はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ゼネコン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

ゼネコンよりサブコンが上?建設業界の新秩序

2024/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 家来 殿様 頂点 空調設備 内装工

「今は力関係でいえばゼネコンよりサブコンのほうが上だ」。複数のゼネコン関係者はこう嘆く。 建設業界は元請けであるゼネコンを頂点に、重層構造になっている。仕事を発注するゼネコンと、受注する側であるサブコン(空調設備や電気設備などの専門工事会社)を含む下請け会社との間には、「殿様と家来の関係」(内装工... 続きを読む

結婚相談所で理系の男性を希望したら、やってきた男が農学系だった…理系の男性ってのは理学か工学部卒の男性を指す言葉だよ

2024/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理学 理系 工学部卒 農学系 グレー

ネットで理系男性がオススメだっていうので、理系男性を相談所に希望したら やってきた男性が農学専攻でドン引きした 農学も農業機械や農業化学とかで現在はメーカーに勤めてるとか土地改良でゼネコンに勤めてるとかなら、まだよかったけど 園芸学専攻だった 結局ラウンジで46分ほどお茶して帰った すぐに相談所にクレー... 続きを読む

大阪万博「請け負えばやけどする」ゼネコンの本音

2023/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 258 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本音 大阪万博

「お盆休み前(の忙しいタイミング)なのに、無理矢理、説明会に参加させられた」。中堅ゼネコンの幹部はため息をつく。 この幹部の言う説明会とは、日本国際博覧会協会(万博協会)が建設業者向けに開いた会合のことだ。2025年4月に開催予定の「2025年日本国際博覧会」(大阪・関西万博)は、海外参加国のパビリオンの... 続きを読む

ある不動産屋の社長が関わっている物件の床下から井戸が出てきてとても凹んでいる「これは本当に困る」

2023/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 床下 井戸 イベンター 物件 社長

あっちゃん社長🌈福岡の不動産屋◎ @_atsuchan_ 【イベンター→ゼネコン→不動産屋→2020年10月独立開業しました!】 裏歴史:夫さんと死別後、子育てする為不動産投資を始める→不動産屋のカモになる→キラキラ大家のカモになる→もう騙されたくない!→宅建士の資格取得→売買不動産で安月給→ギャラに不満を持ち独立◎子育て完了... 続きを読む

大阪万博「やりたくない」 費用高騰に人手不足…ゼネコンから悲鳴:朝日新聞デジタル

2023/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誤算 パビリオン建設 夢洲 高騰 起工式

2025年開催の大阪・関西万博のパビリオン建設が進まない。人手不足などの業界事情も背景に、今春から本格的に始まるはずだった工事の多くが滞っている。開幕まで残り約1年9カ月。建設費の高騰など「誤算」も相次ぎ、政府や地元は対策に追われている。 4月13日、万博会場となる夢洲(ゆめしま、大阪市)で開かれた起工式... 続きを読む

横浜市長選、菅総理側近がゼネコンを“恫喝” 小此木八郎への支援を要請…「無礼千万な脅し」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

2021/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 267 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip お膝元 小此木八郎 恫喝 混迷 度合い

総理官邸が気を揉むのが、間近に迫る横浜市長選(8月8日告示・22日投開票)だ。総理のお膝元にもかかわらず、保守分裂に候補者乱立のカオス状態。さらに総理側近による“恫喝”騒動が持ち上がるなど、混迷の度合いを深めている。 【写真4枚】現市長の「林文子」 *** 市長選史上最多の8人が名乗りを上げた横浜市長選。当選... 続きを読む

安倍応援団の「神道政治連盟」幹部が自殺、身に迫っていた刑事告訴の動き | 瓦解する神社 | ダイヤモンド・オンライン

2020/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 刑事告訴 神道政治連盟 幹部 自殺 ダイヤモンド

みやはら・ひろあき/77年生まれ。神戸大学大学院修了後、産経新聞社に入社し、さいたま総局、秋田支局での事件担当を経て、東京本社社会部。2010年より週刊ダイヤモンド記者。商社、保険、化粧品、製薬、日用品業界を担当。現在の担当はゼネコン、不動産業界。主な担当特集は「神社・仏教大騒乱」「家族の介護」「GDPR... 続きを読む

福島廃炉に外国人労働者 東電「特定技能」受け入れへ:朝日新聞デジタル

2019/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 451 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福島廃炉 朝日新聞デジタル 特定技能 東電 東京電力

4月から始まった新しい在留資格「特定技能」の外国人労働者について、東京電力が、廃炉作業の続く福島第一原発などの現場作業に受け入れることを決めたことが分かった。3月28日の会議で、元請けなど数十社に周知した。 東電などによると、ゼネコンなど協力会社数十社を対象とした会議「安全衛生推進協議会」で、特定... 続きを読む

