タグ セキュリティ ニュース
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users【セキュリティ ニュース】QNAP製NAS向けの複数ツールに深刻な脆弱性 - アップデートを(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
QNAPのNAS製品向けに提供されているファイル共有やバックアップツールに深刻な脆弱性が明らかとなった。 2件の脆弱性「CVE-2024-50387」「CVE-2024-50388」について、10月29日、30日にアドバイザリを公表したもの。いずれもバグバウンティコンテスト「Pwn2Own 2024」で報告を受けたという。 「CVE-2024-50387」は、ファ... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】400近いエプソン製プリンタやスキャナに脆弱性 - 管理者パスワードの設定を(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT
400近いセイコーエプソン製品に脆弱性が明らかとなった。初期設定を行わずにネットワークへ接続している場合、機器を乗っ取られるおそれがあるという。 複数の同社製品では、ブラウザより本体の設定を確認、変更できる「Web Config(Remote Manager)」機能が提供されているが、初期状態では管理者パスワードが未設定と... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】OpenSSHの「regreSSHion」レビュー時にあらたな脆弱性見つかる(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
OpenSSHにあらたな脆弱性が判明した。「regreSSHion」をレビューする過程で発見されたもので、旧バージョンが影響を受けるという。 リモートよりコードの実行が可能となる「CVE-2024-6409」が公表されたもの。2021年にリリースされた「OpenSSH 8.8」および「同8.7」が影響を受けるという。 別名「regreSSHion」と名付け... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】WordPressプラグインの同時多発改ざん、PWリスト攻撃に起因(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
WordPress向けの複数プラグインに不正なコードが挿入された問題で、WordPress.orgは、侵害された複数のアカウントより、プラグインの改ざんが行われたことを明らかにした。 他ウェブサイトより流出したユーザー名やパスワードを組み合わせたパスワードリスト攻撃を受け、プラグインの開発に参加するコミッターのアカウン... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】「サイバーセキュリティ経営可視化ツール」の新版公開 - 業界平均と比較可能に(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
情報処理推進機構(IPA)は、「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」で示された重要10項目の実施状況を可視化し、業界平均と比較も行える「サイバーセキュリティ経営可視化ツール」の新版をリリースした。 同ツールは、3月に公開された「サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver3.0」にある重要10項目の実施状況を5... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】「OpenSSL」にセキュリティアップデート - 脆弱性の評価は下方修正(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
OpenSSLの開発チームは、協定世界時11月1日に事前予告どおりセキュリティアップデート「同3.0.7」をリリースし、複数の脆弱性に対処した。当初重要度は「クリティカル(Critical)」を予定していたが、「高(High)」へと下方修正されている。 今回明らかにされた脆弱性は、「X.509証明書」の検証処理を通じてバッファオ... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】QNAP製NASを狙うあらたなランサム攻撃 - アプリの更新を(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
QNAP Systems製NASの画像管理アプリを標的とするランサムウェアのあらたな攻撃キャンペーンが確認された。同社はアップデートをリリースし、脆弱性を修正するよう利用者に注意を呼びかけている。 同社NAS製品で利用できる画像管理アプリ「Photo Station」に脆弱性が存在し、インターネット上へ公開された同アプリを狙う... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】テキストエディタ「vim」に脆弱性 - パッチで修正(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
UNIX系OSをはじめ、広く利用されているテキストエディタ「vim」に脆弱性が明らかとなった。パッチにて修正されている。 ヒープバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2022-0318」が明らかとなったもの。脆弱性報告サイト「huntr」を通じて開発者に報告された。実証コード(PoC)も公開されている。「huntr」では共通脆弱... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】メールアドレス流出、自動PPAP機能に不具合 - 原子力規制委(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
