はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ セールス電話

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

「だれ電」(WhosCall)のiPhone版アプリ静かに復活中 | iPhoneアプリ虎の巻

2015/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WhosCall 彗星 カスタマーサービス 着信 即座

2013年、彗星のように現れて話題になったiPhoneアプリ その名も「だれ電」(洋名:WhosCall)。 知らない電話から着信が来た際に、世界中6億件以上の電話番号データベースから即座に番号を識別。「どこの企業からの電話だよ」と教えてくれて、「電話に出るべきか出ないべきか」を選ばせてくれる素敵なアプリでした。 迷惑なセールス電話を無視したり、カスタマーサービスからの電話を安心して出られるように... 続きを読む

セールス電話に嫌気が差した女性、笛を吹いて撃退→障害で罰金刑:らばQ

2012/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嫌気 罰金刑 撃退 いたちごっこ 障害

セールス電話に嫌気が差した女性、笛を吹いて撃退→障害で罰金刑 セールス電話に付き合わされるほど、うんざりすることもそうありません。 いくら拒否しても、あの手この手としつこいため、いたちごっこになりがちです。 それに嫌気が差したドイツの女性が、電話越しにホイッスルを吹いて撃退したところ、セールスの女性の聴覚を損なわせたとして罰金を科されました。 するとその笛の大音響により、コールセンターに勤める女性... 続きを読む

2012年版「間違ったソフトウェアの売り方」 « A-Listers

2012/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip A-Listers Webinar ソフトウェア プロセス

Alex Payne 氏の書いたブログ記事、「How Not To Sell Software in 2012」になるほど、と思ったのでご紹介。無料やオープンソースではないソフトウェアの場合特に、購入のプロセスが「最高に簡単 (as easy as humanly possible)」じゃないとお客さんはどこかに行っちゃうよというお話。 セールス電話とか Webinar とかやめて。そういうことや... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)