タグ パターナリズム
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users発情する「ホスト新法」。現代のフェミニズムにおける保守的なパターナリズムの問題|シバエリ
このところ、悪質ホストをめぐる議論が活発になっている。 11月3日の警視庁の発表によれば、歌舞伎町・大久保公園周辺で摘発した売春の客待ちをする「立ちんぼ」の動機は、4割がホストクラブの支払い目的だったという。 11月20日には、岸田首相が国会で「ホストクラブ従業員による売春防止法違反、職業安定法違反等の違... 続きを読む
「フェミニズム vs フェミニスト」という構図
自立志向の女性たち、めっちゃフェミニズムしてると思うんですけど フェミニストを名乗る方々はお気に召さないんですよね。 「フェミニズム vs フェミニスト」という構図がずっとあると思っています。 実態としては後者はパターナリズムでしかないのだけれど。 続きを読む
書け書けと言われたので
これはid:muchonovによる、id:rag_enさんのエントリ muchonovさんの提示した「判断力が未熟だから」論法では、年齢による“パターナリズム”を肯定するのは無理があるよという話と、あとリテラシー - Click Game. への返信です。 引用されている増田のテクストの位置づけについてまず、rag_enさんがご引用くださっている、... 続きを読む
「接触確認アプリ」で議論、プライバシーや有効性、法的側面は? ~個人の自由の尊重か、パターナリズムか【イベント】 - INTERNET Watch
パターナリズムとしての「勤労の権利」 - 道徳的動物日記
www.orangeitems.com ↑ 上記の記事でなされている主張を引用しよう。 働かないというのは、社会から切り離されることに等しいと思います。社会で生きていたら誰かの役に立っていないときっと空虚な気持ちになります。住居も保証され何でも買っていい、旅行も行き放題。学校に行くも良し。しかしきっと、世の中の役に立... 続きを読む
白饅頭日誌:9月6日「幸福とパターナリズム」|白饅頭|note
白饅頭の月額購読マガジンです。毎月2回更新の白饅頭note(本編。単品購入の場合1本300円)の2018年6月4日以降の記事がすべてアーカイブされていき読み放題になります。さらにマガジン限定記事が毎月1本以上あります。ほぼ毎日コラムがアップされ、時々音楽やVtuber動画クローズドイベントのお知らせが届きます。結構お... 続きを読む
なぜ女性の味方をしようという善意をもったマルクスさんがこれほど批判されたのか考えてみた - この夜が明けるまであと百万の祈り
2018 - 04 - 01 なぜ女性の味方をしようという善意をもったマルクスさんがこれほど批判されたのか考えてみた 「男性はフェミニストになろう」と言ったら、炎上した。それでも僕は漫画を描き続ける 読みました。 私は マルクス さんがアンチミソジニストだとか パターナリズム だ、という批判はしません(そういう解釈をしている人を否定もしません) この人は純粋な気持ちで女性の味方をしたいと思っている... 続きを読む
答えを示さない「白熱教室」は欺瞞である | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
意見の分かれる深刻な問題について、学生にさまざまな意見を述べさせ、最後に教授がエレガントにまとめあげる。そうした「白熱教室」スタイルの授業は現在も人気です。しかし英国の名門校に留学してきた現役官僚の橘宏樹氏は「『白熱教室』は『オレの答え』を示さない。一方、英国の名門校はそうした欺瞞を許さない」と指摘します。2つの違いを「パターナリズム」という言葉で分析します――。 ※本稿は、橘宏樹『現役官僚の滞英... 続きを読む
立憲民主・枝野幸男代表「安倍晋三首相は保守主義ではなくパターナリズム。自分は保守でありリベラル」 - 産経ニュース
立憲民主党の枝野幸男代表は15日、共同通信社で講演し、安倍晋三首相の政治思想について「パターナリズムだとは思うが、保守だとは思っていない」と断じた。 パターナリズムは、日本語で「家父長主義」と訳される場合が多い。パターナリズムだとする根拠として、安倍首相が経済政策「アベノミクス」を語る際に「この道しかない」というフレーズを用いたことを挙げ、「いろいろな道があって試行錯誤していくのが保守主義だ。こ... 続きを読む
政治的に正しくないメディアをめざして : アゴラ - ライブドアブログ
IT・メディア 政治的に正しくないメディアをめざして 「ハフィントン・ポストの日本版がつまらない」というのが話題になっているので、ほとんど読んだことがないのだが読んでみた。たしかにつまらない。さらに朝日新聞と提携したというのが損している。 ところが日本は逆である。朝日新聞や報道ステーションのような社民的パターナリズムがメディアの主流なので、こういう「進歩的言論」はどこでも読める。だから論壇誌は、右... 続きを読む