原子力規制委員会は、メールシステムに不具合があり、メールの送信先である地方公共団体や報道機関のメールアドレスが受信者間に流出したことを明らかにした。 原子力規制庁によれば、6月16日に同庁の統合原子力防災ネットワークのメールシステムを使い、記者懇談会の案内を地方公共団体と報道機関にメールで送信したと... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】「WhatsApp」だけではない、Android向けGIF処理ライブラリの脆弱性に注意(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT
「WhatsApp」が影響を受ける脆弱性として明らかとなった脆弱性「CVE-2019-11932」だが、画像処理ライブラリに起因するもので、発表から2カ月近く経過するも、多くのアプリが脆弱な旧版を利用している状態だという。 問題の「CVE-2019-11932」は、GIF画像を処理するためにAndroid向けへ提供されているオープンソースのラ... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】旧通販サイトでクレカ情報流出、原因は「Heartbleed」 - スイーツ通販サイト(1ページ目 / 全3ページ):Security NEXT
洋菓子や和菓子の通信販売サイト「見波亭」の旧サイトが不正アクセスを受け、顧客のクレジットカード情報が流出した可能性があることがわかった。 同サイトを運営する富洋観光開発によれば、不正アクセスを受けたのは、すでに閉鎖済みの「見波亭」の旧通販サイト。2015年2月5日から同サイトを閉鎖した2016年10月31日まで... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】脆弱性の影響を可視化できるOSS「Vuls」を解説 - IPA(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT
情報処理推進機構(IPA)は、効率的な脆弱性対策に活用できるとして、ソフトウェア「Vuls」について解説した資料「脆弱性対策の効果的な進め方 ツール活用編」を公開した。また初心者向けに提供している「同実践編」の第2版をあらたにリリースしている。 「Vuls」は、「MyJVN」をはじめとする各種脆弱性データベースの情... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】教員や学生の「Office 365」アカウントが乗っ取り被害 - 東京理科大(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT
東京理科大学において、フィッシングにより教員や学生が利用するクラウドサービスのアカウントが乗っ取られたことがわかった。メールが不正に転送されたほか、メールボックスやクラウドストレージがアクセスを受けた可能性もある。 同大によれば、教員4人、学生4人がフィッシングサイトへ誘導されて誤ってパスワードを入... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】ウェブで「IPAフォントが見つからない」と偽警告 - マルウェア感染狙う手口(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
ウェブサイトの表示にあたり、フォントが不足しているなどとだまし、マルウェアを感染させるケースが確認されている。改ざんされた正規サイトで表示されるケースもあり注意が必要だ。 「不足しているフォント」などと偽の警告を発するよう正規サイトが改ざんされる手口を情報処理推進機構(IPA)が確認したもの。 問題の... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】Google、2.7万件以上のバグを発見したファジングツールをオープンソース化(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
Googleは、脆弱性の調査を行うためのファジングツール「ClusterFuzz」をオープンソース化した。GitHubより入手できる。 同ソフトウェアは、さまざまなデータを入力することでバグの有無を調査するほか、報告機能なども備えたファジングツール。同社では8年以上にわたり、同ツールの開発に取り組んできたが、今回あらたに... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】GDPRにおける日本の「十分性認定」、1月23日に決定予定(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
欧州委員会は、EU一般データ保護規則(GDPR)の日本に対する十分性認定を1月23日付で決定する予定だ。 1月23日に欧州委員会がGDPRに基づき、日本に対して十分性認定を行う予定で、これを受けて個人情報保護委員会でも、同日付けで個人情報保護法に基づき、EUを指定することを決定した。 日欧間における個人データ保護制... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】ランサムウェア「GandCrab」に無料の復号ツール - 被害者は推計50万人(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT
