はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ジョージ・ソロス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

ジョージ・ソロス「ウクライナでの戦争が第三次世界大戦になり、我々の文明は滅ぶかもしれない」 | ダボス会議でのスピーチ全文

2022/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ ダボス会議 根底 スピーチ全文 文明

ウクライナでの戦争で対応が遅れる世界の課題 ロシアがウクライナに侵攻し、昨年のダボス会議から歴史の流れは大きく変わった。ヨーロッパは根底から揺るがされているが、欧州連合(EU)が設立されたのはこのような事態を防ぐためだった。 戦闘がいずれか停止したとしても、状況は決して以前に戻ることはない。ロシアの... 続きを読む

ジョージ・ソロス「プーチンと習近平は状況判断を誤り、第三次世界大戦の引き金になろうとしている」 | 「2人が我々の文明を破壊する前に、権力の座から降ろされるべき」

2022/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プーチン 引き金 文明 権力 後ろ盾

ウラジーミル・プーチン大統領は、中国の後ろ盾を得たうえでウクライナへの軍事侵攻を開始した。しかし稀代の投資家ジョージ・ソロスによれば、プーチン大統領はそもそもロシアとウクライナについて大きな思い違いをしており、中国の習近平主席もまた、今回の戦争について見通しを誤ったという。 プーチンの歪んだロシア... 続きを読む

ジョージ・ソロス「習近平の中国に投資をする者は、ある日突然痛い目に遭うことになる」 | 「習近平は市場の仕組みがわかっていない」 | クーリエ・ジャポン

2021/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クーリエ・ジャポン 習近平 重荷 投資 市場

中国の指導者、習近平が経済の現実にぶち当たっている。民間企業への締め付けを強化したところ、それが中国経済の足を引っ張る大きな重荷になってしまった。 いま最も危なくなっているのが不動産、とりわけ住宅の分野だ。中国の不動産ブームはここ20年続いてきたが、それがいま終わろうとしている。不動産最大手「恒大集... 続きを読む

ジム・ロジャーズ「安倍首相は日本をダメにしているが、何も気にしていない」 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

2020/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウォーレン・バフェット 世紀 米国アラバマ州出身 到来 移住

ジム・ロジャーズ/1942年、米国アラバマ州出身の世界的投資家。ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロスと並び「世界3大投資家」と称される。2007年に「アジアの世紀」の到来を予測して家族でシンガポールに移住。現在も投資活動および啓蒙活動をおこなう 「世界3大投資家」の一人とされるジム・ロジャーズ氏の本誌連... 続きを読む

ジム・ロジャーズ「安倍首相と黒田日銀総裁の愚策で日本破滅」 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

2020/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シンガポール 到来 世紀 ウォーレン・バフェット 移住

ジム・ロジャーズ/1942年、米国アラバマ州出身の世界的投資家。ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロスと並び「世界3大投資家」と称される。2007年に「アジアの世紀」の到来を予測して家族でシンガポールに移住。現在も投資活動および啓蒙活動をおこなう 「世界3大投資家」の一人とされるジム・ロジャーズ氏の本誌連... 続きを読む

ジム・ロジャーズ「安倍首相の経済政策もほぼすべてが間違い」その理由は? (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

2020/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アエラドット ウォーレン・バフェット 世紀 シンガポール 到来

ジム・ロジャーズ/1942年、米国アラバマ州出身の世界的投資家。ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロスと並び「世界3大投資家」と称される。2007年に「アジアの世紀」の到来を予測して家族でシンガポールに移住。現在も投資活動および啓蒙活動をおこなう (撮影/写真部・掛祥葉子) 「世界3大投資家」の... 続きを読む

状況が悪くなればなるほど結果はどうなる?名言とXMから学ぶ投資・FX・生き方72 ~ジョージ・ソロスの名言~ - 海外FXのXMで投資・資産運用・資産形成!

