はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ハラスメント防止

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

ハラスメント被害1325件、6割超相談せず 防衛省が調査結果公表 | 毎日新聞

2023/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 座長 防衛省 ぱら 告発

ハラスメント防止に関する防衛省の有識者会議の座長・只木誠中央大教授(中央右)から提言を受け取る同省の三貝哲人事教育局長(中央左)=東京都新宿区の同省で2023年8月18日午前9時45分、松浦吉剛撮影 防衛省は18日、元陸上自衛官の五ノ井里奈さん(23)による性被害の告発を受けて同省と自衛隊の全組織で実施したハラ... 続きを読む

“弁護士からセクハラ” 舞台俳優の女性 損害賠償求め提訴 | NHK

2023/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セクハラ 損害賠償求め提訴 馬奈木厳太郎 知乃さん 演劇界

演劇界のハラスメント防止の活動に取り組んできた弁護士からセクハラを受けたとして、舞台俳優の女性が弁護士に対し損害賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。 訴えを起こしたのは、舞台俳優で、演劇界のセクハラをなくすための活動に取り組んでいる知乃さんです。 第二東京弁護士会に所属する馬奈木厳太郎... 続きを読む

パワハラ誕生から20年、名付け親が抱く懸念「救済から排除の言葉に」

2022/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名付け親 救済 排除 懸念 ハラスメント

パワハラという言葉は和製英語だ。2001年にメンタルヘルス研修やハラスメント防止のためのコンサルティングなどを手がける、クオレ・シー・キューブ(東京・千代田)の岡田康子会長が生み出した。パワハラという言葉の“誕生”から20年余り。ハラスメントを取り巻く日本の状況をパワハラという言葉の生みの親はどう見てい... 続きを読む

呉座勇一氏の中傷ツイート問題、歴史学協会がハラスメント防止の声明 「連鎖を断ち切る」 - 弁護士ドットコム

2021/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連鎖 声明 呉座勇一氏 弁護士ドットコム Statement

日本歴史学協会は4月2日、「歴史研究者による深刻なハラスメント行為を憂慮し、再発防止に向けて取り組む」との声明(http://www.nichirekikyo.com/statement/statement20210402.html)を発表した。 声明は、国際日本文化研究センター(日文研、京都市)の助教で、歴史学者の呉座勇一氏がTwitterで女性研究者に対して中... 続きを読む

競技中の写真、ひわいに加工・拡散 中高生選手も対象に:朝日新聞デジタル

2020/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひわい 拡散 JOC 朝日新聞デジタル 声明

アスリートが競技中に性的な意図で写真を撮られたり、競技中の写真が悪質な形に加工されてSNSに投稿されたりする問題が深刻化している。日本オリンピック委員会(JOC)などは13日、こうした性的ハラスメント防止を呼びかける声明を発表し、対策に乗り出した。 日本陸連のアスリート委員会に被害を訴えた女子選手2人が朝... 続きを読む

「上司を評価」全省庁で ハラスメント防止へ今秋から  :日本経済新聞

2019/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パワハラ 全省庁 中央省庁 セクハラ 部下

政府は今秋から、立場が異なる複数の関係者が管理職を評価する「360度評価」を中央省庁のすべての課長級の人事評価に拡大する。財務省や文部科学省など一部で先行実施していた。部下を指導するマネジメント能力の向上を促す。セクハラやパワハラの防止にもつなげる。 360度評価は上司が部下を評価する従来型の人事評価で... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)