフを生成できます。 AdobeのIllustrator、InDesign、Photoshopで使えるようで(参考)、フォントとして「FF Chartwell」を選び、テキストに足し算を打ち込んで変換をかけるとグラフになります。 グラフ生成手順は言葉で書くよりも、プロモーション・ムービーを見た方がわかりやすいと思います。... 続きを読む
グーグルが力を入れているサービスは?買収企業を視覚化 – ビジュアルシンキング
自作インフォグラフィックの公開です。自作インフォグラフィックス目次はこちら WikipediaにGoogleが買収・出資した企業の一覧があります。 List of acquisitions by Google – Wikipedia, the free encyclopedia このリストには「Used As/Integrated With」という項目があり、買収した企業がGoogleのどのサービ... 続きを読む
プレゼンテーション資料の制作もデザイナーが担う – ビジュアルシンキング
バルセロナを拠点とするデザイン・スタジオ「Brava Büro」を紹介します。 Brava Büro ロゴやエディトリアル・デザイン、ウェブサイトやアプリのデザインと合わせて、インフォグラフィックス制作も行っています。 非常に良いなぁと思ったのは、制作物の一つとしてプレゼンテーション資料も制作一覧に載せているところ。 CIデザインの一環として、プレゼンテーション資料のテンプレートをデザイン会社が手... 続きを読む
雑誌や名刺をAR対応にするLayar Creatorを試してみた! – ビジュアルシンキング
O2O事例(オンライン to オフライン/オフライン to オンライン)を紹介するシリーズ。シリーズ目次はこちら 紙の雑誌を、AR技術を使ってインタラクティブに変身させるサービス「Layar」を紹介します。 まずはどんなものかを動画でご覧ください。 雑誌をスマートフォン専用アプリ「Layar Reality Browser」越しに見ると、ボタンが出現し、雑誌で見つけた欲しい服をすぐにECサイトで購... 続きを読む
デザイナーのためのノート「Gridbooks」 – ビジュアルシンキング
方眼ノートともまた違う、デザイナーさん向けのノートを紹介します。 Gridbooks Gridbooks グリッドシステムを組みやすいようにドットが配置されています。 Web用と広告用の2種類があり、それぞれノートタイプとPADタイプがあります。 WEB PAD AD PAD モレスキンとかRHODIAとか使っている人が持っていそう。 ノートタイプは$18、PADタイプは$10。 サイトのデザイン... 続きを読む
図の基本12パターン – ビジュアルシンキング
自作インフォグラフィックの公開です。自作インフォグラフィックス目次はこちら 僕がよく使う図の基本パターンをまとめました。 図の基本12パターン [画像クリックで拡大] 応用や図を組み合わせることで表現は広がります。 グラフは省きました。 自作インフォグラフィックス目次 続きを読む
【スゴ本再び】『4日で使える 実践! 超ビジュアルシンキング』ダン・ローム:マインドマップ的読書感想文
4日で使える 実践! 超ビジュアルシンキング 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログの2009年年間売上ランキング15位に輝く、『描いて売り込め! 超ビジュアルシンキング』の続編。 参考記事:【オススメ】「超ビジュアルシンキング」ダン・ローム(2009年05月25日) タイトルにもあるように、4日間でビジュアルシンキングのスキルを身に付けるよう、ワークショップ形式が取り入れられているのが特徴で... 続きを読む
図解思考 ビジュアルシンキング
P.F.ドラッカー著書「【エッセンシャル版】マネジメント 基本と原則」を図で理解するシリーズ。シリーズ中10番目の記事を表示中。シリーズ目次はこちら前回の記事では「目標設定」によって、事業は良い形で活動をスタートできるということを図にしました。今回は「目標設定」の際に考慮する3つのバランスをまとめたいと思います。図23: 目標設定に必要なバランス (more…) 続きを読む