2019/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思考 素晴らしい名言 目標 名言 資産形成

今回は、ジョージ・ソロスの名言です! その名言とは、 「状況が悪くなればなるほど それを好転させることは簡単になり、 さらにはより大きな結果を生むことができます」 ポジティブ思考の素晴らしい名言ですね! 夢や目標に向かって行動している中で、 失敗したり壁にぶつかったりすることはあるでしょう! しかし状況... 続きを読む

10歳の子どもは日本からさるべき? - 海外旅行、ファッション好きSEの雑記ブログ

2019/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファッション好きSE 子ども 雑記ブログ 海外旅行 ロジャーズ

ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロスと並び世界三大投資家と称されるジム・ロジャースの発言です。 私がもし10歳の日本人なら、ただちに日本を去るだろう ロジャースは日本が大好き(日本の食、文化、全てが好き)としながらも、日本の将来には悲観的です。50〜100年後には日本は消えてしまうとまで言っています。... 続きを読む

米富豪ソロス氏宅に爆発装置、FBIが捜査 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FBI 捜査 AFPBB News 国際ニュース AFP

【10月24日 AFP】米富豪でリベラル派献金者のジョージ・ソロス(George Soros)氏のニューヨーク州の自宅で22日、郵便受けに爆発装置が入っているのが見つかり、連邦捜査局(FBI)が捜査を開始した。地元警察が23日、明らかにした。 ソロス氏は、マンハッタン(Manhattan)の北に位置するベッドフォード(Bedford)在住... 続きを読む

ジョージ・ソロス(87歳)、仮想通貨に参戦準備(売り・買いどちらかは不明) : 市況かぶ全力2階建

2018/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 市況かぶ全力2階建 仮想通貨 T.Kamada 参入 バブル

ジョージ・ソロス:When I see a bubble forming I rush in to buy, adding fuel to the fire. (バブルの兆しを見つけたら、私はそこへ直ぐに駆けつけて買う。火に油を注ぐのだ。) — T.Kamada (@Kamada3) 2017年9月22日 ジョージ・ソロスが仮想通貨トレードに参入へ https://t.co/OfpZNsmT22 ... 続きを読む

トップダウン・アプローチとボトムアップ・アプローチについて - Market Hack

2015/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボトムアップ ストラテジスト 債券 Market Hack

投資のスタイルにはトップダウン・アプローチとボトムアップ・アプローチがあります。 トップダウン・アプローチとは、マクロ経済に代表される全体的な視点から、市場の次の動きを予想するやり方です。言い換えれば「ストラテジストの視点」です。 代表的なトップダウン・アプローチの投資家にはジョージ・ソロスが居ます。春山昇華さんのアプローチもトップダウンです。 FXや債券をトレードする場合、トップダウンの視点が不... 続きを読む

古典的ヘッジファンドの7つの銘柄選択基準 - 株式、FXのまとめ解説

2013/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まとめ解説 株式 7つ ヘッジファンド MICHAEL

2013-11-30 古典的ヘッジファンドの7つの銘柄選択基準 株式投資手法 ジュリア・ロバートソンとは、ジョージソロスのクォンタムファンドに次ぐ規模のヘッジファンド、タイガー・マネジメントを運用した人物です。 HFI > タイガー・マネージメントの終焉 「彼は、彼が信じた理論に負けた」  プロフィール  ジョージ・ソロス (George Soros)、マイケル・スタインハート (Michael ... 続きを読む

戻ってきたジョージ・ソロス 日本株にGO! - Market Hack

2013/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Market Hack ソロス 日本株 ひとこと ファンド

神様、ホトケサマ、ソロス様! ウォールストリート・ジャーナルが「ジョージ・ソロスが再び日本株を買い始めた」と報じました。以前、こしらえていたポジションは、5月の高値でほとんど処分したのだそうです。(なんだよぉ、処分したのなら、ひとことそう言ってヨ。) ソロス・ファンド・マネージメントLLCは、国際的優良株から中型の成長株まで、幅広く買い始めているらしいです。 20%近い調整の後で「いまの日本株の水... 続きを読む

日本政府の借金は通常の方法では返済されない。この負債はマネタイズされる、もしくは債務再編される運命にある ロード・ターナー - Market Hack

2013/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 負債 Market Hack 債務 借金 運命