活発な攻撃活動が観測されているランサムウェア「GandCrab」に対し、複数のバージョンへ対応する復号ツールがリリースされた。無料でダウンロードできる。 問題の「GandCrab」は、2018年以降活動が確認されているランサムウェア。ファイルを暗号化し、拡張子を「.GDCB」をはじめ、「.KRAB」やアルファベット文字列に変更... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】「Windows」にゼロデイ脆弱性、PoCが公開 - 8月の「ALPC脆弱性」公表と同一人物(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
「Windows」に未修正の脆弱性が含まれていることがわかった。すでに「実証コード(PoC)」が公開されている。脆弱性を公表したのは、8月にも未修正の脆弱性を公開した研究者だった。 PoCが公開されたのは、「Windows」の「Data Sharing Service(DsSvc)」に関する権限昇格の脆弱性。公開したセキュリティ研究者は、GitH... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】電子カルテにランサム感染、バックアップミスでデータ復元できず - 宇陀市立病院(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT
宇陀市立病院において、ランサムウェアの感染被害が発生し、電子カルテシステムが約2日間にわたって使用できない状態に陥った。システムは復旧済みだが、バックアップの不備で一部データが欠損しており、暗号化されたデータの解析を進めている。 同院によれば、電子カルテシステムがランサムウェアへ感染し、10月1日から... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】日本など14カ国の大学を狙う大規模攻撃 - 論文DB装うフィッシングで知的財産を標的に(1ページ目 / 全3ページ):Security NEXT
イランが関わるとされる攻撃グループ「COBALT DICKENS」が、日本をはじめ、複数国の教育機関に対してフィッシング攻撃を展開していることがわかった。 Secureworksが、大学のログインページを装うフィッシングサイトを確認したことを契機に、攻撃に利用されたIPアドレスについて調査したところ、認証情報の窃取を目的と... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】経産省、「サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワーク」のパブコメ結果を公表(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
経済産業省は、「サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワーク」のパブリックコメントを実施し、結果を取りまとめた。国内外から318件の意見が寄せられたという。 同フレームワークは、AIやIoTの利活用が進んだ「Society5.0」や「Connected Industries」において、産業界に求められるセキュリティ対策の全体像... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】一部ルータに管理者以外がプロクシを設定できる問題 - 盗聴や改ざんのおそれ(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
一部ルータにおいて、DHCPリクエストを受けたクライアントのホスト名を、DNSに自動登録する問題が指摘されている。同機能によって悪意あるプロキシやルータが設定され、通信の盗聴や改ざんに利用されるおそれがある。 一部ルータ機器がDNSの動的更新機能を搭載しており、DHCPリクエストでクライアント側から送られてくる... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】「日ASEANサイバーセキュリティ能力構築センター」をタイに設立 - 各国関係者が「CYDER」受講(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
総務省は、タイのバンコクに「日ASEANサイバーセキュリティ能力構築センター」を設立した。開所式は9月14日にバンコクで開催する予定。 同センターは、2017年12月にカンボジアで開催された日ASEAN情報通信大臣会合の合意に基づき設立するもので、ASEANにおけるサイバーセキュリティの能力向上を支援する取り組みの一環。... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】Windowsの「タスクスケジューラ」にあらたな脆弱性 - 修正方法は不明(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
Windowsの「タスクスケジューラ」にあらたな脆弱性が判明した。修正方法や回避策などはわかっていない。 「タスクスケジューラ」に権限昇格の脆弱性が判明したもの。「アドバンストローカルプロシージャコール(ALPC)」の処理に起因するものだという。 セキュリティ研究者がTwitterで公表したもの。GitHubで実証コード... 続きを読む
【セキュリティ ニュース】「Struts 2」脆弱性を狙う攻撃キャンペーン「Bleeding Thunder」 - 国内企業のサイト含む標的リストも(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
「Struts 2」脆弱性を狙う攻撃キャンペーン「Bleeding Thunder」 - 国内企業のサイト含む標的リストも ウェブアプリケーションフレームワーク「Apache Struts 2」に深刻な脆弱性が見つかった問題で、ダークウェブでは攻撃対象リストが流通しているという。 中国やロシアにおける地下の複数フォーラムにおいて、脆弱性に... 続きを読む