ローマ風建築のSC、揺れる年末 退店続々、困惑広がる:朝日新聞デジタル

2016/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 退店 セルジー 年末 コロッセオ

大阪府豊中市の千里ニュータウンの中心部にあり、1972年にできた大型商業施設「セルシー」の半数近い店舗が、年末で閉店する。所有者側は賃貸契約を更新しない姿勢を示しており、来春以降さらに立ち退く店が増える可能性がある。所有者側から事情説明はなく、関係者は困惑している。 セルシーはゼネコンなどが開発し、ローマのコロッセオを模した造りで地下1階、地上6階建て延べ約6万5千平方メートル。当初は映画館もあり... 続きを読む

ゼネコンを九ヶ月で辞めた話 - (。・ω・。)ノ・☆':*;':*

2016/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 592 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Zabbix sorah ポエム アウトプット 殆ど

2016 - 12 - 13 ゼネコンを九ヶ月で辞めた話 この日記は KMCアドベントカレンダー2016 の13日目記事です。 前日は、 sorah 先生でした *1 。 去年も ポエムを書いていました が、今年もポエムを書きます。進化がないのか・・・。 いいわけ。 なんでポエムを書くのか、それは忙しくてプライベートのアウトプットが殆どなかったからです。最後にアウトプットしたのは Zabbixで電... 続きを読む

【速報】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 | netgeek

2016/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip netgeek 朝生 町工場 アベノミクス 非難

テレビ朝日で放送された「朝まで生テレビ!」にて自民党議員が一般国民のふりをして観客に紛れ込み、「現在の自民党政権下は民主党政権時代よりよくなった」という発言を行った。信じられない問題行動にネット上に非難の声が殺到している。 建築板金業を営む大森昭彦さんは朝生の観客としてマイクを渡された。 大森さんは冒頭で「ゼネコンは別として、町工場レベルではアベノミクスで利益が増えたという実態はない」と4分ほど話... 続きを読む

【新国立競技場】ザハ・ハディド氏、コンペ参加断念へ 組むゼネコン見つからず(コメント全文)

2015/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ザハ・ハディド氏 アーキテクツ ZHA デザイ ザハ・ハディド

見直し前のデザインを手がけたザハ・ハディド氏が、新たな新国立競技場のコンペ参加を断念――。ザハ・ハディド氏の事務所「ザハ・ハディド・アーキテクツ」(ZHA)がハフポスト日本版に9月17日、送付したコメントで明らかになった。コメントでは設計・施工を一体として募集する今のコンペのルールについて、「参加を望んでいる多くの建築家を制限している」と批判。「スタジアムを建設できる施工業者が限られ、我々のデザイ... 続きを読む

【新国立競技場】「なぜ実務家たちは、ザハ・ハディドを支持するのか」建築家・藤村龍至さんに聞く

2015/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 758 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ザハ・ハディド ザハ氏 白紙撤回 ザハ・ハディド氏 政府

2520億円という巨額の建設費をめぐって、白紙撤回となった新国立競技場。見直し後の建設計画について、政府が検討を進めるなか、建築家やゼネコンなど業界関係者の間では、「白紙撤回となったザハ・ハディド氏の案を活かせ」という声が根強い。「鶴ヶ島プロジェクト」などの活動で知られる建築家の藤村龍至さんも、その一人だ。なぜ、実務家たちはザハ氏を支持するのか。その理由を聞いた。■人を選んで、一緒に作っていく。そ... 続きを読む

新国立競技場「もう引き返せぬ」(ルポ迫真)  :日本経済新聞

2015/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 348 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルポ迫真 jsc 新国立競技場 日本経済新聞 工期

「2520億円で固まりました」。新国立競技場の整備主体である日本スポーツ振興センター(JSC)の理事、鬼沢佳弘(57)は6月下旬、部下から整備費決着の報告を受けても半信半疑だった。「本当か。またどんでん返しはないのか」 新競技場は2020年東京五輪・パラリンピック、19年9月開幕のラグビーワールドカップ(W杯)のメーン会場。整備費と工期を巡って次から次へと新たな課題が噴出し、施工予定のゼネコンな… 続きを読む

Life is beautiful: 特許庁のシステム開発が破綻した本当の理由

2013/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 540 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 特許庁 Life is beautiful システム開発

特許庁と東芝の新システム開発契約打ち切りについて、なぜこの開発プロジェクトが破綻したのかについて私なりの解説をしようとバックグラウンドを調べたところ、調べれば調べるほど、この問題の根底には(1)コスト意識が欠如し自分たちが「公僕」であることを忘れてしまった霞ヶ関官僚、(2)霞ヶ関から流れて来るお金にたかる IT ゼネコン、(3)そのお金の流れに対する影響力を利用して票を稼ぐ政治家、という原子力業界... 続きを読む

東京バベルタワー:10000mの建造物 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

2008/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 408 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ACTIVE GALACTIC 東京バベルタワー 建造物

高度1万メートル:エベレスト/チョモランマより高く対流圏の終わるところ、気温は零下50度、大気は地上の4分の1、ジェット機が飛ぶ高さまで聳え立ち、関東一円の人口を吸収できる建造物のプロジェクトをご存知だろうか。バブル期の黒歴史になってしまったのかもしれないけど、東京バベルタワー(Tokyo Babel Tower)に関する情報ってネット上でほとんどないよね。ゼネコンの考えたSkyCity (清水建... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)