ジョージ・ソロスの主宰するINETは財政学、テクノロジー、雇用、機会平等などが相互にどう働きかけているのかを解明ことを通じて「役立たず」になっている経済学を刷新しようとする試みです。 今年で四年目のこのフォーラムは新しく元FSAのロード・ターナーを迎えて、イデオロギー的なバックボーンを得たと評することができると思います。そのロード・ターナーの主張は、きわめてラジカルです。下は香港で開催されたINE... 続きを読む

「黒田にそんなガッツがあるとは誰も信じなかった」ジョージ・ソロス - Market Hack

2013/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガッツ 黒田 Market Hack CNBC Yen

CNBCがジョージ・ソロスにインタビューしています。今、日本に起きていることを世界的な視点から理解する上で重要な、そして我々個人が今度、どう行動すべきかに関して示唆に富む発言なので、抄訳しておきます。 CNBC: The report says that you made a billion dollar shorting yen. What are you doing now? Are you ... 続きを読む

ジョージ・ソロスがドイツ政府に迫る決断 「ユーロ圏を先導するか去るか、どちらかだ」

2012/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーロ圏 決断 ドイツ政府 嘆願 本紙

億万長者の投資家で慈善家でもあるジョージ・ソロス氏がドイツ政府に対し、成長促進と共同財政機関の創設、共同債の保証によってユーロ圏を先導して景気後退から脱出させるか、そうでなければ、欧州の未来を救うために自ら通貨同盟を去るよう求める熱烈な嘆願をした。 「先導するか、去るか。これがドイツが下さねばならない論理的な決断だ」。ソロス氏は本紙(英フィナンシャル・タイムズ)とのインタビューでこう語った。 「ほ... 続きを読む

ジョージ・ソロスに学ぶ】儲けても喜ばず、損しても落胆せず、知を深めることにこそ喜びを感じるべし|名投資家に学ぶ「株の鉄則!」|ザイ・オンライン

2012/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip さい 鉄則 オンライン 名投資家

George Soros 1930年~。ユダヤ系で、ハンガリーに生まれる。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスを卒業後、ロンドンの証券会社に入社。アメリカに渡り、盟友のジム・ロジャーズと「クオンタム・ファンド」を設立、驚異的な運用実績を上げる。1992年に英ポンドを売り浴びせ、巨利を得たことでも有名。【イラスト/南後卓矢】 「ヘッジファンドの教祖」、「史上最強の投機家」など、賞賛と同時に、警戒感... 続きを読む

「ウォール街占拠デモ」はどこまで本気なのか? | プリンストン発 新潮流アメリカ | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2011/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウォール街占拠デモ ウォール街 オフィシャルサイト ブリッジ

ここ数週間、ニューヨークのダウンタウンで続いている「Occupy Wall Street(ウォール街占拠デモ)」は、先週末にはブルックリン・ブリッジでの無許可行進をめぐって大量の逮捕者を出すと共に、ニュース・メディアに話題を提供した形になっています。一部の芸能人や、経済界でも例えばジョージ・ソロスなどはある種の理解をしているようですが、ウォール街の関係者とも言うべき多くの経済評論家は、デモに対して... 続きを読む

ジョージ・ソロスですら未来を知ることはできない | 橘玲 公式サイト

2011/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 橘玲 株安 未来 円高 公式サイト

世界的に株価が大きく下落しています。 「円高と株安についての個人的感想」で「誰も未来を知ることはできない」と書きましたが、それについて、ジョージ・ソロスを例に挙げて説明した未発表の原稿があったことを思い出したのでアップします。 *                   *                   *                   *                   *     ... 続きを読む

ジョージ・ソロスが他人のお金の運用を止める理由 - Market Hack

2011/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Market Hack サックス 他人 ゴールドマン 運用

2011年07月26日21:14 ジョージ・ソロスが他人のお金の運用を止める理由 ジョージ・ソロスが他人のお金の運用を止めると発表しました。 なぜか? 真相は本人に聞かないとわからないけど、要するに「他人のお金が要らなくなった」からだと僕は思います。 米国の投資銀行界には「理想のアガリ方」というのがあって、先ず優秀な学生はゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーなどの有名な投資銀行に就職します... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)